分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
当社が取り扱う、銅線用接続材料『低圧引込スリーブ』をご紹介します。 低圧架空引込線と需要家引込口配線の接続など、張力のかからない接続に 使用できます。 また、接地線との接続に使用される「接地スリーブ」と高圧引下線相互の 張力のかからない電線接続に使用できる「間接活線用PDスリーブ」も 取り扱っております。 【特長】 ■東京電力仕様 ■低圧架空引込線と需要家引込口配線の接続など、 張力のかからない接続に使用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、スパナ等で容易に取付・取外し作業が行えるボルト型の コネクターです。 主として架空配電線路において、張力のかからない部分の銅電線相互の 分岐接続に使用します。 また、バイス型コネクター「VC-100」や2本ボルト型コネクター 「WB-13」などもご用意しております。 【特長】 ■東京電力仕様 ■スパナ等で容易に取付・取外し作業が行える ■張力のかからない部分の銅電線相互の分岐接続に使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『短絡接地用具』は、高圧配電線路の停電作業に際して、誤送電、他の電路との 混触または他の電路からの誘導による感電の危険を防止するために使用します。 アルミ線用短絡接地用具「配AL型」と銅線用短絡接地用具「配CU型」を ラインアップ。 その他にも、従来直接活線作業で使用している短絡接地用具をホットスティックで 容易に取り扱うことが可能な専用ハンガー「短絡接地用具ハンガー」もご用意しております。 【特長】 ■誤送電、他の電路との混触を防止 ■他の電路からの誘導による感電の危険を防止 ■アルミ線用と銅線用をご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ジャンパー線用コネクター』は、高圧架空配電線路において、機器の 取替工事などの際、負荷電流を一時バイパスするジャンパ線を本線に 接続するために使用する工具です。 「JC-CU」をはじめ、ゴムグリップ付きの「JC-7(86200LV)」や 間接活線用ジャンパー線コネクター「JC-HV」、接地側電線を一時 バイパスするのに使用可能な「JC-TB型」などを取り扱っております。 【JC-CU 特長】 ■操作柄:FRP ■適合電線(許容電流) ・本線:Cuφ5mm〜Cu150mm2 ・ジャンパー線:Cu 60mm2(被覆外径φ20〜φ26mm)<200A> ■負荷電流を一時バイパスするジャンパ線を本線に接続するために使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『アルミ線用コンパウンド1号(アルボンNo.1)』は、アルミ線相互の接続 またはアルミ線と銅線を接続するコネクター及びスリーブ等に塗布して 安定した電気性能を得る目的でご使用いただけます。 接続後の酸化被膜形成による電気抵抗増加防止や雨水の侵入による 電気化学的腐蝕防止などの効果があります。 当製品は、コネクター及びスリーブなどと接続し試験を行い、 規格を満足致します。 【特長】 ■安定した電気性能を得る ■接続後の酸化被膜形成による電気抵抗増加防止 ■雨水の侵入による電気化学的腐蝕防止 ■コネクター及びスリーブなどと接続し試験を行い規格を満足している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。