分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~34 件を表示 / 全 34 件
『ハイカ』は、高張力鋼板を使用した軽量化への取り組みに適した 専用設計の高性能タッピンねじです。 高張力鋼板に負けない表面硬さで良好な切れ味。 高いトルク比により、締付トルクの設定が容易です。 また、相手材に切れ味よく入り込むため、ねじ込みトルクが低く軽快に 締結可能です。 【特長】 ■高張力鋼板にも負けない「表面硬さ」と「切れ味」 ■新素材の採用により、表面硬さは高く、芯部の硬さは低い ■内部の靭性を確保し、脆性破壊を防止 ■表面の浸炭層は均一で、切れ味を確保 ■芯部は均一なマルテンサイト組織 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『アルアーマ PT』は、自動車でも採用の多いA6056材を使用した 樹脂専用のアルミ製タッピンねじです。 高強度皮膜「アルアーマ」により、軟らかい樹脂から硬い樹脂まで 幅広く使用可能。 鉄製タッピンねじよりも樹脂と熱膨張差による軸力低下の影響を 軽減することができます。 【特長】 ■軽量かつ高強度 ■安心・安全の素材と製造技術 ■アルアーマ処理で均一な陽極酸化被膜を形成 ■ゆるみにくい ■熱膨張差による軸力低下の影響を軽減できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
株式会社八幡ねじでは『POPリベット』を取り扱っております。 首下のナール部により、高い取付強度が得られる「カレイナット」を はじめ、フランジ側母材の下穴径が大きめの場合に有効な 「ラージフランジリベット」や、基板・電子部品向けの「CCリベット」 などを各種ご用意。 ご要望に合わせてお選びいただけます。 【ラインアップ】 ■プレスファスナー シリーズ ■ブラインド リベット シリーズ ■ブラインド ナット システム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『転造Tr台形ねじ』は、おねじ・めねじ共に30°台形ねじ形状の為面で 荷重を受け、高荷重に耐える事ができるねじです。 ナットは、摺動性に優れ、高荷重に耐えうる青銅を採用。 また、ねじ軸は転造により成形されているため均一な形状になっており、 ねじの表面は仕上がりが滑らかで耐摩耗性に優れています。 【特長】 ■左右台形ねじ加工可能 ■多条台形ねじ加工可能 ■アルミ・中空材への台形ねじ転造可能 ■おねじ・めねじ共に30°台形ねじ形状のため面で荷重を受け、高荷重に 耐えることができる ■標準仕様以外の特注品も承っている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『転造Tr台形ねじ』は、ねじ山の断面が台形となっており、組立時に 軸方向の精度を出しやすいねじです。 スラスト方向の荷重を受ける場合や、高荷重がかかる用途に好適。 ナットは、耐久性に優れた「BC-6」を採用しています。 ストレートタイプとフランジタイプの2タイプをご用意しております。 【特長】 ■ねじ山の断面は台形 ■組立時に軸方向の精度を出しやすい ■スラスト方向の荷重を受ける場合や、高荷重がかかる用途に好適 ■ナットは、耐久性に優れた「BC-6」を採用 ■ストレートタイプとフランジタイプの2タイプをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『金具用石こうピン』は、特殊なピンで金具を固定する石膏ボード壁専用の 製品です。 特長のあるリングピンで抜く際に壁紙を返すので、抜いた跡が目立ちません。 また、取り付け用と取り外し用の工具がセットでついているので簡単に 施工が可能。ポリカーボネート素材で、金具からはみ出しても目立たない 仕様になっています。 【特長】 ■ピンで取り付けキャップで金具を締めるだけ ■壁面に極小穴で金具取付け ■取り付け跡目立たない ■使用荷重9kg(1個) ■専用工具付き ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『転造すべりねじ』は、直線運動の高速化・省スペース化を実現したねじです。 樹脂ナットはPPSをベース材とし、擢動特性を向上させるため固体潤滑剤 (フッ素樹脂等)を添加した特殊樹脂を採用。 ポリプロピレン・ナイロン・ポリアセタールと比較し、擢動性、耐熱性、 吸水性に優れた材料で、ボールねじと比較し低騒音で、台形ねじよりも 低トルクで軽く擢動します。 