踏切道での降雪・積雪時の様子、サーモカメラ使用による温度変化を捉えました!(てつでんカメラサービスのサンプル動画公開中!)

当社は、昨年から主に現場の監視を遠隔で可能にするカメラサービスをご提供しております。
今回は、鉄道事業者のお客様が、踏切設備や電車線設備などの現地設備を監視する目的で設置していただいている、当社カメラの録画映像を皆様にご紹介します。
北陸地区にて2024年1月の局地的な大雪では、踏切設備の状況を遠隔で確認していただくために設置の当社カメラをご活用いただきました。
お客様からは、当社カメラの画質が鮮明で、画角が広角となっており1台のカメラで踏切全体を確認できた上に、カメラ動画は録画、リアルタイムともに対応可能ですので、状況に応じて使い分けできたと大変喜んでいただきました。
大きな特長は、高画質で広角な画角を有しており、カメラ動画は録画、リアルタイムともに対応可能なところになります。
ご契約は、ご使用期間中に月々の使用料金をお支払いいただく「月額定額」制としており、資産として保有していただく必要のないリース契約でご提供いたします。
もしご興味をお持ちの方がいらっしゃしましたら、お気軽に当社へお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連資料
関連リンク
2024年1月に北陸地方での降雪、積雪の状況です。
短時間で大量の雪が降りましたので、運転休止や除雪作業の必要性を判断するために、当社カメラを遠隔でご覧になりご活用いただきました。
他にも、サーモカメラを開発中です。温度変化をAI機能により自動で検知し、しきい値を超える温度に変化するなど、自動で故障検知する技術を開発中です。