超音波プローブの製造技術ーー超音波伝搬状態の測定・解析・評価技術の応用ーー

超音波システム研究所は、
オリジナル製品:超音波テスターの利用実績から
部品検査、精密洗浄・・・に関して、
超音波の伝搬状態に関する
音響特性を考慮した
超音波プローブの製造技術を開発しました。
超音波プローブ開発に関する新しい技術です。
測定・発振・制御に合わせた、
超音波(の伝搬状態)が利用できます。
特に、発振・受信の組み合わせによる
応答特性を利用した
部品検査や小さい部品の精密洗浄・・・に関して、
超音波振動の新しい利用実績が増えています。
超音波プローブ:概略仕様
測定範囲 0.01Hz~100MHz
発振範囲 1kHz~25MHz
伝搬範囲 1kHz~900MHz以上
材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・
発振機器 例 ファンクションジェネレータ
上記の技術について「超音波コンサルティング」対応します
詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。
超音波の伝搬特性
振動モードの検出
非線形現象の検出
応答特性の検出
相互作用の検出


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連資料
関連リンク
超音波プローブによる<メガヘルツの超音波発振制御>技術を開発