分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~6 件を表示 / 全 6 件
『ラバーダム』は、土木構造が他のゲートに比べ簡単な上、 維持管理が容易でメンテナンスフリーのゴム堰です。 低コストでハイパフォーマンスな治水・利水が可能。 ゴムを圧縮空気で膨張させるため、油圧シリンダーなどの設備が 不要であり、河川への油漏れの心配がありません。 日本自動機工株式会社は、昭和39年にゴム引布製起状堰を施工し、 530箇所以上、当製品を施工し続けています。 【特長】 ■多様な河川断面・法勾配に対応できる ■小型サイズから河口付近の長大なサイズまで様々なサイズの 河川に設置可能 ■河川状況や用途に合わせた設計が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本自動機工株式会社の取り扱うポンプゲートをご紹介します。 通常の排水機場では、自然排水路とは別に機場スペースが必要でした。 当製品では、ゲートとポンプを一体化し、自然排水路中に設置することで、 省コストでコンパクトな排水設備を実現します。 【特長】 ■省コスト ・排水機場に必要な用地が大幅に小さくなる ・機場の構成が簡単で、土木構造物が小さくなる ■簡略化 ・自然排水路上に機器を設置するため、従来型より大幅に小さくなる ・機器構成が簡素に集約されるため、運転操作、維持管理が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『かんし君』は、水門、ダム、除塵機等の管理の効率化が 期待できる監視カメラです。 標準で、カメラの位置をいくつでもセット可能。 設置後、事務所に居ながらパソコン(インターネット)で、 現場の状況を動画で確認でき、携帯電話(iモード接続)でも、 その時の現場状況を静止画で見る事ができます。 【特長】 ■1台のカメラでもプリセット機能で多角的に監視することが容易 ■1台のパソコンで複数のカメラを同時に多画面監視することも可能 ■携帯電話でも手軽に静止画による監視が可能 ■異常が発生した場合、メールで連絡 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本自動機工株式会社の取り扱う転倒堰をご紹介します。 扉体下部に設けたヒンジを中心に起状させるもので、 ローラゲートのように高い構造物がないため、長径間の ローラゲートより経済的で、美観に優れています。 油圧シリンダーが側壁の中にあるトルク軸式とゲートの 背面にある背面押し上げ式の2通りがあります。 【特長】 ■扉体下部に設けたヒンジを中心に起状させる ■ローラゲートのように高い構造物がない ■長径間のローラゲートより経済的 ■美観に優れている ■トルク軸式と背面押し上げ式の2通りをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、通常の引上げゲートのように門柱構造物がいらず 景観に配慮した門柱レスゲートです。 油圧シリンダーによりフラップを駆動する「動力フラップゲート」、 ゴム袋体を空気で膨張させて樋管内を塞ぐ「エキスパンゲート」 (管路用ゴム製ゲート)をラインアップ。 エキスパンゲートはさらに、コンクリートカルバートに設置するタイプと 函体ごと据付けるタイプがあります。 【動力フラップゲート 特長】 ■市販のフラップゲートの欠点を解消 ■逆水圧に対応 ■流水を阻害しない ■油圧シリンダーにより開閉 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ローラーゲート(ワイヤーロープウィンチ式)』は、扉体端部に ローラ(車輪)がついているため、ローラの回転により扉体を動かす時に かかる抵抗を減らす効果がある桁構造のゲートです。 スライドゲートに比べ開閉荷重が小さいのが特長です。 【特長】 ■扉体動かす時にかかる抵抗を減らす ■スライドゲートに比べ開閉荷重が小さい ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。