【特長】 ■高いすべり性による、高効率を実現 ■樹脂ナットはPPSをベース材としている ■摺動特性を向上させるため固体潤滑材(フッ素樹脂等)を添加した特殊樹脂を採用 ■ボールねじと比較し低騒音 ■台形ねじよりも低トルクで軽く摺動する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コンクリートスクリューアンカーウルトラカット FBS』は、簡単施工で インパクトレンチで締め込み、目視で締付け完了を確認できます。 ゆるめて位置調整や、完全に除去することも可能。 ねじ込み式のため、母材への負担が小さいです。 他にも、コンクリートアンカー施工がらくらくで、穴あけと集塵を同時に 行い作業時間が短縮できる「集塵ドリルビット」も取り扱っております。 【特長】 ■芯棒打ち込み式より簡単・強高度 ■施工簡単 ■コンクリートがひび割れしにくい ■取り外し可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ユニファスト』は、対応板厚0.2mm~0.8mmで、幅広い板厚に締結可能な 薄板用タッピンねじです。 低いねじ込みトルクと高い破断トルクにより、安全かつ強力に締結可能。 生産性向上を目指す様々な業界で利用でき、部品共通化、安定した締結を 実現します。 【特長】 ■スピード締結:締結時間がJIS品の約半分 ■部品共通化:0.2t~0.8tまでの幅広い板厚に対応 ■安定した締結 ■バーリング加工不要 ■部品共通化で部品数の削減 ■導入部は3条のうち2条のねじ山が低く、ねじ込みトルクを抑える ■首裏部で3条すべてのねじ高さが揃うため、強力締結 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ピアスナット』は、ナット自体で穴をあけ、かしめることができるナットです。 下穴加工・下穴合わせが不要。 溶接が不可能な異種金属や樹脂と金属の接合が可能です。 また、接合具合を目視で確認することができるため、信頼性もアップします。 【特長】 ■下穴レス:下穴加工・下穴合わせが不要 ■異種金属接合:溶接が不可能な異種金属や樹脂と金属の接合が可能 ■溶接レス:締結具合を目視確認・溶接条件設定の省略 ■ナット自身がパンチの役割を果たしながら板材に穴をあけ、同時に強固に 接合部材にかしめることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『塗装はがしボルト』は、ねじ部塗装をはがしながら締結するボルトです。 塗装時のマスキング・リタップは不要。 溶接ナットのスパッタ除去や歪みにもカジらず締結し、めねじ部と密着が良く アース性能が大きく改善します。 また、ドリルのような形状でねじ込みトルクが小さく、通常ねじと同じ工程 で、高い生産性を維持します。 【特長】 ■ねじ部塗装をはがしながら締結 ■塗装時のマスキング・リタップ不要 ■溶接ナットのスパッタ除去や歪みにもカジらず締結 ■めねじ部と密着が良く、アース性能が大きく改善 ■ドリルのような形状でねじ込みトルクが小さい ■通常ねじと同じ工程で、高い生産性を維持 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GRIPPLE ロッカブルプラスシステム』は、簡単&安全な落下防止対策 としてお使いいただけます。 使用部材は2点。3工程で留められるため、施工時間の大幅な削減が可能。 地震等の災害時の振れ・振動対策や重量物の吊り下げを想定して設計され、 全国の公共機関(学校・駅等)や製造工場の設備、道路標識など、幅広い 分野でご使用いただけます。 【特長】 ■簡単&安全な落下防止対策 ■施工時間の大幅削減 ■ダブルロック機能による高い安全性 ■地震等の災害時の振れ・振動対策や重量物の吊り下げを想定して設計 ■幅広い分野で使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『くさびロックボルト』は、谷部の非対称なねじ山が特長で、くさび面を 利用して強力なゆるみ止めの効果を発揮するボルトです。 締め込むだけでゆるみを防止。 接着剤塗布工程削減で、繰り返し使用可能です。 また、ナットが使用できない袋穴環境でのゆるみ止めが可能になります。 