新方式の量子コンピュータを実現ー汎用型光量子計算プラットフォームが始動ー

理化学研究所(理研)量子コンピュータ研究センター光量子計算研究チームの
チームリーダー(量子コンピュータ研究センター副センター長、東京大学
大学院工学系研究科教授)、光量子制御研究チームのチームリーダー、
日本電信電話株式会社(NTT)、株式会社Fixstars Amplifyの代表取締役社長
CEOらの共同研究グループは、新方式の量子コンピュータの開発に
成功しました。
これは先進の汎用型光量子計算のためのプラットフォームとなります。
量子コンピュータは量子力学の原理を計算に利用することで、さまざまな
問題が超高速で解けると期待され、世界中で激しい開発競争が行われて
います。理研量子コンピュータ研究センターでも2023年に超伝導方式の
量子コンピュータを公開しました。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み