分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~15 件を表示 / 全 15 件
『EPB』は、非常時に必要な電力と灯りを確保するための防災タワーです。 増え続ける台風や地震による停電に強い味方となり、 公共施設や学校をはじめ、さまざまな場所で導入いただいています。 【セット内容】 (1)ポータブル蓄電池/充電ケーブル 12のUSB出力ポートと2口のコンセントを搭載。 一度に複数のデバイスを充電することができます。 ■スマートフォン:約60回充電可能 ■テレビ:約5時間使用可能 ■ノートパソコン:約20回充電可能 付属の3in1多機能充電ケーブル(3個)でさまざまな充電規格にも対応可能。 (2)折り畳み式ソーラーパネル 停電時でも太陽の力で蓄電池を充電し、場所を選ばすにエネルギー供給が確保できます。 (3)LEDライト 付属のLEDは様々なシチュエーションに応じて利用可能です。 ■バッテリー搭載LED投光器(連続11時間点灯) ■延長コード付きLED電球 ■バッテリー内蔵のハンディライト ※詳しくはPDF資料をご参照いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
産業向けの蓄電システムは、家庭用と比較し本体価格が高額なことや、サイズが大きく、設置スペースの確保が困難であることが課題です。 そこで当社では高圧施設に対しても導入可能な家庭用蓄電池システムを採用することで、低価格かつ設置場所の選択肢が広がる小型・軽量化と施工のしやすさを実現しました。本システムは、完全自家消費専用パワコンと併設し連動して動作させることで高速・高精度の負荷追従制御を通じたロスの少ない自家消費を行います。加えて、発電電力のうちの余剰電力を効率よく充電させた上で放電することができ、システム全体の自家消費率向上による電気代の削減と災害時のBCP強化に貢献します。また、保護継電器等の高圧受電設備との接続が可能で、高圧契約を行う施設においても蓄電システムの導入が容易となります。 本システムの提供を通じて、自家消費型の太陽光発電システムのさらなる普及や再エネの活用によるカーボンニュートラル社会の実現、および災害に強いレジリエントな社会づくりに貢献してまいります。
スリーベネフィッツは、ただの書類作成代行業者ではありません。 省エネ診断機関である当社が現行の設備システムの無駄を見直し、 利便性向上とランニングコスト削減が可能となるシステム選定を実施。 補助金申請業務の全てをフルサポートし、環境省・経産省・国交省など 各省庁の様々な補助事業から例年の採択率などを考慮し、 採択され易い補助金を選定します。 【特長】 ■採択率が高い ■躯体の省エネ改修が必要(遮熱フィルム、複層ガラスなど) ■補助金率1/3(上限5,000万円) ■必要な省エネ率は20%(又は15%) ■年に複数回の公募がある(令和2年度は3回公募がありました) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
蛍光灯をLEDに更新することで電気代が下がることはご存知の方が多いと 思いますが、そのほかにもLEDに更新することにはメリットがあります。 ランプ交換の頻度が減り、メンテナンスが楽になります。また、従来の 蛍光灯より明るくなるため、作業現場や職場環境の改善にも繋がります。 当社は、蛍光灯からLEDへの更新による電気料金の削減金額と工事費用が わかる簡易シミュレーションを行っております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【メリット】 ■電気代削減効果 ■蛍光灯・水銀灯生産中止 ■LEDは長寿命 ■施設は明るくキレイに ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
■空調負荷に応じた省エネ制御 特許技術を使った冷温水設定温度の制御方法で無理なく確実な省エネが可能です(特許第6314262)。 ■各社熱源機に対応 チラー、吸収冷温水機、ターボ冷凍機等に柔軟に対応します。 (熱源機に標準装備された外部入力を使用します。) ■簡単導入 導入は小型コントローラと温度センサーの追加のみ。 ■カスタマイズが可能 設定温度制御と同時に冷温水一次ポンプの既設インバータに対し変流量制御が可能です。
弊社の専門スタッフ(エネルギー管理士)が採択されやすい(=投資対効果に優れた)計画立案からお手伝いいたします! ●採択実績(2017年度~2020年度) 採択28件(不採択2件) 採択率93% 累計取得補助額:3億9千4百万円 2017年度 環境省5件 2018年度 環境省5件、国交省1件 2019年度 環境省11件、国交省2件、経産省1件 2020年度 環境省2件、神奈川県1件 2021年度に実施予定の省エネ補助金一覧を配信中!