【特長】 ■接着剤の削減 ■高いゆるみ止め性能 ・ユンカー:残留軸力80%以上 ・NAS式:17分間耐久(3000サイクル) ■袋穴でも使える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、谷部の非対称なねじ山(=くさび面)が特長の『くさびナット』 を取り扱っています。 くさび面により応力を分散し荷重をかけることで強力なゆるみ止め効果を 発揮します。 「鉄くさびナット」をはじめ、特殊形状品の「キャップ付きくさびナット」や 「クリップくさびナット」などをラインアップ。 基本仕様以外の材質・表面処理等も承ります。お気軽にご相談ください。 【ラインアップ】 ■鉄くさびナット ■特殊形状品 ■ステンくさびナット ■四角溶接くさびナット ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『くさびナット』は、谷部の非対称なねじ山が特長で、くさび面を利用して 強力なゆるみ止めの効果を発揮するナットです。 シンプルな製造工程で、導入して頂きやすい価格を実現。 通常ナット同様、着座するまで抵抗がないため、手で軽く挿入できます。 【特長】 ■高いゆるみ止め性能 ・NAS3350振動試験:17分間耐久 ※30000サイクル ・ユンカー式振動試験:残留軸力60%以上 ■作業効率向上 ■導入しやすい価格 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、特殊転造技術で高いローレット山を実現するインサートナットです。 高い耐トルク強度を実現することにより、共回りによる樹脂製品の破壊を防止。 従来のインサートナットでは耐えられない「締結強度」と「引抜強度」を 改善します。 【特長】 ■高い引抜強度:真鍮インサートナットと比較して約2倍の強度 ■軽量化:真鍮インサートナットと比較して重量約3分の1 ■環境対応:アルミ製(A6061)のためRoHSの鉛規制に対応 ■インサートナットの共回りを防止 ■樹脂製品の省スペース化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、容易に使用でき、保持力、コストなど、様々な面でバランスに 優れたインサートナットです。 アルミ製のため、RoHSの鉛規制に対応。 真鍮インサートナットと比較して、同等の強度を誇り、重量は約3分の1です。 “斜めタイプのローレット”と“アヤメタイプのローレット”の2タイプを 用意しており、成型後インサートとして様々な場面でご使用いただけます。 【特長】 ■高品質:真鍮インサートナットと比較して、同等の強度 ■軽量化:真鍮インサートナットと比較して、重量約3分の1 ■環境対応:RoHSの鉛規制に対応 ■ローレットは斜めタイプとアヤメタイプの2タイプをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SPR』は、上側母材を貫通させ、下側母材は貫通させず 食い込ませることで締結するリベットです。 溶接が不可能な異種金属や樹脂と金属の接合が可能。 非破壊検査(寸法検査)が可能なSPRを採用しており、 溶接不具合の対策として建築用足場などへ採用されています。 【特長】 ■下穴レス:下穴加工不要・下穴合わせの省略 ■異種金属接合:溶接が不可能な異種金属や樹脂と金属の接合が可能 ■溶接レス:締結具合を目視確認・溶接条件設定の省略 ■スポット溶接と同等の剥離強度 ■バラツキが少なく安定した締結 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ナイトプラス』は、暗い中での作業の危険を減らすことができる 反射アイテムです。 高反射素材を使用しており、しっかりと反射するので視認性の確保が可能。 「反射アームバンド」「反射タスキ」などのラインアップのほか、 テープ状・シート状・丸型等、各色・各種形状を取り揃えております。 【特長】 ■暗い中での作業の危険を減らす ■暗い中でもしっかりと反射 ■視認性を確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『insole pro』は、医療の現場から生まれた日本人のための インソールです。 足元から疲れにくくすることが可能。 膝痛をはじめ、外反母趾、中足骨頭部痛の対策などにご使用いただけます。 そのほか、立体形状で疲れにくい「長靴用インソール」や、 はがせる3層構造の「極厚インソール」などもラインアップしています。 