自然な景観を損なわず防草・保水などに効果
エコクリーンソイルは、自然土の質感と防草の2つの特徴を発揮するように設計されています。 また、緩やかな透水性があり、土面の泥濘化対策にも使用できます。 さらに、優れた保水性により土壌の乾燥を防ぎ、樹木への水分供給を助ける効果があります。 温暖化対策の面では、素材からの水分蒸発による冷却効果により、コンクリートやアスファルトとは異なる自然に近い特性を発揮できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 ○自然な外観 エコクリーンソイルによる舗装面は、天然の土に近い外観を示します。従って、一般に広く使われているコンクリートやアスファルトによる殺伐とした舗装に変わり、自然指向のユーザー様にお勧めできる製品です。 ○緩やかな透水性 舗装面には緩やかな透水性があります。従って、表面に溜まった水は下層の土や砂にゆっくりと染み込んでいきます。透水性により、雨水やジョウロで撒いた水を樹木などに供給することができます。 ○優れた保水性 エコクリーンソイルには微細な空隙がたくさんあり、水を蓄えることができますので一時的な雨を吸収することができます。また、保水性により、土壌に水分を蓄え、植物を乾燥から守ることができます。 ○地表の冷却効果 舗装面が透水・保水した水は、太陽の熱や風によって蒸発が促されます。この時、水が気化熱を奪うことで舗装面は冷却されますので、ヒートアイランド現象の緩和にお役立ていただけます。 ○その他 雑草の防止、蘇苔類による緑化、土壌への還元、泥濘化防止等の特徴があります。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
世界にひらく横浜と共に、ここ横浜の地に、明治23年以来、園芸一筋の社歴を誇ります。