分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
中低層ビルの地震被害を簡易推定!点検の必要性を案内!
【概要】 地震あんしんカルテは、対象建物の1階と上階に設置した地震計の計測結果より求めた「最大層間変形角」と「最大加速度」から、 「構造体」「外壁・内装等」「什器等」の3項目の被害状況を推定し、点検の必要性を案内する機能です。 【対象建物】 S造の1~8階建、RC造/SRC造の3~8階建 【提供価格】 無料。ただし、IoT地震観測サービス(地震計2台)の利用が前提です。 【活用シーン】 中低層ビルやオフィス等における地震発生時の初動対応での活用を想定しています。
広域・多拠点の被害状況を一元管理!計測のための地震計からクラウドサービス、共有のための通知機能まで、トータルシステムを提供!
IoT地震観測サービスは、広域・多拠点の被害状況を一元管理できるサービスです。 計測のための地震計からクラウドサービス、共有のための通知機能まで、トータルシステムを提供します。 ・クラウドで各施設の被害状況を一元管理 ・計測のための地震計からクラウドサービス、共有のための通知機能までトータルシステムを提供 ※詳細は以下の関連リンクからご確認いただくか、お問い合わせください。
このカタログにお問い合わせ
パノラマmemoは現在、200社以上のお客様にご愛用いただいており、中には、 論文作成にご活用いただくケースも増えてきております。 今回は「パノラマmemoによる維持管理」というテーマでご紹介させていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■あいち小児保健医療総合センターFMシステム(維持管理) -こちらは2016年と古く、パノラマmemoという製品が世に出る1年前の記事です(下記関連資料分)。 -当時は試験的な意味合いも強かったですが、実際に「維持管理ツール」「建築物調査」だけでなく 「医療スタッフによるトレーニング・プレゼンテーションツール」としても利用されております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ BIMやパノラマ写真といった「直感的に空間を認識できる技術」によって、専門家(設計者や施工者)だけでなく 建物オーナーや現場スタッフにまで活用が広がっております。 引き続き、パノラマmemoをご愛顧いただきますようよろしくお願い申し上げます。
(公社)日本木材保存協会 ハチクサンFL A-4104 (公社)日本しろあり対策協会 アジェンダSC 登録番号 第3486号 (公社)日本しろあり対策協会 アジェンダMC 登録番号 第3509号 2025年7月1日更新分を公開しております。 <お知らせ> この度、ハチクサンME 2は(公財)文化財虫菌害研究所の認定を取得しました。認定証を公開しております
当社の製品『水質監視ネットワークシステム IQセンサーネット』が、BtoB向けのビジネス情報番組「ええじゃない課Biz」にて紹介されました。 「ええじゃない課Biz」は、DX化やIT化を支援する最新サービスやマーケットトレンドを、わかりやすく紹介するビジネス番組です。今回の放送では、アンタッチャブル柴田さん、アルコ&ピースさんなどの人気タレントとともに、当社代表・江原が出演し、『IQセンサーネット』の仕組みや特徴、導入メリットについて、トークやリアクションを交えながらご紹介いただきました。 この度、番組内容がYouTubeにて公開されましたので、ぜひご覧いただければと思い、ご案内申し上げます。
支援会社と事業会社での実務経験をベースに、主にBtoB(企業間取引)分野のマーケティングや販売促進、集客に関連したコンサルティングサービスを提供している株式会社SBSマーケティングは「ミスや失敗をしても好感度が上がる!?『プラットフォール効果』」ページを2025年07月08日(火)に公開しました。 有能な人が起こすミスや失敗は、かえって好感度を上げる『プラットフォール効果』。生じるメリットや活用例、活用する際の注意点などについて解説しています。 (ページの概要:抜粋) ■『プラットフォール効果』とは? ■『プラットフォール効果』によって生じるメリット ■プラットフォール効果と『自己開示』 ■プラットフォール効果と『美しい混乱効果』 ■『プラットフォール効果』の活用例 ■『プラットフォール効果』を活用する際の注意点(DLコンテンツのみ) ▼詳しくはこちらのページをご覧ください。 https://sbsmarketing.co.jp/blog/prattfall-effect-2025-07/
魅力あふれる都市型空港としてリニューアル工事が進められる空の玄関口「福岡空港」 この度、国際線ターミナルの新たな顔として新装されたインフォメーションカウンターにご採用頂きました。 品番:VD126 Dawn(ドーン)、QM289 Quarry Minette(クオリーミネット) 建物種別:公共施設、空港、空港施設、施設 場所: 〒812-0851福岡市博多区大字青木739 URL:https://www.fukuoka-airport.co.jp/