【このような対策に】 ■扁平足対策 ■モートン病対策 ■足底筋膜炎対策 ■腰痛対策 ■O脚対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ジーツータム アルファ プラス』は、28日間カビの繁殖を防止できる 抗菌スプレーです。 主成分は大豆アミノ酸。 長く続く抗菌力と、様々な菌に対する効果を発揮します。 除菌・消臭・防カビ・抗菌にご活用ください。 【特長】 ■長く続く抗菌力 ■様々な菌に対する効果 ■高い安全性 ■強い消臭力 ■保存期間5年(未開封) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Sound Guard W』は、吸音・遮音の2つの機能を併せ持つ、新しいタイプの 室内防音用パネルです。 加工性に優れ、カッター、接着剤などが使用可能。 ケバだち、粉塵の発生がなく、耐久性に優れています。 屋内から室外の音漏れ軽減、室外から屋内への騒音の軽減、双方に 使用できます。 【特長】 ■加工性に優れ、カッター、接着剤などが使える ■ケバだち、粉塵の発生がなく、耐久性に優れる ■汚れが目立ちにくいグレー色 ■軽いので持ち運び、取り付けがスムーズ ■屋内から室外の音漏れ軽減、室外から屋内への騒音の軽減、 双方に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『空調服』は、左右の腰の辺りに取り付けられた2基の小型のファンによって、 服の中に外気を取り込み、汗を蒸発させる事による気化熱で身体を冷やし、 涼しく快適に過ごしていただくための製品です。 紫外線を約99%カットし、屋外でも安心な「チタン仕様」のほか、 「ポリエステル仕様」もラインアップしています。 【特長】 ■チタン仕様 ■エアコンテック ■保冷パック用ポケット ■肩・袖補強あり ■襟元調整ひも ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『室内無菌』は、除菌・抗菌・消臭ができる室内環境浄化剤です。 二酸化塩素ガスがウイルス・浮遊菌・付着菌の細胞膜を酸化し、 破壊することで除菌をします。 ラインアップは120gと500gの2種をご用意しております。 【特長】 ■除菌 ■抗菌 ■消臭 ■優れた効果と安全性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、株式会社八幡ねじの取り扱う、ものづくりの現場に応える 製品を豊富にご紹介しています。 当社では大手製造業に向けた開発・VA提案の直納実績と全国の小売販売から 集約したユーザーニーズをもとに現場で起きているお困りごとを ピンポイントで解決するための製品を企画開発しています。 【掲載内容】 ■現場の衛生環境の整備 ■快適に働ける環境の整備 ■作業の中に潜む危険に備える ■簡単に設置できる騒音対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社の『袋詰めシステム』は、トリプルセンサーで高い品質管理を誇ります。 標準機で4部品まで袋詰め可能。当社のネットワークを活かし調達した 「一般品」から「特殊加工品」まで対応します。 また、袋へのダイレクト印字が可能であり、自在な印字で付加価値を プラスします。 【特長】 ■自社開発品 ■混入・カウントミスをシャットアウト ■ねじ・アッセンブリーの課題を解決 ■トリプルセンサーで高い品質管理 ■袋へのダイレクト印字 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『転造台形ねじ』は、ねじ山の断面が台形となっており、組立時に軸方向の 精度を出しやすいねじです。 スラスト方向の荷重を受ける場合や、高荷重がかかる用途に好適。 ナットは、耐久性に優れたBC-6を採用しております。 また、ねじ軸への追加工(オプション)として、複合加工やその他の加工も ご要望に応じた形状で対応可能です。お気軽にご相談ください。 【特長】 ■ねじ山の断面が台形 ■耐久性に優れたBC-6を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『くさびロックボルト』は、特殊な谷底形状がくさび効果を発揮し がっちりロックするゆるみ止めボルトです。 締め込むだけでゆるみを防止し、接着剤塗布工程を削減できるほか、 繰り返し使用が可能に。 また、ナットが使用できない袋穴環境でのゆるみ止めも可能です。 ユンカー試験・NAS式振動試験に合格しています。 