風に強い!高速道路の現場にも使える! 折りたためるエア式電飾大型看板です。
工事現場用に特別に開発したエアロポールサインを紹介します。 エアロポールサインが道路に設置されている現場の昼間と夜間を それぞれ近くで観察しました。特に夜間は道がすいていて、 大型トラックが高速道路並みのスピードで通り過ぎていきました。 トラックが通り過ぎた時に近くで見るとエアロポールサインの 上部が風に煽られて細かく震えていました。 しかし、全体としては傾くことなく、安定して立っていました。 現場の方にもいろいろ意見を伺いました。現場の使い方や要望などを 反映させて製作しました。道路工事等の工事現場に使える仕様で、 屋外の強風にも耐えるものになります。 工事現場に他社の製品でエア式サインが使われたこともあったようです。 しかし、コストが高く、試験的な導入だけで終わったようです。 コスト高の原因は強風に耐えるための重量部分であったようです。 当社製品は台座に大型トラックの古タイヤをリユースして、 強風に耐えるための重量性能をつけています。 リユースゆえに材料費が安く済み、結果として全体の費用が 以前の他社製品より安くなったようです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
エアロポールサインは空気圧のみで自立する構造です。 (骨組み無し:常時送風式構造*風船・浮き輪とは違います。) ※電源が必要です(100V400W程度) エアロポールサイン:工事現場仕様 製 品 仕 様 重量:80kg サイズ:WDΦ1000 H2500 送風機・照明・台座付 製作期間1~2週間 高速道路の工事に使えるエア式大型サインのご要望で開発・製作しました。従来の当社製エアロポールサインと以下の点が異なります。 ●サイン部分の高さはH2mまで・Φ1mに統一 ●重い台座(70kg以上)を使用 ●照明は前面のみ 工事現場は概ね屋外で風雨にさらされ、強風時も使われます。また、トラックなどが側を通り過ぎると、空気があおられて強風が発生します。そうした環境で標示が常に見えるように形状・サイズを設定しました。
価格情報
10万円~20万円台 直販は基本的に行いません。業販のみ。
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
※2週間以内
用途/実績例
・工事現場全体(屋外で強風が吹く場所でも使用可能) ・ロードサイド店舗
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は空気で膨らむ造形・構造物を国内自社で開発・製作販売およびレンタルをしています。