分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~37 件を表示 / 全 37 件
『新べんけいガード』は、柔らかなつくりとスリムな造形を追求した 車いす用フットレストカバーです。 以前のべんけいガードは突起がフットレストに圧迫される際、全体形状が 変形し、入れにくくなってしまいました。そこで改善をかさね、突起のみが 変形する構造に改良。全体の造形を崩すことなく楽に装着することが可能です。 「スタンダードサイズ」と「ラージサイズ」よりお選びいただけまます。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■臨床工学技士のニーズに基づき開発 ■滑らかなつくりとソフトな素材 ■内部に、固定するための突起がついている ■全体の造形を崩すことなく楽に装着することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社三洋が取り扱う『透明ビニールシート』をご紹介します。 当製品は、5mと使いやすいサイズの透明ビニールです。 店舗の飛沫防止シートとしてもお使いいただけます。 【仕様】 ■素材1:PVC(透明) ■サイズ:0.2mm厚 約1370mm巾×5m ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、飛沫防止に好適な簡単設置のパーテーションです。 ガラスの様に透明度の高いPVCシートを使っているので、対面の視認性が 高く、シートが縦に長いので、立っても椅子に座っても、飛沫対策できます。 また、抗菌剤を付与した、抗菌性能のある透明シートとなっており、 下段ポールを動かせる為、5cm~20cmの間で、開口部を調整できます。 【特長】 ■高透明シート ■飛沫対策 ■調整可能 ■組み立て簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ポタポタキャッチ』は、水漏れの際に専用テープで貼りつけ、 専用ホースを取り付けることでご希望の場所に水を送ることができる製品です。 水漏れ箇所に合わせて、簡単に取付けるだけです。 【仕様】 ■素材:PVC他 ■サイズ ・専用シート:W1000×H1000mm ・専用ホース:20M ・専用テープ:W50mm×25M巻 ■製造国:日本 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
三洋の『オリジナル洗面台』は、カウンターとボウルが一体化した洗面台です。凹凸やスキマがないため、接着部にカビや雑菌などの発生する心配がありません。 ご高齢の方から小さなお子様まで安心してご利用頂ける設計デザインを致します。 【特長】 ■カウンターとボウルが一体化しており、凹凸やスキマがない ■接着部にカビや雑菌が発生する心配がない ■メタクリル人工大理石を使用 ■サイズのカスタマイズ可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。
忌避効果試験の結果、平均忌避率85%以上! 【試験方法】 1.30×30×15cmのアクリル製箱の一面に供試フィルムを張り付ける。 その対面に無処理フィルムを張る。箱の中央に5%ショ糖液を入れたカップを置き餌とする。 2.上面はナイロンゴースで覆い蓋をし、内部に羽化2~5日齢のチカイエカメス成虫200頭を 放飼する。両端のフィルムに定着した頭数を経過時間ごとに観察する。 【使用薬剤の安全性について】 ●WHOの毒性クラス 感染症対策としてベクター(疾病を媒介する昆虫)防除用の殺虫剤を室内試験から大規模な野外試験まで行い、有用性について検証し、有用と判定した場合には使用を推奨するシステム 当該薬剤はIRS(屋内残留処理)及びITN(蚊帳処理)で推奨を受けていて毒性クラスは最もリスクが低い”Class U”に分類されます。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。
手切れが良く、被着体への糊残りが少ない養生テープです。
現場での止め加工の問題を解消できます。 巾木 木製巾木・ソフト巾木も取り扱っています。抗ウイルス効果のある巾木もございます。 【特徴】 ■枠と同柄で一体感があり、全体的に綺麗な治まりで高級感を演出できます。 ■角に丸みを付けることでキズにも強く1年、2年の点検の問題を解消しました。 台所オープン枠パッドの詳細はカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
