分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~24 件を表示 / 全 24 件
このようなお悩みは御座いませんか? ・装置の調子が悪い ・使い方がわからない ・故障の状態かわからない ・買い換えたい、追加で装置を導入したい ご安心ください!サンウェルへお問合せいただけましたら確認対応させていただきます。 サンウェルダーは水の電気分解により「水素と酸素ガス」を本機内のゼネレタータンクにて発生させる装置です。 水と電気により造られる混合ガスは、常に成分比は安定し、ススの出ないクリーンで直進性に優れた安定した炎を提供します。 樹脂の表面をあぶり光沢処理に使えるので、プラスチックの透明度を実現します。 【特徴】 ■移動可能なガス発生装置 ■高圧ガス保安法の適用を受けない ■ススの出ないクリーンで直進性に優れた安定した炎を提供する ※デモ希望の方は、お問い合わせより「デモ希望」を選択ください。 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にご連絡ください。
水素酸素ガス発生装置 “サンウェルダー”は、「水素」と「酸素」の混合ガス発生装置です。 水の電気分解によるローコストな燃料で、ススのでないクリーンで安定したガス炎を提供します。 高温炎(2800℃)で溶接を素早く完了させられるので接続部周辺への熱影響を最小に留めることができます モーター銅線、リード線の共付けろう付けやハンダ付けはもちろん、電子部品、精密機器、医療器具の製造工程など 精密な接合を求められる用途でその性能をいかんなく発揮します。 【特徴】 ○ススの出ないクリーンな安定したガスで、高温炎が得られます。 ○メチルアルコール使用時には、炎に高還元特性を与え酸化防止効果が生まれます。 ○幅の狭い精密で直進性の炎で尚且つ非常に小さな炎に絞れますので、細かい作業に対応でき周囲への熱影響を最小にします。 〇今までの大きなバーナーや大きな炎で危ない作業が操作性のいい軽いバーナーで どなたにも使いやすく安全な作業環境を提供します。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
水素酸素ガス発生装置 “サンウェルダー”は、「水素」と「酸素」の混合ガス発生装置です。 水と電気で作るシンプルでローコストな燃料のため、ススのでないクリーンで安定したガスを発生させます。不純物が含まれないため石英ガラスの加工で実績が多く、また高温炎(3000℃)なのでスピーディーで複雑な形状のバリ取りや表面処理にも最適です。 【特徴】 ○ススの出ないクリーンな安定したガスで、高温炎が得られる ○メチルアルコール使用時には、トーチ炎に高還元特性を与え、 酸化防止効果が生まれる ○非常に幅の狭い直進性の炎で尚且つ非常に小さな炎に絞れますので、 周囲への熱影響が非常に少ない 〇レーザー溶接機と同様の加熱処理が得られる ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
水素酸素ガス発生装置 “サンウェルダー”は、「水素」と「酸素」の混合ガス発生装置です。 水と電気で作るシンプルでローコストな燃料のため、ススのでないクリーンで安定したガスを発生させます。 高温炎【2800℃】なので、スピーディーで複雑な形状のバリ取りや表面処理に適しています。 石英ガラスや樹脂製品のバリ取り、自動車の塗装前処理などで採用頂いており、貴社製品の品質向上に貢献します。 【特長】 ■ススの出ないクリーンなガスで高温炎が得られ、作業効率がUP! ■エバポレータ-溶液使用時には、トーチ炎に高還元特性を与え、酸化防止効果が生まれる ■水と電気を燃料にして、水素酸素混合ガスを生成するのでランニングコストが安価! ※詳しくはお問合せ、またはPDFをダウンロードして下さい。 ※デモ実施中、この機会に是非ご連絡下さい!
