コラム【熱】 熱の伝わり方

熱がどの様にして伝わるのかによって3つの熱の移動方法があります。
熱は、誰もが知る様に高温側から低温側へ伝わっていきます。
やがて両者の温度が等しくなると、熱移動をしなくなります。
これを熱平衡(ねつへいこう)と呼びます。
対流熱―流体によって運ばれる
水や空気などの移動する流体によって伝わります。
コーヒーに手をかざした時、その湯 気(空気)が温かいと感じるのが『対流熱』です。
熱伝導―物質によって運ばれる
容器などの熱をもった物を保有することが出来る物質によって伝わります。
コーヒーカップに手を添えた時、そのカップが温かいと感じるのが『熱伝導』です。
輻射熱(対流熱)―電磁波によって運ばれる
温度を持つ物か発せられる電磁波によって伝わります。
コーヒーカップに手をかざした時、触れていなくても温かいと感じるのが『輻射熱』です。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み