冬場の日射の取り込みと夏場の日射の遮光、どのようにされていますか?
日照による明るさ、日射による熱の取り込みを、コスト面も含めてバランス良く行うことで住宅の光環境を整える光のデザイン。 弊社では計画段階の住宅をモデル化し冬至・夏至・春秋分での解析を行って住宅の光環境の問題把握と開口部設定のご提案を行っております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○日射シミュレーション(熱解析)季節ごとに変化する太陽の傾きを自動的に計算し日影図、昼光による室内照度、 通風と合わせた温度上昇値、湿度変化、輝度をシミュレーションし最適な窓サイズを求めます。 ○日照シミュレーション(照度解析)昼光による照度分布・輝度分布図を作成し一般的な窓にとどまらず、 ハイサイドライトやトップライトの有効な利用方法をご提案します。 ○夜間の照明計画・デザイン・照明器具のデザインも行います。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
-
納期
用途/実績例
・住宅の設計
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
アルキメデスがアルキメデスの原理を発見した際、浴場から飛び出して叫んだとされる「見つけた」という意味の古代ギリシア語が語源です。日々の暮らしに存在する物理法則を活かして、パッシブエネルギーを利用したエコ住宅のデザインを提供したい、新鮮な発見に満ちた長期優良住宅をつくるお手伝いがしたい、そんな想いを社名にこめています。