分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
『プロテクトコート』は、耐酸性・耐薬品性能・クラック閉塞性・ 耐中性化・耐紫外線劣化・耐熱性を強化したコーティング材です。 塗布したコンクリート等多孔質素材に水、塩化物等の劣化要因を内部に 侵入させません。 また、撥水性・撥油性により、いたずら書き防止性、表面洗浄性を 向上させました。 【特長】 ■水、塩化物等の劣化要因を内部に侵入させない ■特に耐塩害性に優れる ■貫通クラックからの水・塩化物イオンの侵入を防御 ■内部鉄筋のさびを防ぐ ■撥水性・撥油性により、いたずら書き防止性、表面洗浄性を向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ドライプロテクト』は「インナープロテクト」に撥水性能を付与し 微細クラック閉塞性やクラックからの水の流入を防ぐ遮水性能を強化した けい酸リチウム系シラン複合型表面含浸撥水材です。 塗布したコンクリートに水圧がかかる環境下でも水、塩化物等の劣化要因を 内部に侵入させません。 また、耐塩害性にも優れ、塩化物イオンの侵入を防御し、内部鉄筋の さびを防ぎます。 【特長】 ■微細クラック閉塞性やクラックからの水の流入を防ぐ遮水性能を強化 ■「インナープロテクト」の劣化抑制性能も併せ持つハイブリット製品 ■耐塩害性に優れる ■塩化物イオンの侵入を防御 ■不溶性ゲルで水を吸水膨潤することがない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
日本ロード・メンテナンスの取り扱う、けい酸リチウム系改質剤である 『インナープロテクトシリーズ』についてご紹介します。 当製品を使用することにより、新設コンクリートでは、発生する 初期クラックを減らし強度を向上させることが可能。 また、既設コンクリートでは、クラック内部を閉塞し水・塩化物の侵入を 抑制し、強度を回復させます。 【特長】 ■100年耐久コンクリートの実現 ■簡単施工 ■人体に無害 ■環境への影響無し ■コンクリートのクラックを低減、閉塞し劣化要因を遮蔽 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『インナープロテクト/インナープロテクトCC/プロシマン』について ご紹介します。 「インナープロテクト」と「インナープロテクトCC」は、初期クラックの 発生を抑制することができる、けい酸リチウム系コンクリート表面含浸材と けい酸リチウム系コンクリート含浸養生剤です。 また「プロシマン」は、コンクリートに不足しているカルシウム成分を 補給し、表層のアルカリ性を回復させる、けい酸塩系改質剤補強剤です。 上記2つの製品との併用で、効果が倍増します。 【特長】 <インナープロテクト/インナープロテクトCC> ■20~40ミリの浸透性 ■初期クラックの発生を抑制 ■表面強度向上 ■塩害、凍結融解等の劣化抑制、長寿命化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ローメン』は、散布するだけで施工面のオイル・悪臭を素早く吸着 するオイル吸着材です。 凍結路面や悪天候でもしっかり吸着し、紫外線、熱による変形・変色、 オゾンによる酸化がありません。 また、主成分が天然鉱物で出来ている為、人にも環境にも優しい製品と なっています。 【特長】 ■路面にしみ込んだオイルも吸着 ■アンモニア臭も吸着 ■凍結路面でも使用可能 ■悪天候でもかわらずオイルや悪臭を吸着 ■天然鉱物を使用した粉末材料 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。