混入型白華低減剤『新ハッカ退治』の効果1

『新ハッカ退治』は特殊粉末樹脂を主成分とした新しい白華低減剤です。
冬期に多く見られる白華は2次白華であり、その原因は硬化後、雨水の再浸透・再蒸発によってモルタル表面に運ばれたカルシュウム分が空気中の二酸化炭素と反応することにより発生します。
この『新ハッカ退治』は、モルタルに混入するだけで特殊粉末樹脂の働きによりモルタル表面を緻密化することで硬化後、雨があたっても白華物質がモルタル表面に運ばれるのを防ぎ白華の発生を少なくさせる効果があります。
■特 長
1.粉末タイプなので取り扱いが簡単
2.完成後の雨水の浸透による2次白華を抑制
3.鏝の伸びが良く作業性がアップ
■用 途
・補修用プレミックスモルタル
・タイル用化粧目地セメント
・現場調合モルタル
■使用量
プレミックスモルタル(25kg):新ハッカ退治 2袋
現場調合モルタル(セメント25kg):新ハッカ退治 4袋
■荷 姿
1袋:40g 1ケース:50袋×2箱


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