イプロス
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 建材
      建材
      35523件
    • 設備
      設備
      56675件
    • 照明・インテリア
      照明・インテリア
      17278件
    • 共通資材
      共通資材
      37000件
    • 土木資材
      土木資材
      9536件
    • 施工・工事・工法
      施工・工事・工法
      27673件
    • 調査・測定・サービス
      調査・測定・サービス
      30352件
    • IT・ソフトウェア
      IT・ソフトウェア
      31732件
    • その他
      その他
      84517件
    • 店舗・施設用品
      店舗・施設用品
      4360件
    • オフィス・業務用品
      オフィス・業務用品
      11457件
    • 病院・福祉施設用品
      病院・福祉施設用品
      953件
    • 物流機器
      物流機器
      7376件
    • エネルギー・資源
      エネルギー・資源
      11606件
  • 業種から企業を探す

    • 情報通信業
      7190
    • その他
      6975
    • 建材・資材・什器メーカー
      6686
    • サービス業
      4597
    • 商社・卸売り
      2996
    • その他建設業
      2459
    • 電気設備工事業
      643
    • インテリアデザイン
      528
    • 設備設計事務所
      492
    • 建設コンサルタント
      464
    • 建築設計事務所
      361
    • 小売
      345
    • 倉庫・運輸関連業
      321
    • 電気・ガス・水道業
      290
    • ゼネコン・サブコン
      288
    • 内装工事業
      275
    • 医療・福祉
      272
    • 教育・研究機関
      258
    • 建物管理
      253
    • リフォーム住宅建設業
      224
    • 給排水工事業
      205
    • 住宅メーカー・工務店
      187
    • 運輸業
      160
    • 不動産・デベロッパー
      155
    • 水産・農林業
      124
    • 構造設計事務所
      66
    • 金融・証券・保険業
      35
    • 飲食店・宿泊業
      30
    • 自営業
      29
    • 鉱業
      26
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 警察・消防・自衛隊
      18
    • 店舗・ビルオーナー
      9
    • 不動産オーナー
      8
    • 官公庁
      8
    • 個人
      7
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 建材
  • 設備
  • 照明・インテリア
  • 共通資材
  • 土木資材
  • 施工・工事・工法
  • 調査・測定・サービス
  • IT・ソフトウェア
  • その他
  • 店舗・施設用品
  • オフィス・業務用品
  • 病院・福祉施設用品
  • 物流機器
  • エネルギー・資源
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 情報通信業
  • その他
  • 建材・資材・什器メーカー
  • サービス業
  • 商社・卸売り
  • その他建設業
  • 電気設備工事業
  • インテリアデザイン
  • 設備設計事務所
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計事務所
  • 小売
  • 倉庫・運輸関連業
  • 電気・ガス・水道業
  • ゼネコン・サブコン
  • 内装工事業
  • 医療・福祉
  • 教育・研究機関
  • 建物管理
  • リフォーム住宅建設業
  • 給排水工事業
  • 住宅メーカー・工務店
  • 運輸業
  • 不動産・デベロッパー
  • 水産・農林業
  • 構造設計事務所
  • 金融・証券・保険業
  • 飲食店・宿泊業
  • 自営業
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 警察・消防・自衛隊
  • 店舗・ビルオーナー
  • 不動産オーナー
  • 官公庁
  • 個人
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 製品を探す
  3. 施工・工事・工法
  4. 土木工事
  5. 農業土木工事
  6. CSモルタル工法(水路補修改修工法)

CSモルタル工法(水路補修改修工法)

  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

最終更新日:2025年05月19日

水路補修改修工法研究会 事務局
水路補修改修工法研究会 事務局
  • 公式サイト

既設水路を複合工法(表面含浸+無機系被覆)により補修し、新設時の美観と耐久性にまで機能を回復して長寿命化させ、LCCを低減する

既設水路の補修では、いくら表面を優れた材料で被覆しても、劣化部を除去した後の下地が健全で強固でなければ長持ちしません。 劣化部除去後のコンクリート表面にCSクリアーを塗布含浸させ、表層部を緻密にして骨材の欠落を防止し、洗堀されている部分の断面をCSモルタルで修復する際に、厚みを骨材の面(型枠面)までで留めることで、剥離を防止し水路断面の減少も回避することができます。 仕上げに、修復面にCSクリアーを塗布含浸させ、CSモルタルを緻密にして水密性や耐摩耗性などを向上させ、表面保護による延命化を実現します。                                       特許:第4664949号 NNTD:登録番号1022 農水省:開水路補修マニュアル>品質規格(表面含浸・無機系被覆)に適合 特 徴 ・既設水路の耐久性を向上させる ・補修時に既設水路断面の減少を最小限に留める ・既設水路表層部の粗度を低減する ・ひび割れ補修効果に優れ、高い止水性を確保する ・湿潤状態でも施工可能なため、工期短縮、コスト縮減を実現 ・無機質系材料を使用しているため、環境への負荷を低減できる

