分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~9 件を表示 / 全 9 件
『DUEシリーズ』は、「上は子供服、下には大人の服」と、親子で一緒に 利用することを想定してデザインされたユニークなハンガーラックです。 オプションパーツを使用することで、商品同士を連結させることが可能。 バーは⻑さ別で2種類ご用意があり、空間の広さに合わせて選択可能です。 使う場所やシーンを選ばないデザインに仕上がっているので、 カフェやレストラン、オフィスなどでも便利に活用できます。 【特長】 ■工具不要で組み立てられるので、DIYが苦手な人でも安心して導入できる ■小さな子供が使うことを想定し、角や先端などを丸めて安全性を高めている ■ハンガーロッドの先端に帽子やロングコートをハンギング可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『WALL RACK』は、パイプだけで構成されたラックです。 壁と棚板の隙間は一番下は広く、上に向かうにつれ浅くなっていきます。 圧迫感もなく省スペースながら優れた収納力をもっています。 軽やかで収納力のある壁に立てかけるハンガーラック 「WALL HANGER」も取扱っています。 【特長】 ■省スペースながら優れた収納力をもつ ■天板には壁に固定できるネジ穴プレート付き ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TUBE&ROD』は、大小ふたつの円形のプレートが丸いシェイプの 1本のロッドで連結されたサイドテーブルです。 底板から伸びた一本の木が天板を突き抜けているかのように設計された デザインは、ネジ一本だけで組み立てができます。 木部のカラーは、無塗装のナチュラルと木目の際立つ オイルステインフィニッシュの2種類です。 【特長】 ■二枚のスチール板と一本の木材で構成 ■スリムなフォルムと小ぶりな天板で省スペースでの使用にも好適 ■ネジ一本だけで組み立て可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TRE』は、オーク材とスチールを組み合わせたサイドテーブルです。 天然木のやさしい素材感に、シャープなスチール素材が加わることで スタイリッシュであり様々な部屋に合わせやすいシンプルさを持ち合わせています。 木部のカラーは、無塗装のナチュラルと木目の際立つ オイルステインフィニッシュの2種類です。 このほか、「TRE」を手がけた建築家の芦沢啓治氏がデザインした ハンガーラックやテレビボードも取扱っています。 【特長】 ■三本の角材が構成する脚部構造 ■木部のカラーはナチュラルとオイルステインフィニッシュ ■組み立て式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TILL』は、「ちょっと持ってて・・・」という意味を持った傘立てです。 鍵や小物をちょこっと載せておけるトレー部分がすごく便利。 柔らかいTPR素材のトレーカバーもデザイナーのこだわりです。 無垢のスチールロッドを曲げてあるフレームと、しっかりした厚みを持った 底板で、安定性も十分。長傘だけではなく、折りたたみ傘も掛けておける S字フックも2本付属しています。 【特長】 ■小物を置けるトレー部分が便利 ■S字フック2本が付属 ■専用の水受けが付属 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『STAND!』は、プロダクトデザイナー金山元太氏がデザインした スタイリッシュな縦置きのティッシュボックスです。 裾に向かって少し広がった形はティッシュを引き出したときに倒れないための 構造的な意匠であると同時に、見た目の安定感をもたらしています。 また、垂直に立ち上がることで、省スペースに置くことができます。 さらに全商品にインナーカートリッジが付属されており、これまで入らなかった ボックスサイズのティッシュや保湿ティッシュ、キッチンペーパーなど さまざまな種類のペーパーを入れ替えてる使えるようになりました。 【特長】 ■縦置きのティッシュボックス ■省スペース設置が可能 ■インナーカートリッジが付属 ■さまざまな種類のペーパーを入れ替えて使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DELTA』は、無塗装のオーク材が柔らかい印象を与えてくれる 立てかけ式コートハンガーです。 上下に分割した木材をしっかりと固定するパーツはデザインアクセント だけでなく、フック機能を持ち、背面のデッドスペースを有効に使える設計。 トップ部にコートやお気に入りの洋服を、背面にはバックや帽子を掛けておけます。 木部のカラーは、無塗装のナチュラルと木目の際立つオイルステインフィニッシュ の2種類です。 【特長】 ■無塗装 ■背面のデッドスペースを有効利用可能 ■省スペース設置が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『COMPANION』は、ソファやベッドの脇にぴったりのスリムなサイドテーブルです。 陶器と木目を組み合わせたテーブルトップは、さまざまなカラーや 素材のファブリックにもマッチします。 ウォールナットとオークの突き板を両面に施した木部はリバーシブルで、 使うシーンに合わせて変えることでコーディネイトの楽しみも増えます。 使い勝手のよいテーブルトップはそのままに、マガジンラックを兼ね備えた 「COMPANION WITH MAGAZINE RACK」もご用意しています。 【特長】 ■ソファーやベッドの脇にぴったりスリムなサイズ感 ■ウォールナットとオークの突き板を両面に施した木部はリバーシブル ■陶器はシックなブラックと清潔感のあるホワイトの2種類 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DUENDE BENT STOOL』は、フォルムだけではなく座り心地と 使い勝手にもこだわった、新しいスツールです。 通常フレーム構成には使わない技法を用い、潰したパイプで別のパイプを ホールドさせて溶接する事で今までに見たことのないフォルムを完成させました。 そのデザインを崩すことなく、イスとして保つために接合部は裏面からも しっかりと溶接固定しています。 このコンセプトとデザインが評価され「2017年GOOD Design Award」を 受賞いたしました。 【特長】 ■パイプ潰し加工の美しいフレーム ■計算された細部パーツ ■座り心地と使い勝手にもこだわり ■2017年GOOD Design Awardを受賞 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。