再生原料を使用したリサイクルパレット(廃プラ問題へのご提案)

使用済みのストレッチフィルム,フレコンバッグなどをリサイクルして作られたパレット(環境負荷の低減, プラごみ削減, 産廃費用の削減)。
■自社で、廃棄しているプラスチックごみを有効活用
■回収後、分別、再生原料に戻して、再度パレットとして製造
◆ループリサイクル◆
当社では自社製品に限らずお客様で使用済みとなった気泡緩衝材やポリ袋、ストレッチフィルムなどのポリオレフィン包材を回収しています。
回収後、分別し、再生原料メーカーで再ペレット加工を行い、再び製品としてお客様に使用して
いただく「ループリサイクル」の輪を広げ、プラスチックごみのゼロ化を目指しています。
※パレットに配合できる量はリサイクル原料の物性により変わります。
※通常製品より耐荷重が低下する場合があります。
※成型できるパレットについては、弊社営業担当または弊社営業所までお問合せください。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
川上産業株式会社SDGsへの取り組みを紹介
私たちは地球のことを本気で考えます。