遡上率3倍を実現する棚田式魚道!180°どこからでも遡上できるから、魚の滞留を防ぎます!
棚田式魚道は旧来の魚道には無い180度の間口を持ち、魚道のどこからでも遡上が可能となっています。自社で実施した遡上調査においても魚道の左右から約70パーセントの遡上が確認でき、また、魚が滞留することなく遡上することを確認しております。 【特長】 ■180度どこからでも遡上できるから、魚の滞留を防ぎます ■土砂が堆積しないメンテナンス・フリー構造です ■減水時には床固直下の集水溝から呼び水を流下させます ■魚道として安定した品質と簡易な施工を実現しました ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
180度の間口をもち、左右からでも遡上が可能な遡上効果の高い形状の魚道です。玉石を用いた独特のプール付きスリットタイプの魚道であり、様々な流況の中で遡上しやすい経路を魚自身が選びながら遡上をしていきます。 その他にも、独特の20cmのプール形状によりメンテナンスが不要であり、洪水などの出水後の調査でも土砂の堆積はなく、また、魚道としての機能も十分維持されていることが確認されています。 奥行1m、幅1.5m、厚さ20cm~35cmの魚道ブロックを開発し、ご利用いただいております。現場打設の場合、締固めの際に玉石を十分に固定できなかったり、魚道としての品質が施工業者によってばらついてしまう問題があります。魚道ブロックとして二次製品化することで、施工後の魚道の品質が十分に確保され、また施工期間も短縮できます。 国土交通省、各都道府県、各市町村それぞれにおいてご採用をいただいており、施工実績は多数です。設計のお手伝いやご提案をしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
価格情報
お問い合わせ下さい ※運搬場所により変動
納期
用途/実績例
【用途】 河川の堰堤における2m程度までの堰堤などの落差の解消に効果を発揮します。既設の魚道の 【実績】 ○国土交通省をはじめ、岐阜県、山梨県、熊本県、北海道など多くの現場
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
山辰組は多くの皆様のご理解とご指導に支えられ、「創意・工夫・たゆまぬ努力」を企業理念とし、会社の発展と併せて地域社会への貢献に取り組んでいます。自然を相手とする土木工事に携わることで、自然環境に配慮した工事のあり方を考え、そこから多くの事を学び、数多くの建設業者の中でも「ひと味ちがう企業づくり」を目指します。1991年に新設した環境事業部で、「建設業ならではの自然環境保全活動」を開始し、河川環境を保全する自然石ブロック・シリーズや、設置する場所に応じた各種魚道シリーズ、電気を使わないで稼働する水中ポンプ「ハイブリッド・エコポンプ」など、多くの環境製品を開発・提案し、環境に優しい工法の普及と啓豪に取り組んできました。おかげさまで数多くの工事にご採用いただき、環境保全の一助となっていることに感謝しています。山辰組は今後も建設業を通して、「ふるさとの自然環境に捧げる提案」に取り組み、地球環境保全に貢献できるようチャレンジを続けていきます。