分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~12 件を表示 / 全 12 件
『Porch20』は、スポーツ中継、スタジオ撮影、コンサート撮影などの 番組制作に適した放送用リモートヘッドです。 ヘッドユニットとメインユニット間は100m、メインユニットと操作ユニット間は 1,200mまでケーブルが延ばせます。 また、ヘッドユニットを三脚・ペデスタル・クレーン等と組み合わせるための、 φ100ボール、M70 ミッチェルハット、Vエッジをご用意しております。 【特長】 ■優れた携帯性 ■ヘッドユニットを多数ラインアップ ■ドライブボックスとパンバーから操作 ■豊富なオプション ■最大1,300mのケーブル長 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グラングラン F200シリーズ』は、天井高の低いフロアや上層階のフロアでも 地震体験を実現できる二次元・据付タイプの地震体験機です。 気象庁が観測した地震データを使っているので、実際に起きた地震をリアルに 再現し、震度階地震も体験できます。 四畳半程度の部屋で4~6名ぐらいが体験するのに好適な「グラングラン F250」と、 八畳程度の部屋で6~8名ぐらいが体験するのに好適な「グラングラン F270」の 2タイプをラインアップしております。 【特長】 ■横揺れを再現する二次元タイプ ■リアルな地震体験 ■簡単操作 ■映像やナレーションとの同期 ■電動式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グラングラン F300シリーズ』は、起震装置が電動式で、油圧式に比べ 静かな動きで、メンテナンスが簡単な三次元・据付タイプの地震体験機です。 気象庁が観測した地震データを使っているので、実際に起きた地震をリアルに 再現し、震度階地震も体験できます。 体験人数が3~4名程度の「グラングラン F320」をはじめ、5~7名程度の 「グラングラン F350」や8~10名程度の「グラングラン F370」を ラインアップしております。 【特長】 ■横揺れと縦揺れを再現する三次元タイプ ■リアルな地震体験 ■簡単操作 ■映像やナレーションとの同期 ■電動式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グラングラン P202』は、横揺れを再現する二次元・可搬タイプの 小型地震体験機です。 気象庁が観測した地震データを使っているので、実際に起きた地震を リアルに再現し、震度階地震も体験できます。 起震装置の厚みは170mm。学校の教室やビルの事務室などに簡単に 持ち運べるので、地震体験の機会が広がります。 【特長】 ■持ち運びできる ■座っている椅子が動く ■横揺れを再現する二次元タイプ ■リアルな地震体験 ■映像やナレーションとの同期 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グラングラン P302』は、起震装置にパワフルで応答性に優れた 6軸モーションベースを採用した三次元・可搬タイプの小型地震体験機です。 気象庁が観測した地震データを使っているので、実際に起きた地震をリアルに 再現し、震度階地震も体験できます。 小型・軽量で、学校やビルなどの建物内にも持ち込めるので、地震体験の機会が 広がります。 【特長】 ■持ち運びできる ■大人2名が一緒に体験できる ■横揺れと縦揺れを再現する三次元タイプ ■リアルな地震体験 ■簡単操作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SSシリーズ』は、暴露部(甲板上)に設置できる優れた耐環境性を実現した 船舶動揺安定装置です。 内蔵した高性能姿勢センサ(慣性センサ)が船舶の傾きを計算し、このデータを 元にモータを動かし水平を保ちます。 船の横揺れ(ローリング)と縦揺れ(ピッチング)を抑える2軸タイプ(SS2)と、 方位(ヨー)方向にも動かせる3軸タイプ(SS3)をラインアップしております。 【特長】 ■姿勢センサによる動揺安定制御 ■2軸タイプと3軸タイプをご用意 ■船舶搭載に適した耐環境性を実現 ■キャビン内設置にも対応 ■カスタムメイド ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Rail-Robo』は、S字加減速でスムーズな動きを実現する、ロングレール・ 高速直動装置です。 最大ストローク100mの直線レール上を、お客様の装置を載せたキャリッジが、 最大速度10m/秒の速度でスムーズに移動します。 レールを連結していく方式なので、設置が容易で、レールを分解・再組立することで 移設も可能です。 【特長】 ■最大100mのロングストローク ■10m/secの高速動作 ■簡単操作 ■通信プロトコルの公開 ■カスタムメイド ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CTシリーズ』は、加速度センサや加速度センサを組み込んだ製品の性能試験や 比較試験に適した遠心加速度試験機です。 PCから、添付のWindows操作プログラムを使って、遠心加速度、回転速度、 回転時間などを設定するだけで、簡単に操作できます。 供試体の質量と与える加速度をご連絡いただければ、お客様の試験に合わせた 遠心加速度試験機をご提案いたします。 【特長】 ■加速度試験に好適 ■簡単操作 ■通信プロトコルの公開 ■カスタムメイド ■スリップリングの組み込み(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『RTシリーズ』は、高い速度安定性と低振動により、ジャイロセンサ、慣性センサ、 姿勢センサなど、角速度を検出するセンサの比較試験、性能計測、校正に適した レートテーブルです。 添付のWindows操作プログラムを使って、PCから回転速度、加速度、停止角度などを 設定して、簡単に操作ができます。 レートテーブルとPC間の通信プロトコルは公開しているので、お客様の作成された プログラムに組み込んで操作することが可能です。 【特長】 ■高い速度安定性 ■簡単操作 ■通信プロトコルの公開 ■スリップリングの組み込み(オプション) ■恒温槽との組み合わせ(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コスメイトの『MBシリーズ』は、映像の動きに合わせて座席を 前後左右上下に揺らしたり、傾けたり回転させる装置です。 6軸モーションベースはPCからの通信データにリアルタイムに反応し、 ドライビングシミュレーターなどに利用できます。 また、映像と組み合わせたアトラクション装置、揺動や振動の体感装置、 振動の実験装置、地震体験機としてもご活用いただけます。 【特長】 ■映像に合わせて座席を前後左右上下に揺らす装置 ■空間6自由度の動き ■シミュレータや体感装置として ■最大積載質量別の7タイプをラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コスメイトの『MSシリーズ』は、慣性センサ、慣性計測装置、姿勢センサに ロール・ピッチ・ヨー方向の回転・揺動・振動などの動きを与えます。 ロール・ピッチ・ヨーの回転軸の交点に供試体が置ける3軸ジンバル機構と 回転軸より高い位置にテーブルがある回転機構に分かれます。 自動車の運転支援や自動運転の研究、 多軸センサの性能比較や製品検査に役立ちます。 【特長】 ■自動車の運転支援や自動運転の研究に役立つ ■様々なタイプをラインアップ ■スリップリングの組込み(オプション) ■PCからの簡単操作 ■通信プロトコルの公開 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
本カタログでは、対象物を載せて正確に動かす実験・試験装置をはじめ、 人を乗せて激しく揺らす地震体験機、カメラを載せてスムーズに動かす 撮影機器などの製品を多数掲載しております。 高い品質とそれぞれの優れた性能により、各業界の業務をサポート。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【主な掲載内容】 ■実験・試験装置 ■地震体験機 ■撮影機器 ■レンタル ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。