調査から浄化まで一貫して対応可能!さまざまな条件を総合的に判断し土壌洗浄、化学/熱分解、生物分解などの好適な処理方法を選択!
DOWAエコシステムの土壌浄化事業は、調査から浄化処理、モニタリングまでを一貫して行います。 また、重金属だけでなくVOC(揮発性有機塩素化合物)や油汚染、また埋設廃棄物や複合汚染などにも幅広く対応します。 【特長】 ■調査から浄化まで一貫して対応可能なため、確実で安心できるサポート体制 ■浄化設計まで視野に入れた調査を実施 ■地質専門員による高度なシミュレーション解析 ■リスクマネジメント支援にも対応 ■全国展開に加え海外調査にも幅広く対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【多様な処理技術】 ■揚水処理 地下水を汲み上げることにより地下水中の油分を回収する一般的な方法 ■生物分解 土壌に生息する微生物をコントロールして、油分の分解を促進させる ■化学的酸化分解 原位置処理の場合、汚染範囲に酸化剤を注入して油分を化学的に酸化分解 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
【豊富な実績】 ■土壌調査件数 3,000件以上 ■20年以上にわたる経験とノウハウで、効率的・的確できめ細かい調査・コンサルティングを実施 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
DOWAエコシステムは、120年前からの鉱山・製錬で培った 技術・インフラ、そして経験とノウハウを 環境ビジネスに生かすことで、収集・運搬に始まり 中間処理、金属リサイクル、環境調査、土壌浄化 最終処分に至るまで、排出物の削減を図ってきました。 現在では、リサイクル・廃棄物処理・土壌浄化を中核に、 それらを有機的に結びつけるコンサルティングに加え、 トータルに環境リスクを引き受ける環境総合企業として、 幅広く環境事業に取り組んでいます。 これからは、国際化社会の進展に伴い、資源も環境も グローバルな視点で考えていく必要があります。 DOWAエコシステムは、地球規模に考え地域社会と共に 社会環境リスクの低減および、循環型社会の実現を目指しています。