自然・環境・人
創業以来、建設・土木用骨材の販売に携わり、お客様のニーズにあった幅広い商品を、安定的に提供する態勢を整えております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○土質安定処理材販売 セメント系固化材・石灰系固化材・石灰・各種固化材・他 ○セメント分散材 ストロングスーパー(コンクリートのクラック、ブリージング等減少材) ○信頼の納入実績がございます ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください
納期
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
【納入実績】 京都市から岡山、徳島まで、幅広く対応実績があります
企業情報
昭和35年当時の日本は、戦後の復興から安定期を経て、高度成長時代への入り口にありました。 特に1964年(昭和39年)の東京オリンピック開催に向けて、名神高速道路や東海道新幹線などの大規模な工事が進み、日本中で建設ブームが起こりました。そのために「3白(さんぱく)時代」と言われ、砂糖・セメント・肥料がもてはやされたのです。 日本の地質は石灰岩は豊富なのですが(山口県の秋吉台はその代表です)、骨材(砂利)として良い石はなかなかありません。当時創業者である故柴田繁三郎は、あるセメント会社から砂利を手配する相談を受けていました。そんな時たまたま京都駅からJR(当時の国鉄)の草津線に乗り妻の実家がある滋賀県甲賀郡甲南町に行く途中、車窓から野洲川の河川に良質の骨材が盛り上がっているのを見ました。これが契機となって、セメント会社に砂利を提供したのが始まりです。