【特長】 ■接着剤の削減 ■2種類の振動試験合格 ・ユンカー式振動試験:残留軸力85%以上 ・NAS3350振動試験:17分(30000サイクル)耐久 ■袋穴でも使える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『YT アイボルト』は、八幡ねじが製造段階から関わり、 高品質・高いコストパフォーマンスを実現した製品です。 JIS規格を満たした正確な座面とねじの直角度や、優れた座面の面精度、 良好な表面仕上げなどの特長があります。 外観にも細心の注意を払っており、大手ユーザーにも 多数採用いただいています。 【特長】 ■優れた座面の面精度 ■正確なリングと座面との直角度 ■良品の証、首裏R ■良好な表面仕上げ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『YT アイナット』は、八幡ねじが製造段階から関わり、 高品質・高いコストパフォーマンスを実現した製品です。 当製品は、リングと座面との直角度が正確で、JIS規格に準じ優れた 座面の面精度を持ちます。 また、外観にも細心の注意を払っており、大手ユーザーにも 多数採用いただいています。 【特長】 ■優れた座面の面精度 ■正確なリングと座面との直角度 ■良好な表面仕上げ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『JNCOAT(JNコート)』は、めっき処理に塗装の技術を融合した 亜鉛・亜鉛合金めっき用の高防錆性コーティングです。 バリアー効果、高い密着性、修復効果により高い防錆機能を発揮。 クリア・ブラック・シルバーの3つの色調をご用意しています。 また、3μm以下の皮膜で勘合不良が発生しにくく、三価クロム化成処理の トップコートとして使用することで、高い耐食性と安定性を実現します。 【特長】 ■高耐食 ■3色の外観 ■嵌合性 ■摩擦係数の制御(摩擦係数:0.28~0.37μ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『くさびナット』は、非対称ねじ山を利用した強力なゆるみ止めナットです。 特殊な谷底形状がくさび効果を発揮し、ボルトをがっちりロック。 高いゆるみ止め効果を発揮します。 手で軽く挿入でき、通常ナット同様着座するまで抵抗を感じないため 作業性抜群。また、シンプルな製造工程で導入して頂きやすい価格です。 【特長】 ■強力なロック効果 ■高い作業性 ■NAS振動試験合格 ■コストメリット ■NETIS登録製品(登録番号:CB-170024-A) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
SGめっきとは5%アルミニウム1%マグネシウム系の溶融亜鉛合金めっきです。 亜鉛をベースにした合金で、三井金属鉱業より「スーパーガルバ」として技術供与を受け、過去20数余年、興和工業所独自の技術を加えた物です。 亜鉛をベースに5%程のアルミニウムを合金組成とするめっきは高炉メーカーの鋼板分野では実用化されJISも制定されていますが、一般溶融亜鉛めっきの分野では技術的に困難なことが多く、この種のめっきは殆ど行われておりません。 さらに、合金めっきで8mの大釜3,000トン/月の生産能力を誇る設備は他にはありません。 沿岸部や豪雪地帯など、塩害による腐食の激しい環境で多くの採用実績があるSGめっきですが、さらにこのほど、新日本製鉄との共同で高耐食性鋼管の開発に成功。 良加工性鋼管として実績のある新日鉄の「ストロングシーム」とSGめっきとの組み合わせにより、耐食性・加工性に優れた鋼管が実現しました。 【特徴】 ○耐食性が抜群に高い ○塗装下地として優れている ○大型、大量にも対応するパワー ○環境に優しい表面処理 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
KSGめっきとは亜鉛-錫の合金めっきです。 独自で開発を始めて20数余年、改善を繰り返し現在の工法を完成させました。 電気めっきの分野では錫を含む合金めっきはありますが、溶融での錫の合金は興和工業所のみが取り扱っている技術です。 また、遠心工法を採用することにより溜まりが出ず、後工程の削減を可能にしているため、高品質・低コストを実現しています。 【特徴】 ○耐食性は溶融亜鉛めっきとほぼ同等で、酸性雰囲気にも比較的強い ○耐塩害性は溶融亜鉛めっきより優れている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。