1)マスク装着の有無を、検温と同時に確認可能 ダブルカメラで撮影した画像を⽤い、瞬時に「体温」と「マスク装着の有無」を判別。⼊場不適合者(発熱者など)やマスク非着用者へはアラート⾳や⾳声での注意喚起や管理者へのメール通知等も可能です。 2)最⻑測定距離5m 5m先から、複数⼈を対象に測定できるため、⼈の流れを⽌めることなく、スムーズな⼊館・⼊場を可能にします。5mの距離により、カメラ設置位置の選択肢が増え、施設の事情や景観に配慮したカメラ設置が可能となりなす。 3)データ記録による管理負荷軽減と機能拡張性 ⼊場時間、体温、マスク装着の有無、発熱者の通過時写真をデータ記録可能。また施設利⽤者の⽅の顔写真と名前等を事前登録しておけば、個⼈別に記録可能。記録データを⽤いた施設利⽤企業別へのアラート通知や、マスク装着データを⽤いた感染予防キャンペーンの浸透度調査などにも活⽤可能です。 このデータを⽤いたソリューション構築もお任せください。
『サービスの特徴』 ■省エネルギー、省コスト ・ファンやポンプをインバータ制御化することで電力を40~60%削減します。 ・現状の施設やラインへの影響はありません(定格流量や圧力に対して過大分のエネルギー削減となります。) ・周波数制御方法は現状のシステムに応じて対応します(圧力制御、温度制御、固定制御、etc...) ■初期投資ゼロ(ESCOスキーム) ・インバータ制御化に伴う設備投資費用は弊社が負担し、電気代削減金額から設備投資費用を回収します。 ・万一削減効果が出ない場合は、お支払いいただいた金額を補償返還いたします。 ・運転制御状況の把握やメンテナンス、インバータ装置が故障した場合の修繕費等も弊社にて負担します。 ■補助金取得 国庫補助金を取得することで月々のサービス費用を圧縮し、お客様のメリットを最大化します。 補助金申請は弊社にて実施いたします。 ■対応地区:全国 ※ESCO採算ベースに乗らない場合はご提案を辞退させていただく場合がございます。 ※事例もご紹介しております。詳しくはPDFダウンロード、もしくはお問い合わせください。
『サービスの特徴』 ■省エネルギー、省コスト ・ファンやポンプをインバータ制御化することで電力を40~60%削減します。 ・現状の施設やラインへの影響はありません(定格流量や圧力に対して過大分のエネルギー削減となります。) ・周波数制御方法は現状のシステムに応じて対応します(圧力制御、温度制御、固定制御、etc...) ■初期投資ゼロ(ESCOスキーム) ・インバータ制御化に伴う設備投資費用は弊社が負担し、電気代削減金額から設備投資費用を回収します。 ・万一削減効果が出ない場合は、お支払いいただいた金額を補償返還いたします。 ・運転制御状況の把握やメンテナンス、インバータ装置が故障した場合の修繕費等も弊社にて負担します。 ■対象施設例 大型のファンやポンプを使用した施設や工場などが対象となります。 ・テナントビル ・病院 ・介護老人福祉施設 ・庁舎 ・商業施設 ・産廃焼却施設 ・研究所 ■対応地区:全国 ※事例もご紹介しております。詳しくはPDFダウンロード、もしくはお問い合わせください。
『製品の特徴』 ■除菌効果:光触媒+UV LEDでウイルス・バクテリアを分解! (新型ウィルス対策融合研究所及び北里研究所日本医療環境研究センターにて実証実験済み)。 ■コンパクト設計ながら最大100m2までをしっかり洗浄。 ■プレフィルター・HEPAフィルター、そして光触媒の3層フィルターで空気中の有害物質、異臭を99%以上除去。 ■各種証明書取得済みの安心性能。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『製品の特徴』 ■大空間に対応:圧倒的な大空間(100~1,121m2、)を1台で清浄可能(到達最大距離45m)。 ■除菌効果:独自開発の光触媒技術により従来品対比で約5倍以上の除菌高率を実現! ■All-In-Oneフィルター:3段階(プレ・カーボン・HEPA)の清浄フィルターと光触媒フィルター、そしてイオンクラスター装置の合計5段階でウイルス、PM2.5、バクテリア、化学物質、悪臭などを除去。 ※100m2用(中型用)は3段階(プレ・カーボン・HEPA)の清浄フィルターと光触媒フィルター、の合計4段階。 ■室内の空気環境に応じた自動運転:TVOC・PM2.5の状況を5段階でリアルタイム表示。 ■省スペース&シンプルデザイン:安全性と省スペースを考慮した薄型デザイン。 ■省エネ性+静粛性:高効率&大容量のBLDCモータを搭載。静粛性を高め、消費電力を最大限に抑制。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『エスコサービス』は、お客様とサービス契約を締結し、省エネサービスを 提供します。 サービスによる削減効果から、サービス費用受け取り、サービスに係わる全ての 費用(設備、工事、メンテナンス等)はエネルギーの削減費用からまかないます。 照明をはじめ、廃棄物焼却施設動力制御や空調動力制御、空調用ポンプ更新、 熱源機更新及び補助金取得コンサルなどの提案実績がございます。 【特長】 ■初期導入費用が不要 ■成果報酬なので導入リスクなし ■導入のメンテナンスも不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『顔認証+体温検知デバイス』は、顔認証カメラと赤外線を人に当てることで 温度を検知するサーモグラフィーを組み合わせたものです。 建物の入り口ゲート手前などに設置し、顔認証で見分けると同時に サーモグラフィーで体温を測定して、体温があらかじめ設定した一定以上の 温度だった場合にアラートを出し、自動ドアの開閉制御等が任意で可能です。 検知した人の情報はデバイス内に記録され、体温、認証有無、マスク有無、顔情報を いつでも確認できます。 また、体温に問題なくてもマスクをしていない人には、音声でアラートを 出すことが可能です。 【特長】 ■正確な体温測定 ■リアルタイムアラーム ■マスク着用のAI認識 ■顔認識 ■外部出力機能搭載(自動ドア開閉制御、パトライト点灯、ブザー等) ■サーバー不要で顔認証デバイス1台から設置可能 【デバイス拡張機能例(オプション対応)】 ■勤怠管理システムへの拡張 ■複数台デバイスのPCによるリアルタイムモニタリング ■ラベルプリンターへの体温値出力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウイルオフ除菌スプレー』は、30日使い切りタイプの除菌剤です。 使いたい時に水道水にタブレット(錠剤)を溶かして二酸化塩素溶液を 作るタイプとなっております。 また、急な嘔吐物・汚物の対応に適した「ウイルオフ嘔吐物処理キット」も ご用意しています。 【特長】 ■ウイルオフ除菌スプレー ・30日使い切りタイプ ・使いたい時に水道水に溶かして作る ■ウイルオフ嘔吐物処理キット ・急な嘔吐物や汚物を固めて処理が簡単 ・処理時の感染リスクを低減するセット内容 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウイルオフ』は、様々なシーンに合わせて開発した除菌剤です。 電動タイプの「ウイルオフ ファン」をはじめ、吊下げタイプの 「ウイルオフ 吊下げ」や、クリップタイプの「ウイルオフ マグネットタイプ」 ストラップタイプの「ウイルオフ ストラップタイプ」をご用意。 病院やオフィスなどでご使用いただけます。 【特長】 ■様々な使用シーンに合わせて開発 ■使用シーンで選べる4タイプ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。