精密水素酸素混合ガス発生装置 “サンウェルダー”は、水を電気分解する事により「水素ガス」と「酸素ガス」を2:1の割合で発生させ、本装置内のゼネレータータンクで混合ガス化。その発生圧力を設定圧力に対して常時一定に保たせる独自の圧力制御システムの開発により、各種自動装置・ロボットへの搭載が可能になり、精密で尚且つ安定した熱源が必要とされるハンダ付、精密ロー付、半導体等のバーニング用、樹脂製品のバリ取り用等数多くの分野の自動化生産ラインにご使用されております。 ~レンタルのご案内~ 1日3,500円(税別)~台数限定!(機械の搬入・搬出・梱包・運送費用は別途申し受けます)レンタルからお買い上げ戴いた場合は、特別お値引き有り! 【特徴】 ○ススの出ないクリーンな安定したガスで、高温炎が得られる ○メチルアルコール使用時には、トーチ炎に高還元特性を与え、酸化防止効果が生まれる ○非常に幅の狭い直進性の炎で尚且つ非常に小さな炎に絞れますので、周囲への熱影響が非常に少ない ○レーザー・ビーム溶接機と同様なロー付、ハンダ付結果が得られる ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロード下さい。
サンウェルダー用の燃焼ノズルには耐熱性に優れたパイプを採用。ノズル径は大小含め17種類を取り揃えています。標準品のノズル長は10mmですが、ご希望により7~40mmの範囲で製作いたします。さらに特注で、曲げ加工タイプや多連ノズルもご用意できます。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
水素酸素ガスの流量を精密に測定することができるデジタル流量計。流量の上限と下限を設定することでガス流量の定量制御が可能です。自動機に搭載すると、設定値に基づいた一定の炎が再現されているかどうか数値で監視できます。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
サンウェルダー内で生成された水素酸素ガスから水分を除去し、炎をより安定させる装置。エバポレータ溶液やアセトンなどの還元剤をガスに混入させることで、炎の性質(温度)を調製することも可能です。また、運転終了時に回路内の残留ガスを自動的に排気する電磁バルブを備えた排気バルブ付Wエバポレータタンクは自動機搭載に適しています。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
サンウェルダーを自動機などに搭載した際、このセンサーにより炎の着火や立消えをモニターします。 装置用トーチと着火コイル、電極との組み合わせで使用します。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
2方向からの加熱が同時に行える特殊トーチ。枝管に柔軟性に富んだ鈍し銅パイプを採用、作業や用途に合わせ形状を自由に変えられます。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
自動車の樹脂バンパーの糸バリなどを処理するトーチで、太い炎が特徴。作業中にトーチから手を離すと自動的に消火する安全装置を備えています。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
ハンドトーチで手作業をする際に使用します。ハンガーからトーチを取り上げる動作で内臓の着火コイルが働き自動的に点火、トーチをハンガーに戻せば電磁弁が閉じて自動的に消火します。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
精密なろう付け作業などの時、作業者の手元(机上)でガスの吐出圧力(火力)を微調整するための装置です。還元剤であるエバポレータ溶液の液量も机上で確認できます。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
ススや二酸化炭素(CO2)といった不純物を生じないサンウェルダーの水素炎は、ガラスの加工現場において重宝されています。アンプル管、電子管など切断や封し、特に高温度の石英ガラスの加工においては高温集中炎が有効です。電子部品、光ファイバー、光学機器などの製造、研究分野において実績豊富です。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
成型部品のひげバリ取りや脱脂、洗浄、表面活性化、端面のR処理などにも水素バーナーの炎が活用できます。とくに自動車関連の成型部品のバリ処理では多くの採用実績があり、顧客様より高い評価を得ています。またアクリル樹脂の炎研磨ではディスプレー、看板、什器などの製作工房などで豊富な実績があります。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
酸素水素バーナーの高温直進炎は金属の焼き入れ、焼き鈍し、焼き戻しといった熱処理にも活かされています。とくに精密な加工と大量生産の両立を前提とした自動生産ラインやロボットへの組み込みには最適です。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
水素ガスバーナーで、樹脂表面が活性化し、捺印面とインク、接着面と接着材の親和性を飛躍的に向上!ICやLSIなど電子部品の捺印や樹脂等の接着を行う前処理として、製造過程で表面に付着した水分、油脂、指紋などの汚染物質を除去する作業に、有効です。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
