死蔵品が売れた!? 休眠顧客から注文が入った!?
『クラウドチューナー』は、ネット上のウェブページと社内ネットワーク上のデータを連携するためのサービスです。 特殊な機器は不要で、Windowsのサーバー、または、パソコン上で動作します。 【事例1-『社内システムの在庫情報』をスマホで確認】 取引先との商談の際、社内システムに保存されている商品の在庫数をスマホで確認することができれば、その場で納期を回答することができます。 また、死蔵品(死に在庫)の状況を確認することで、積極的にアピールすることができます。 【事例2-『社内システムの取引履歴』をスマホで確認】 社内システムに保存されている取引履歴をスマホで確認することができれば、休眠顧客の購買傾向を踏まえた新たな提案ができます。 休眠顧客の購買意欲を掻き立て、新たな注文を獲得することができます。 ※詳しくは「カタログ」からPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■ どんなときに使うものですか? 顧客情報や取引履歴などの機密情報をインターネット上で安全に共有したいときや、クラウドシステムから社内システムに直接データを登録したいときに使います。 ■ どんな特徴がありますか? ・クラウド上にデータを保存しないため、情報漏洩のリスクはありません。 ・既存システムを活かしたシステムのリノベーション ができます。 ■ ホームページ用のレンタルサーバーでも使えますか? はい、使えます。ホームページが保存されているすべてのサーバーでご利用いただけます。 クラウドチューナーは、社内システムのデータベースをそのまま利用するため、ホームページと社内システムを簡単に連携することができる上、一元管理できるので運用コストを削減できます。 ■ 専用の回線契約や機器の追加は必要ですか? クラウドチューナーでは、専用の回線契約やルーターなどの専用機器は一切不要です。インターネット環境があれば、どなたでもご利用いただけます。 ※詳しくは「カタログ」からPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
※詳しくは「カタログ」からPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、製造業の販売管理システムから、大規模コールセンターシステムまで、様々な納入実績があり、特にウェブアプリケーションの開発に自信を持っております。 是非、「価格」「品質」「納期」のすべてを他社と比較してみてください。 現在は、中小企業のお客様のDXに注力しており、多数のお問い合わせをいただいております。 ごく一部をご紹介いたします。 Q.オンプレミスの社内システムを更改する場合、クラウド環境に移行したほうが良いでしょうか? A.オンプレミスのシステムは「情報漏洩しにくい」強みがあるため、そのままでも良いと思います。 クラウド化で「情報共有」をしたければ、弊社の「クラウドチューナー」を使用し、ネット上のウェブページにオンプレミスの社内データを表示させることができます。 Q.パソコンに保存されているエクセルシートをスマホで見ることはできませんか。 A.「クラウドチューナー」を使用すれば見ることができます。 「クラウドチューナー」は、VPN等の回線不要。特殊な機器も不要。Office365のようにネット上にデータを保存することもありません。