分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~14 件を表示 / 全 14 件
『IDMS-200 RUS』は、超音波スペクトロスコピーでは、個体の自由振動の共鳴周波数から弾性定数を決定する手法であり、原理的にはすべての独立な弾性定数を決定することができます。 USB2.0インターフェースにより手軽に高速データ収集が可能。 共鳴周波数の測定には3点支持型の圧電センサを使用します。この3点支持型センサでは 音響結合材が必要がなく、試料には自重以外の外力が作用しないために ほぼ完全な自由振動を励起することが可能です。 IDMS-200は大阪大学基礎工学部平尾研究室の考案を元に装置化したものです。 <特許 第4065937号> ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『RIG600』は、産業用および組み込みアプリケーションで使用するために 設計された高周波パワーアンプです。 高出力パルス信号での超音波探触子駆動に適し、超音波検査システムの 一部として使用可能。 シングルトーンバーストなどの増幅波形や周波数変調されたチャープなどの 任意波形の高出力パルスを必要とするアプリケーションに好適です。 【特長】 ■高出力パルス信号での超音波探触子駆動に適している ■超音波検査システムの一部として使用可能 ■高電圧保護用超即断ヒューズは背面側で脱着可能 ■パルス幅・繰返し周波数制限機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IS-202』は、デスクトップ型の水浸式の超音波探傷装置です。 検査対象を壊すことなく、内部検査を行うことが可能。電子部品から 金属材料に至るまで幅広いアプリケーションに対してご使用頂けます。 超音波検査時の全波形収集データを元にA,B,Cイメージ画像の再描画などの 解析専用ソフト(Insight Analysis)や剥離面積率解析、ボイドの個数、 座標を解析する専用ソフト(Insight View)が標準装備です。 【特長】 ■省スペース、卓上で使用可能 ・サイズ:570W×450D×490H(mm) ・重量35Kg ※スキャナー本体 ■透過法に対応 ■小型なため移設が容易、2人で持ち運びが可能 ■水の入れ替えも手軽 ■OS Windows10標準、CE対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FlexScan』は、3次元データ収集、データ解析、画像表示をサポートする プラットフォームです。 従来の超音波Cスキャン映像診断はもちろん、電磁超音波、レーザ超音波 などを使用したアプリケーション開発に数々の機能が役立ちます。 また、マルチ言語対応で海外との共同研究に携わる方や、国内品質管理に 携わる方など用途に応じて言語を選択できます。3種の高速A/D変換ボードは 当システムの中核となり忠実に超音波波形をデジタイズします。 【システム構成】 ■Standard System X/Y/Z/T/A/R 3-6 Axis Scanner ■Precision Scanner X/Y/Z/T ■Large System X/Y/Z 3 Axis Scanner ■Wafer Inspection System ■Portable System Computer/Expansion/Pulser Receiver ■Shaft Inspection System ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FAAST-PA』は、1ショットでマルチフォーカス、マルチ周波数、 マルチアングルを送信し、リアルタイムで受信できるSocomate社製の 超高速フェーズドアレイ探傷器です。 1Dプローブ、2DMatrixプローブにも対応しており、さまざまな角度の欠陥を 検出することができます。 また、異なる開口部で同時にビームを送信することが可能。 これにより検査時間を大幅に短縮することができます。 【特長】 ■マルチフォーカス:複数の遅延則を同時に送信 ■マルチ周波数:遅延則ごとに異なる周波数を送信 ■マルチアングル:複数の方向に同時に送信 ■異なる開口部で同時にビームを送信することが可能 ■マルチビームとの組み合わせによる検査速度の向上と柔軟性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
CIVAは非破壊検査シミュレーションソフトです。 UT,RT/CT,GWT,ETの4種類の手法で探傷シミュレーションを行うことができます。 【特徴】 ・超音波探傷(UT) 探触子ビーム伝搬シミュレーション (シングルプローブ、フェーズドアレイプローブ、E-MAT) 試験体内ビーム伝播シミュレーション (パルスエコー、タンデム、TOFD) 材料 (金属材料、CFRP コンクリート、音響異方材料など) ・放射線探傷ではRT/CTともに使用可能。 ・ガイド波、渦電流にも対応。 CIVAは現在、35か国170以上の企業や研究所、大学で使われています。航空宇宙、鉄道交通、鉄鋼金属、燃料資源など多くの分野に応用されています。 ※無料のデモ、持ち込みデモにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
超音波パルサー/レシーバ スクウェアウェーブパルサーは、高電圧・低インピーダンス・高速ライズ&フォールタイムパルサーSP-801Aとブロ-ドバンド・ハイゲイン・ハイリニアリティ・高速リカバリーレシーバーBR-640Aの組み合わせにより低周波高減衰材料の高効率超音波計測・探傷・EMAT 駆動を実現します。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