昨今主流の鉛フリーハンダは高融点(230℃)ですが、酸素水素バーナーの直進性に富んだ高温炎ならごく短時間で高品位なハンダ付けが可能です。これは熱伝導に時間がかかるハンダごてにはないメリットです。 【特徴】 ○線材+端子のハンダ付け ○線材+コネクタのハンダ付け →精密な酸素水素ガスの炎でピンポイント加熱するため、周辺に余分な熱を与えることなくハンダ付けを迅速に完了できます。 ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
水素バーナーはさまざまなメリットを生産現場にもたらします。絶縁被覆を剥がすことなくエナメル線のろう付けを迅速に行ったり、水素ガスの持つ還元作用で対象物に酸化物が形成されにくい性質と、直進性に富んだ高温炎は精密部品の銀ろう付けを容易にします。 【特徴】 ○モーターリード線の共付け、ろう付け →高温集中炎で溶接を素早く完了! ○ステンレスや特殊金属の銀ろう付け →水素バーナーなら極小の高温炎で炎のコントロールが可能! ○エアコンモーターリード線のロー付け →高温炎でロー付けを一気に完了させられるので、周辺への影響を最小に! ○ステンレス製小物部品のロー付け →水素ガス炎の持つ還元作用で、ロー付け部に酸化物が形成されにくい! ※詳細は資料請求または、カタログをダウンロードしてご覧ください。
「装置用トーチ」は、自動機搭載用のトーチです。水素酸素混合ガスの 開/閉用電磁バルブと、消火エアーの開/閉用電磁バルブを搭載。一秒間着火、一秒間消火のサイクルに対応します。 「炎センサー」は、自動機等にサンウェルダーをご使用になる際、炎の着火や立消えをモニターするセンサーです。 装置用トーチ、着火コイル&電極、と組み合わせて使用します。 【ラインナップ】 ○燃焼用 →各種トーチチップ ○炎センサー →自動機に於ける燃焼炎の監視 ○装置用トーチ →チップ取付、自動機に搭載 ○着火機器 →装置燃焼チップに自動着火、消火 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
水素酸素混合ガス発生装置及び溶接機 サンウェルダーSW-134/136は、自己ガス発生型の装置であり、高圧ボンベのガスは一切必要としません、またゼネレタータンク内において造られたガスは、発生した微圧力のままトーチ炎として使用するため高圧ガス保安法の適用を受けない、安全性に優れた誰にでも容易に取扱いができ、安心して使用できる装置です。 水と電気により造られる混合ガスは、常に成分比は安定し、環境にも優しく、かつ装置も長寿命でランニングコストも安く経済性に優れた発生装置です。 【特徴】 ○ススの出ないクリーンで幅の狭い、 直進性に優れた精密で安定した高温炎(約3,000℃) ○独自のエバポレーター液中をバブリングすることにより、 高還元炎(約900℃から2,300℃)も安定して得られる ○水を燃料にした経済性・精密性・安全性に優れたクリーンなエネルギー 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
サンウェルダーは水の電気分解により「水素と酸素ガス」を本機内のゼネレタータンクにて発生させる装置です。 水素酸素混合ガス発生装置 「サンウエルダー SW-123」は、自己ガス発生型の装置であり、高圧ボンベのガスは一切必要としません、またゼネレタータンク内において造られたガスは、発生した微圧力のままトーチ炎として使用するため 高圧ガス保安法の適用を受けない、安全性に優れた誰にでも容易に取扱い使用できる装置です。 水と電気により造られる混合ガスは、常に成分比は安定し、ススの出ないクリーンで直進性に優れた安定した炎を提供します。 環境にも優しく、かつ装置も長寿命でランニングコストも安く経済性に優れた発生装置です。 【特徴】 ○移動可能なガス発生装置 ○自動給水で無停止連続運転が可能 ○高圧ガス保安法の適用を受けない ○ススの出ないクリーンで直進性に優れた安定した炎を提供する 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
精密水素酸素混合ガス発生装置 “サンウェルダー”は、「水の電気分解」という英国の物理学者Faradayの「基本電子物理学の法則」に基づく原理を応用したものです。 水を電気分解する事により「水素ガス」と「酸素ガス」を2:1の割合で発生させ、本装置内のゼネレータータンクで混合ガス化し、その発生圧力を設定圧力に対して常時一定に保たせる独自の圧力制御システムの開発により、各種自動装置・ロボットへの搭載が可能になり、精密で尚且つ安定した熱源が必要とされるハンダ付、精密ロー付、半導体等のバーニング用、樹脂製品のバリ取り用等数多くの分野の自動化生産ラインにご使用されております。 【特徴】 ○ススの出ないクリーンな安定したガスで、高温炎が得られる ○メチルアルコール使用時には、トーチ炎に高還元特性を与え、 酸化防止効果が生まれる ○非常に幅の狭い直進性の炎で尚且つ非常に小さな炎に絞れますので、 周囲への熱影響が非常に少ない ○レーザー・ビーム溶接機と同様なロー付、ハンダ付結果が得られる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
「サンウェルダー」は水と電気から2800℃の燃焼炎を作り出すガス発生装置です。 多くの研究機関にご採用いただいています。 【特長】 ・高温炎2800℃でススが発生しない ・高圧ガス圧取扱資格取得不要 ・導入コスト・維持コストが安い ※デモ希望の方は、お問い合わせより「デモ希望」を選択ください。 ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にご連絡ください。