『ロンプロテクト ウォール』は、代表的なウイルスに対して、抗ウイルス 効果が持続する抗ウイルス性機能建材です。 鳥インフルエンザウイルスやノロウイルスに対して優れた抗ウイルス効果を 発揮するほか、抗菌性・防カビ性も備えています。 抗ウイルス剤を塩化ビニール樹脂層に直接配合することで、機能性を長時間 キープ。さらに、トップコートによって、撥水性や表面強化性にも優れます。 【特長】 ■抗ウイルス剤を塩化ビニール樹脂層に直接配合し機能性を長時間キープ ■抗菌性・防カビ性も備える ■トップコート仕上げで撥水性や表面強化性に優れる ■環境にやさしい表層材:塩化ビニール樹脂 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『引き戸取っ手プロテクトシート』は、優れた抗ウイルス効果を発揮する 耐傷性・摩耗性・自己消火性に優れた抗ウイルス性機能建材です。 鳥インフルエンザウイルスやノロウイルスに対して優れた抗ウイルス効果を 発揮するほか、細菌に対する「抗菌性」や「防汚性」も兼ね備えています。 光触媒不使用で、光のない場所でも24時間効果を発揮。フィルムそのものに 抗ウイルス性機能を付与しているため、効果の長期持続性を実現。 広範囲で活用いただけます。 【特長】 ■優れた抗ウイルス効果、細菌に対する「抗菌性」 ■防汚性・耐傷性・摩耗性に優れる ■ホルムアルデヒドの発散がほぼ認められない ■火元を離せば、自己消火性が機能 ■光触媒不使用、光のない場所でも24時間の効果発揮 ■フィルムそのものに抗ウイルス性機能があるので効果が長続き ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DoorCube』はドアを傷つけずに、そっと置くだけでドアを止めることができる ドアストッパーです。 ドアクローザーのついている前に当製品を置くと、ドアに押されてボールとドア面・床面 の2点で大きな摩擦が生じると同時に、ドアに押され変形したボールが元に戻ろうとする 反発力によって止まる仕組みになっています。 【特長】 ■そっと置くだけでドアが止まり、楽ちん ■ドアを傷つけず、優しい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『EPコーナー』は、角養生材角・出隅の養生に最適な当社オリジナルの資材です。 軽くて柔軟性があり簡単に設置できるほか、水を吸わないので屋外の使用にも適しています。 【特長】 ■角・出隅の養生に最適 ■柔軟性があり簡単に設置可能 ■水を吸わないので屋外の使用にも適している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セーフティーカバー』は、軽くて柔軟性のある発泡素材で作られた 当社オリジナルの枠養資材です。 テープ止めが不要で簡単に装着できます。 また、水を吸わないので屋外の使用にも適しています。 【特長】 ■軽くて柔軟性のある発泡素材 ■簡単装着で、テープ止め不要 ■水を吸わないので屋外の使用にも適している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ブルーボード』は床・壁養生材水に強く、水洗い可能な当社オリジナルの資材です。 表・裏にスベリ止め加工をしているため安全です。丈夫な樹脂製で、耐衝撃性に優れ、 作業現場での床や壁の養生に最適です。 汚れたら水洗いできるので、繰り返し使用できます。 【特長】 ■水に強く、汚れたら水洗い可能 ■スベリ止め加工で安全 ■耐衝撃性 ■作業現場での床や壁の養生に最適 ■繰り返し使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『お遮光さん 室内日焼け防止カーテン』は、高い遮光力で直射日光による 色褪せからお部屋を守る養生資材です。 【特長】 ■高い遮光力 ■室内日焼け防止 ■直射日光による色褪せ防止 ■PE遮光フィルム使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『俺ベニ』は折り曲げても切れにくい、熱罫線加工を施した当社オリジナルの養生資材です。 1/4サイズに折り畳むことができるので、女性でも簡単に扱うことができます。 さらに、保管や運搬が省スペースで済みます。 【特長】 ■折り曲げても切れにくい熱罫線加工 ■コンパクトで保管も運搬も省スペース ■折り畳んだ状態でも養生可能 ■滑り止め加工済み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『養生用間仕切りカーテン』は、簡単に気密性の高い間仕切りができる養生資材です。 