    農業土木工事
施工事例01.jpg

CSモルタル工法(水路補修改修工法)

施工事例01.jpg
施工事例01.jpg
  • 関連リンク - https://www.i-care.gr.jp/

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ
  • カタログをダウンロード

基本情報

◆CSモルタル工法 主材料 農林水産省:農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路編】における分類では『CSクリアー』は「けい酸塩系表面含浸工法」に、CSモルタルは「無機系被覆工法」に該当する材料です。 CSモルタル工法は上記マニュアルに掲載のけい酸塩系表面含浸工法(反応型)・無機系被覆工法・断面修復工法の品質規格値を満たしています。 ●CSクリアー 水和反応活性成分を含む無色透明な無機質の水溶液であり、 水路補修時の下地処理剤として使用した場合、表層のモルタル部分を緻密化して下地を固めて骨材の欠落を防止し、磨耗・洗堀部を補修するCSモルタルの付着力を有効に発揮させます。また、CSモルタル被覆後の表面に塗布した場合には劣化抑制・耐摩耗性を向上させる効果を発揮します。 ●CSモルタル 水と練混ぜるだけで使用できるプレミックスタイプの粉体型ポリマーセメントモルタルであり、繊維で補強されているためひび割れや剥離に対し十分な抵抗性を発揮します。また、物性が長期に渡って安定しており、耐久性・耐候性・遮塩性・凍結融解抵抗性に優れています。CSクリアーと併用する場合の相性が良好です。

価格情報

※施工費の概要については、CSモルタル工法 積算参考資料 をご参照ください。

納期

詳細はお問い合わせください

用途/実績例

【用途】 コンクリート製開水路など農業水利施設の補修 【施工実績】 321件(2025年[令和7年]3月末現在) *施工実績詳細については、施工実績表をご参照ください。 ※施工事例については、ホームページ↓をご覧ください。 https://www.i-care.gr.jp/guide/achievements/ 【YouTube】CSモルタル工法の紹介(水路補修改修工法) https://www.youtube.com/watch?v=heZCtbMmO1k

詳細情報

  • CSクリアー_リーフレット_2023_0404.jpg

    『CSクリアー(けい酸塩系表面含浸材)』は、けい酸ナトリウムを主成分とする無色透明で無臭の無機質水溶液です。 硬化したコンクリートおよびモルタル(材齢は問わない)の表面に塗布または散布することで浸透し、コンクリート中のカルシウム成分と反応して安定した反応物(CSH系結晶)を生成して空隙を充填します。 この反応により、水利構造物補修用の下地処理材、CSモルタルの表面保護材として優れた効果を発揮します。 ■農林水産省:農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路編】 >けい酸塩系表面含浸工法(反応型)に使用する材料・工法の品質規格値(案)に適合

  • PS.jpg

    『CSモルタル#100PS』は、CSクリアーと併用する場合の相性が良好で、水路補修に最適なポリマーセメントモルタル(速硬型)です。 ・繊維で補強されているため、ひび割れや剥離に対して十分な抵抗性を発揮します。 ・物性が長期にわたって安定しており、耐久性、耐候性、遮塩性、凍結融解抵抗性に優れています。 ・躯体コンクリートとの接着性に優れています。 ・水と練り混ぜるだけで使用できます。 ■農林水産省:農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路編】>無機系被覆工法に使用する材料・工法の品質規格値(案)に適合

  • 100P.jpg

    『CSモルタル#100P』は、CSクリアーと併用する場合の相性が良好で、水路補修に最適なポリマーセメントモルタル(普通型)です。 ・繊維で補強されているため、ひび割れや剥離に対して十分な抵抗性を発揮します。 ・物性が長期にわたって安定しており、耐久性、耐候性、遮塩性、凍結融解抵抗性に優れています。 ・躯体コンクリートとの接着性に優れています。 ・水と練り混ぜるだけで使用できます。 ■農林水産省:農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路編】>無機系被覆工法に使用する材料・工法の品質規格値(案)に適合

  • 工法概要図_CSモルタル工法.jpg

    ARIC:(社)農業農村整備情報総合センター > NNTD:農業農村整備民間技術情報データベース登録番号:1022・技術の名称:CSモルタル工法(水路補修改修工法)☆登録情報掲載ページ→ https://nn-techinfo.jp/technology/163 ■CSモルタル工法は、無機系被覆工法【CSモルタル#100PS・#100P,左官工法】による補修時に、補助工法として、けい酸塩系表面含浸工法【CSクリアー】を併用する農業水利構造物(コンクリート製開水路等)の補修工法です。