パルサー/レシーバ DPR300は、コンピュータコントロールで超ローノイズを実現した超音波パルサーレシーバです。レシーバゲイン・ハイパスローパス周波数フィルタ-・パルスエネルギー・パルスアンプリチュード・パルサーインピーダンス・ダンピング・一探法又は二探法の選択・パルス繰り返し周波数・トリガーソースの選択が可能です。また、パルサー/レシーバ DPR500は、デュアルチャンネルパルサーレシーバーで1台のユニット内に完全に独立したパルサーレシーバーを2台内蔵できます。レシーバーには周波数帯域が500MHz ・300MHz ・50MHz の3種類が用意されています。パルサー/レシーバ PRC50はコンピュータのPCIバススロットに装填使用するハーフサイズのボードタイプ型です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
超音波C-SCAN画像診断装置「InsightScan IS-202」は、超音波を使って非破壊で製品内部を評価する装置です。 高速・高解像度新型スキャンシステムで、最小0.5μm各軸移動量、超高速A/D変換ボードとの組合わせにより微小欠陥検出が可能です。オプションで最高500MHzの高周波対応可能です。
超音波デジタル画像診断装置「InsightScan IS-350」は、超音波を使って非破壊・非接触で製品内部を評価する装置です。 電子部品や金属、溶接部の内部欠陥を非破壊で検出することができます。 【インサイトが選ばれる理由】 ■検査の「最適化」…お客様の検査対象製品に合わせた装置を作成します。スキャンサイズ、水槽深さ、探触子の選定など各種対応します。 ■カスタマーサポート…超音波探傷は一つの技術です。当社では納品後も御社の技術者育成のお手伝いをします。導入後トレーニング、新規サンプルテスト、新規探触子の選定、無償で対応します。ご担当者の引き続きの際もお手伝いします。
PDLレーザー超音波光源は、非接触超音波検査用に設計された高周波数安定で、初期設定が不要なレーザー光源です。MOPA (Master Oscillator Pulsed Amplifier) 方式で、低出力・高安定シードレーザーを増幅して高出力を供給します。また、PDLの頑強なフラッシュアンプ技術は、実験室から厳しい工場環境までどのような環境でも使用可能です。レーザー超音波では、情報は検査部表面から反射されたレーザー光線の中に “コード化” されます。レーザー超音波検出器で最適な感度を実現するためには、被試験体への参照光を最大にするのが望ましいです。商業用CW レーザーで周波数の安定性が確保できるのは通常2Wが限界です。散乱状態において、この出力では十分なS/Nを提供できません。PDLはこのような問題を克服するために設計されました。レーザーは40mまでの光ファイバーで供給することができ、工業用試作機や商用検査システムに柔軟に対応可能です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
超音波物性計測装置 RPR-4000は、超音波非線形研究を支援するRITEC社製で、高性能・高出力超音波パルサー・レシーバーは送信波形に含まれる非線形成分を限りなく抑えた設計となっています。RITEC社で採用しているサイン波トーンバーストパルサーは、スクウェアウェーブパルサーでは得られない低歪・高出力信号をセンサーに供給します。標準の8KWサイン波トーンバーストパルサーは、電磁超音波探触子(EMAT)を十分に駆動できます。また、100dBのローノイズレシーバはEMATで受信された微弱な超音波信号を必要なレベルに低歪で増幅します。RITEC社のハイパワー製品には自動シャットダウン機能が標準で装備されています。さらに、探触子の故障や配線の短絡などから送信部を保護します。前面パネル表示とキーパッドにより外部制御用コンピュータを必要としません。(RS-232インタフェースを介して外部コンピュータから制御することもできます) 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
RITEC社製 RAM-5000シリーズは、ハイパワー・RFバーストパルサ、広帯域レシーバ、フェイズディテクタ/インテグレータモジュールを搭載した、コンピュータ制御・超音波物性評価研究用システムです。高減衰材料内部の超音波音速・減衰の精密計測、ノンリニア音響現象の研究、マルチチャンネル・ハイパワーRFバーストパルス発生源、あるいはEMAT(電磁超音波探触子)など低変換効率トランスジューサのドライバ/レシーバとして最適です。RAM-5000は、モジュラーシステム構成です。Mark1~Mark6シリーズ中より、必要なモジュール構成を選択することができます。例えば、高電力パルス出力のゲーテッドアンプモジュールを複数選択し、マルチチャンネルドライブが可能になります。さらに、マニュアル制御あるいはスタンドアローンのゲーテッドアンプシステム(RAM-Mark2相当:5kW出力)も供給可能です。非線形音響現象(Non Linear Acoustics)研究専用として開発されたSNAPシステムも提供しています。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
超音波C-SCAN画像診断装置「InsightScan IS-350」は、超音波を使って非破壊で半導体内部を評価する装置です。 高速・高解像度新型スキャンシステムで、最小0.5μm各軸移動量、超高速A/D変換ボードとの組合わせにより微小欠陥検出が可能です。オプションで最高500MHzの高周波対応可能です。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてご覧ください。