3タイプ用意しておりますので、自由に組み合わせて使用することができます。 【特長】 ■マジックテープでジョイント ■気密性の高い間仕切り ■自由に組み合わせて使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『樹脂製ウッドデッキ』は、原料に木粉を50%以上を使用し、木の風合いと 強度を持たせたウッドデッキです。 木製ウッドデッキと比較して、腐らず、退色が少ないメリットがあり、 防滑効果も向上しています。 また、コインや指輪等がウッドデッキの下に落ちないよう落下防止機能も 付与しております。 【特長】 ■木粉50%以上使用 ■木の風合いと強度を両立 ■防滑効果を向上 ■落下防止機能を付与 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『パーテーションシステム』は、騒音の拡散防止をはじめ、保温・保冷と いった省エネルギーへの貢献など、各種用途に対応。 各種サイズを取り揃え、様々な設置環境に適用できます。 【効果】 ■防音、騒音の拡散防止 ■保温・保冷など省エネルギー対策 ■防塵、防風、防臭、防湿 ■防虫、防鳥 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CTシート』は、コンテナ内の天井に発生した結露による貨物の濡れ損を 防止することを目的とした結露吸収シートです。 水蒸気を含んだ空気は通しますが、結露した水は通さない構造になっています。 またCTシートは補強材によって支えられており、吸水することによって シート重量が増加しても大きく垂れ下がることはありません。 水分含有率の高い食料品や飼料、パルプ木製品、段ボール梱包品などの 輸送中の結露事故防止に最適です。 【用途】 ■食料品、飼料 ■パルプ木製品 ■ダンボール梱包品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
三洋の『整理シート』は、工具や文房具を取り出しやすいよう整理整頓する ためのシートです。 10mm四方の方眼でミシン目が入っており、用具の形状に合わせて 型抜きすることが出来ます。 【特長】 ■工具や文房具を整理整頓 ■ミシン目が入っている ■用具の形状に合わせて型抜きすることが出来る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『飛散防止フィルム』は、ガラスに施工しておくことで、衝撃を受けたとき ある程度ガラスの飛散を防ぐことができるフィルムです。 セキュリティタイプ、日射調整タイプ、装飾タイプ等もラインアップ。 フィルムの販売から施工までお受け致します。 【特長】 ■ガラスが衝撃を受けたときの飛散を防止 ■PET素材のフィルム ■セキュリティタイプ、日射調整タイプ、装飾タイプ等もラインアップ ■販売から施工まで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『親水フィルム』は、浴室ミラーなどに適した高い親水効果のあるフィルムです。 結露が発生しても、水滴が薄く広がり流れ落ちるため、ガラスや鏡などの 視界を遮ったり、見にくくしたりする曇りや水滴の低減が見込まれます。 さらに、汚れと基材の界面に水が入り込むことにより、ガラスに付着する 水垢を浮かせ、汚れを洗い流すことができる汚染除去効果も発揮します。 【特長】 ■汚染除去 ■高防曇性 ■飛散防止 ■高耐候性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Wガード』は、簡単に何度でも水貼りできる半透明の遮熱シートです。 窓ガラスに貼ることで、紫外線をカットしてフローリングやカーテンなどの 日焼けによる劣化を防止するほか、赤外線を遮断するため、未使用時と比べ、 夏場は室温が約2~3℃涼しくなります。 家庭の窓への施工はもちろん、業務用の空室保護にも適しています。 夏場の外気温差は内装作業者の作業環境改善にも貢献します。 【特長】 ■紫外線・赤外線カット ■可視光線透過 ■粘着剤不使用 ■防虫対策に効果的 ■内装作業者の作業環境を改善 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『階段ガード』は、階段用の養生資材です。 階段の框と踏み板に沿う形状なので、カットする必要がありません。 軽くて丈夫な樹脂製なので、水に強く屋外でも使用できます。 