重金属等含有排水の水質浄化に
アドソープは排水中に含まれる様々なイオン化された有害物質を吸着・固定する目的で開発された浄化材です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○主要構成元素はマグネシウムで、形状は直径8φ長さ約15mmのペレット状です。 ○アドソープを水中に浸漬するとアドソープ中の成分によって近傍の排水pHが緩やかに9前後に上昇します。 ○水中での陰イオンとして存在するヒ素やホウ素・フッ素は静電引力によって 正に帯電したアドソープ表面への吸着や内部への吸蔵等の作用によって排水中から除去されます。 ○カドミウムや鉛・亜鉛等の重金属に対しては水酸化物として沈殿除去、固化・補足する作用を有しています。 ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせ下さい。
企業情報
弊社は、土壌・水中・空気中に存在する有害物質の分解を専門に行い、そのために必要な特許技術と一定の実績を有しており、今後の地球環境の改善に大いに貢献できると考えております。 これまでの主要な実績と今後貢献できる分野は次の通り。 1,石炭火力から出る石炭灰の無害化処理とその過程でCO2回収。 (この技術を使って、石炭火力発電から出るCO2の回収・鉱物化技術の実証試験が今後の課題) 2,排水・廃液中に含まれる様々なイオン化された有害物資の吸着・固定化。 3,廃液中の有害な有機化合物の分解・排水の無害化・消臭。 (この技術を使って、昨今各地で問題となっているPFASの分解技術の実用化の為の実証試験が今後の課 題) 4,環境に放出された放射線(セシウム)の低減。