クレーン施工が困難な高架下や狭隘な場所へプレキャスト製品の搬送(横引)・据付を実現。
「マルチ搬送(横引)工法」と安全、確実、そして大幅なコスト縮減を実現した「マルチレベル工法」を併用施工することで、直線部・曲線部に関わらずコンクリート二次製品の搬送・据付施工が出来ます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○狭い場所でも搬送 据付場所が建物等によりクレーンや重機の据付位置が確保出来ない狭隘な場所でも「マルチレベル工法」と「マルチ搬送(横引)工法」を併用する事により、据付作業が「安全」に「正確」に出来ます。 ○切梁下等の困難な場所でも搬送 切梁下への据付等、従来工法にての据付作業が困難な場所でも、「マルチレベル工法」と「マルチ搬送(横引)工法」を併用する事により、施工効率が大幅アップします。 ○直線でも曲線でも搬送 鉄道・河川等の高架下やクレーン重機等による搬送及び据付作業が不可能な場所への搬送・据付作業が、直線部、曲線部に関わらず可能に、より「安全」に「正確」に出来ます。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
適用範囲 コンクリート二次製品 ボックスカルバート・L型擁壁・アーチカルバート・オープン水路・プレキャスト調整池・フリューム・L型水路ブロック・ロング側溝・防火水槽・プレキャストガレージ・円形水路・ファームポンド・各種プレキャスト床版・その他プレキャスト製品 上記以外の特殊な二次製品については、お問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
マルチ搬送(横引)工法・マルチレベル工法は、クレーン等の重機械を使用せずに安全・正確に搬送(横引)し、工期短縮と大幅なコスト縮減を実現します。 全国130箇所以上の実績あり。 NETIS登録番号TH-020011-A