【特長】 ■階段養生材 ■階段の框と踏み板に沿う形状 ■カット不要 ■軽くて丈夫な樹脂製 ■水に強く屋外使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウォーターキャッチ』は、水に触れると急速に大量の水を吸収する ポリマーを使用した吸水バッグです。 吸水スピードが極めて早く、ゲリラ豪雨による室内漏水時など、 緊急時に速やかに対応できます。 状況・場所に応じて、様々なタイプから選べます。 【特長】 ■水に触れると急速に大量の水を吸収 ■薄くて軽いので保管・持ち運びが便利 ■吸水後、処理剤で脱水処理が可能 ■安心の日本製 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では『シート・強化紙・タックシート』を取り扱っております。 幅広いメーカーの各種シート・部材の取り扱いやオリジナル製品として 40年のロングセラー「モンブランエッジテープ、単色シート」や 抗ウイルス性機能シート「ウイルスガードLP」がご提供できます。 また、規格品ではできない、スリット加工・裁断(小巻)加工・粘着加工・ エンボス加工・ラミネート加工など、お客様の様々なご要望に対応いたします。 【特長】 ■アフター加工可能 ■規格品ではできない加工に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、集合住宅から非住宅、リノベーション・リフォーム等益々多様化する お客様のご要望に対して、シート選定からアフター加工、特注家具・建具・ 造作材、工事施工まで、建築現場にトータルでご提案できる体制を確立しています。 また、当社には施工管理技士が4名おり、建具工事業 東京都知事 許可(般-28) 第145420号なども取得しています。 【特長】 ■選定・加工・施工すべてワンストップでできる ■幼稚園・保育園・病院などで採用 ■住宅・非住宅もおまかせ ■施工管理技士4名在籍 ■建具工事業 東京都知事 許可(般-28) 第145420号 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、樹脂成形品 シート貼り建材家具用押出成形品、 家具用アルミ意匠引手、UB枠、点検口など、建材家具資材を 多数取り扱っております。 現場での止め加工の問題を解消することができる「台所オープン枠パッド」や 巾木と巾木の接点で使用し、巾木と同一柄でご用意することが可能な 「コーナー巾木パッド」などをご用意しています。 また、金型を作成しての特注品も承ります。当社までお問い合わせください。 【ラインアップ】 ■台所オープン枠パッド ■コーナー巾木パッド ■異形押出製品(建具向けシート貼り押出成形品) ■異形押出製品(UB枠) ■異形押出製品(樹脂棚板) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では『特注家具・特注建具』を取り扱っております。 自由な組み合わせ、デザインが選べるユニット家具「カンパーニュ(シュシュ)」や 高さも幅もサイズオーダーできるキッチンボード「ヴィラ(カムラ)」など、 お客様のご要望に合わせてお選びいただける製品を豊富にご用意しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『カド番シール』は、角・出隅の養生材です。 再剥離タイプのシールになっているので、付け・外しが簡単。 サイズが選べるので、工場でも家庭でも幅広く使うことが出来ます。 さらに、ダンボールの角潰れ防止と傾きへのストッパー効果で 荷崩れが防止できます。 【特長】 ■三洋オリジナル製品 ■再剥離タイプ ■工場内・家庭内でのケガ防止 ■傾きへのストッパー効果 ■角潰れ、荷崩れ防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
三洋は、様々な合成樹脂を素材とした加工製品を取り扱っています。 一例としてポリ塩化ビニール(PVC)加工の概要をご紹介します。 加工プロセスは概ね以下の通りです。 1.素材選択⇒2.裁断⇒3.印刷⇒4.溶着⇒6.梱包・発送 (製品によっては順番が異なる場合があります。) 外部リンクページより、これらの流れを3つに分けた説明をご覧いただけます。 【掲載内容】 ■素材選択と裁断 ■印刷 ・オフセット印刷・グラビア印刷・シルクスクリーン印刷 ・インクジェット印刷・箔押印刷 ■溶着と梱包・発送 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
