メガヘルツの超音波発振制御と表面弾性波

超音波システム研究所は、
超音波制御により表面弾性波を利用した、
応用システム技術を開発しています。
超音波(発振制御)と表面弾性波の組み合わせにより
ダイナミックな超音波伝搬制御を実現します。
ポイントは
表面弾性波による非線形現象を
効率の高い状態で制御可能にする
発振条件の設定(波形・出力・周波数・変化・・・)です。
上記の具体的な技術として
水槽・治工具・・・と超音波の相互作用による
非線形現象(バイスペクトル)を
目的(洗浄、攪拌、加工、溶接、表面処理、応力緩和処理、検査・・)
に合わせて制御する、システム技術を開発しました。
超音波の伝搬状態の測定・解析技術を利用した結果、
1)50次以上の高調波の制御を実現していること
2)20kHz以下の共振現象と非線形現象を最適化できること
3)複数の超音波発振に応用すること・・・を確認しています。
システムの音響特性を
(測定・解析・評価)確認して
発振制御条件を調整設定することがノウハウです


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