  • SNS用バナー_水路研_CSモルタル工法_2025_0519.JPG

    CSモルタル工法の施工実績、2025年(令和7年)3月現在 【件数】農業農村整備事業:291件、その他:30件 【面積】90,310m2 https://www.i-care.gr.jp/guide/achievements/ ※CSモルタル工法を施工した工事現場73ヶ所、施工後0~12年の追跡調査結果 農業農村工学会誌88巻第6号(水土の知88-6,P19-22): 開水路補修工法の追跡調査結果の分析および今後の課題 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsidre/88/6/88_475/_article/-char/ja/

ラインアップ(2)

型番 概要
CSモルタル#100PS 左官工法用 プレミックスモルタル 速硬型ポリマーセメントモルタル ・早期に実用強度に達するため、冬季の低温環境下での施工に最適
CSモルタル#100P 左官工法用 プレミックスモルタル 普通型ポリマーセメントモルタル

カタログ(8)

カタログをまとめてダウンロード
水路補修改修工法研究会 工法パンフレット

水路補修改修工法研究会 工法パンフレット

総合カタログ
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

水路補修改修工法(CSモルタル工法) 工法概要

水路補修改修工法(CSモルタル工法) 工法概要

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

CSモルタル工法(開水路補修工法)施工後の追跡調査結果

CSモルタル工法(開水路補修工法)施工後の追跡調査結果

技術資料・事例集
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

CSモルタル工法 施工事例掲載記事

CSモルタル工法 施工事例掲載記事

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

CSモルタル工法 プレゼン説明資料

CSモルタル工法 プレゼン説明資料

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

水路補修改修工法研究会 研究会概要パンフレット

水路補修改修工法研究会 研究会概要パンフレット

会社紹介資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

CSモルタル工法 施工実績表

CSモルタル工法 施工実績表

その他資料
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

CSモルタル工法 積算参考資料

CSモルタル工法 積算参考資料

価格表
  • 電子ブック閲覧
  • カタログダウンロード

このカタログにお問い合わせ

この製品に関するニュース(12)

水路補修改修工法(CSモルタル工法)工法概要 Version 1.7

【更新】水路補修改修工法(CSモルタル工法) 工法概要

  • カタログニュース

農業水利施設(コンクリート製開水路等)の補修工法、CSモルタル工法(特許:第4664949号,NNTD登録番号:1022,農水省-官民連携新技術研究開発事業:番号82)の技術資料「水路補修改修工法(CSモルタル工法) 工法概要」を更新いたしました。2024年7月現在の最新版は「Version 1.7」です。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
CSモルタル工法の積算参考資料2024年度版

【更新】CSモルタル工法の積算参考資料

  • カタログニュース

開水路補修改修工法/CSモルタル工法(特許:第4664949号,NNTD登録番号:1022,農水省-官民連携新技術研究開発事業:番号82)の積算参考資料を更新いたしました。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
CSモルタル工法 施工実績表

【更新】CSモルタル工法の施工実績表

  • カタログニュース

農業水利施設(コンクリート製開水路等)の補修工法、CSモルタル工法(特許:第4664949号,NNTD登録番号:1022,農水省-官民連携新技術研究開発事業:番号82)の施工実績表を更新いたしました。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
CSモルタル工法、NNTD登録情報ページ

CSモルタル工法、NNTD(農業農村整備民間技術情報データベース)登録情報ページ、URL変更のお知らせ

  • その他・お知らせ

NNTD(農業農村整備民間技術情報データベース)ウェブサイトのリニューアルにともない、『CSモルタル工法(水路補修改修工法)』の登録情報ページのURLが変更になりましたのでお知らせいたします。 ■変更前:https://www.nn-techinfo.jp/NNTD/1022         ↓ ■変更後:https://nn-techinfo.jp/technology/163

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

企業ニュース一覧 (12)

企業情報

水路補修改修工法研究会

水路補修改修工法研究会 事務局

その他建設業

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
  • 公式サイト
電話番号・住所

●私たちは水路補修および改修工事を長年経験し、無機質の材料にこだわり続けてきました。それは無機質の材料が、コンクリートの補修に対して最も環境負荷が小さいものだと考えるからです。 コンクリートの劣化した部分を改質し、そして元来の美観と耐久性に近づけるCSモルタル工法(特許第4664949号)。この工法はコンクリートの表面を目新しい素材で塗ったり貼ったりする工法ではありません。そのため見た目は地味ですが、人と環境にやさしい、この水路補修改修工法を私たちは提案いたします。 ●農業水利施設の多くは今後更新時期を迎えることとなります。調査・診断とともに劣化予測を行い、事前に予防的な補修・補強を行うことにより施設を長寿命化させ、ライフサイクルコストを低減し既存ストックを有効に活用するライフサイクルデザインが求められている状況です。 水路補修改修工法研究会はCSモルタル工法の更なる品質向上を目指し、農業水利施設のストックマネジメントに貢献していきたいと考えています。

製品・サービス一覧 (1)

農業土木工事の関連カテゴリ

  • 施工・工事・工法
  • 土木工事
  • 農業土木工事

この製品へのお問い合わせ

  • Webからお問い合わせ
  • カタログをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.