鉱物学的には「結晶質石灰岩」と呼ばれています。
変成作用によって新しい鉱物組成と組織を持つに至った岩石、 (「変成」は、岩の中の鉱物質が地下の深いところで熱や圧力によって形を変えるプロセス。 変成岩は、このようなプロセスで形成された岩で、火成岩、堆積岩あるいはより古い変成岩からも造られることがある。) 変成岩(広域変成岩、接触変成岩)、方解石を主成分とする 結晶質の岩石(石灰岩)。広義には蛇紋岩、輝緑擬灰岩をさす。 結晶質石灰岩、変成岩。中国雲南省大理に産する斑紋を有する結晶質石灰岩から名前がつきました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○少量の副成分を有しイロイロな色調があります。結晶粒の細かいもの ほど耐圧・耐伸などに強くなります。 ○本磨き・水磨き、仕上げなどがあります。 ○凍害・局圧に優れている。 ○内装・浴室壁にいいと思います。床にはメンテナンスが必用になると思います。 ○大理石は酸に弱いです。洗剤使用には注意してください。 ●詳しくはお問い合わせください。
価格情報
-
納期
用途/実績例
・詳しくはお問い合わせください。
企業情報
建築石材販売・石材墓石施工・墓石材加工・岐阜県多治見市 笠原町を起点に,中部地区で石材の仕事を展開している 小規模な石材店。