高度な技術の追求-カッター工事。 安全な地域環境の整備-ライン工事。
カッター・ライン工事は、当社が起業時より行っており、技術には自信があります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 <カッター工事> ○舗装切断工事 ダイヤモンドの粉とタングスティン、鉄、銅を混ぜて焼いたチップを丸い鉄板にロウ付けした刃を 高速回転させ舗装道路を切断します。(深さ5cmから50cmくらいまで) コンクリートも同様に切ります。構切も二枚刃、三枚刃をつかってきれいにすばやく施工できます。 ○削孔工事 工業用ダイヤモンドを練り合わせたビットで壁や橋やスラブに穴をあけます。 ○横壁切断工事 横壁の切断をします。 <ライン工事> ○溶融式 樹脂などの原料を釜で溶かした(150~160℃)塗料をひく ○ペイント式 ペンキをひく(主に国公省・高速道路) ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
○カッター工事 アスファルト・コンクリート切断、コンクリート目地切、溝蓋切断・ボックスカルバート切断、斜め切り、コーア採取、コンクリート穴あけ工事など ○ライン工事 一般ライン区画線、グリーンベルト、カラー舗装、すべり止め、キララ、駐車場ライン、各種マーク、既存ライン消去、各種標識工事、区画線、学校・幼稚園内ライン工事、工場構内標示工事など
企業情報
合同テックの企業としてのスタートは横浜地下街、東北新幹線、幕張メッセ、東京ディズニーランド等大規模工事における地盤改良工事でした。その後道路切断(カッター)工事に着手、安全施設工事・土木工事・建築工事を施工するまでに至った次第です。 そうした中で、建設業に関わるリサイクルを考えるようになりました。産業廃棄物収集運搬の許可をいただき、自社施工工事の伐採伐根材、解体材のチップ化と堆肥化に着手しました。以来不要物を有用物にというさまざまな取り組みを続けております。