樹脂(プラスチック)とは、必須の構成成分として高重合体を含み、 かつ完成製品への加工のある段階で流れによって形を与え得る材料です。 定義的には樹脂は原料であり、プラスチックは成型品を指しています。 詳細は外部リンクページより、合成樹脂素材について 分かり易く説明しています。 【掲載内容】 ■樹脂(プラスチック)とは ■天然樹脂とは ■合成樹脂とは ■熱可塑性樹脂とは ■熱硬化性樹脂とは ■汎用樹脂(汎用プラスチック)とは ■エンジニアリング プラスチック(エンプラ)とは ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ポリ塩化ビニル(poly vinyl chloride:PVC)は、 アニオン重合やカチオン重合しにくく、ラジカル重合により重合体を得るほか、 常温常圧で気体のため、加圧し液化させ、懸濁重合法により製造されます。 需要構成では、住宅建築・土木関連用途で多用されています。 詳細は外部リンクページより、合成樹脂素材について 分かり易く説明しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■塩化ビニル CH2=CHClの重合体 ■耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、耐溶剤性などが良好 ■無色透明な樹脂で、塩素という極性基をもつため分子間力が強く 常温で非常に硬い性質を示す ■他の樹脂と比較して熱や光に侵されやすい ■可塑剤や酢酸ビニルを添加することで、硬質塩化ビニルと軟質塩化ビニルに 区別している ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ポリプロピレン(polypropylene:PP)は、日用雑貨、台所・浴室用品、 包装用フィルム、瓶などの小型容器、飲料関係のコンテナ、 自動車・機械・電気部品等に使われています。 フィルムでは、二軸延伸フィルム(OPP)や無延伸フィルム(CPP)があり、 用途に応じて使用されています。 詳細は外部リンクページより、合成樹脂素材について 分かり易く説明しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■プロピレン CH2=CHCH3の重合体 ■アイソタクチック構造をもつため高い結晶性を有し、融点が高い(165℃) ■バナジウム系触媒により、シンジオタクチック構造のポリプロピレンが得られる ■密度はアイソタクチック構造のものが0.91g・cm-3でプラスチックの中で一番小さい ■日用雑貨、台所・浴室用品、自動車・機械・電気部品等に使われる ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ポリエチレン(Polyethylene:PE)とは、通常、エチレン CH2=CH2の高重合体を指します。 主用途は、食品・農業ハウス、産業資材用フィルムとしてが多く、 他には、牛乳・ジュース等の容器、クラフトテープ等の加工紙、 電線被覆用に使用されています。 詳細は外部リンクページより、合成樹脂素材について 分かり易く説明しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■エチレン CH2=CH2の高重合体 ■高圧法(1,000~2,000気圧、200℃前後)または低圧法(チーグラー触媒系)で合成 ■低密度ポリエチレン(LDPE) ■高密度ポリエチレン(HDPE) ■フィルム用途だけでなく、ブロー成形や射出成型にも使用される ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ポリスチレン(polystyrene:PS)とは、常温で硬く、無色透明で 着色が自由にできるなどの特長があります。 用途としては包装用が多く、お弁当等の容器、包装用フィルム等があり、 テレビ、エアコン、冷蔵庫等の家電、事務機器にも多用されています。 詳細は外部リンクページより、合成樹脂素材について 分かり易く説明しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■スチレン CH2=CHC6H5の重合体 ■密度1.04~1.07g・cm-3、軟化点80~100℃の固体 ■ベンゼン、トルエン、メチルエチルケトン、酢酸エステル、 ハロゲン化炭素水素に可溶 ■水、アルコール、脂肪酸炭素水素に不溶 酸、アルカリに安定 ■電気絶縁性は良好で、高周波特性が優れている ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。