分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~10 件を表示 / 全 10 件
サン化学の取り扱う『ニュースタンプ/スプレッドスタンプ』について ご紹介します。 「ニュースタンプ」は、器具器材、手指等の細菌検査の際に使用する スタンプ製品です。また「スプレッドスタンプ」は、用途は同じですが、 同上の製品では検査できなかった表面が凹凸なもの、水分を多く含む 検体でも検査できます。 その他製品に関する詳細は、お問い合わせください。 【ニュースタンプ使用方法】 1.キャップを取り外す 2.検査しようとする検査材料の表面に倍地面を押しつけた後、キャップをする 3.恒温器に入れ、32~37℃で24~48時間培養する ※1個の倍地で測定しうる面積は、10cm2で表面に生じた集落数を計算します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
サン化学の取り扱う『各菌検出製品』についてご紹介します。 サンコリ検出紙及びサンコリサルモネラ、シャーレ等広くお使いいただける 恒温器である「L-101」をはじめ、E.coli及び黄色ブドウ球菌の識別に用いる 紫外線照射灯「SF343F」や「エントルエー入り滅菌サンパック」などを 豊富にご用意。 ご要望に合わせてお選びいただけます。 【ラインアップ(一部)】 ■恒温器(K-103) ■恒温器(L-101) ■紫外線照射灯(SF343F) ■サン滅菌綿棒 ■エントルエー入サン滅菌綿棒 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当製品は、液状検査、拭き取り検査、食品検査の全てができるセットです。 検査紙(サルモネラ以外)も1箱(100枚入り)単位で3箱まで自由に 組み合わせが可能。初めて使用される方におすすめです。 尚、当社の細菌検査の操作方法は難しい技術も専門知識もいらず誰でも 簡単に使用していただくことが可能です。しかも特別な器具、器材類を 必要とせず、野外現場でもそのまま検査をしていただけます。 培養後、検査結果が視覚的に瞬時に判定できるのも特長です。 【特長】 ■液状検査、拭き取り検査、食品検査の全てができる ■検査紙も、1箱単位で3箱まで自由に組み合わせが可能 ■初めて使用される方におすすめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当製品は、現在日本において発生する細菌性食中毒の原因及び患者数で 常に上位になっているサルモネラ属菌を検出する検査セットです。 従来の方法よりも時間が短縮され、検査コストも大幅に安くなります。 尚、製品内容は、選択増菌用ブイヨン液、選択分離用検出紙、 エントル入り滅菌綿棒、チューブ、マスクがセットとなっております。 【製品詳細】 ■選択増菌用ブイヨン液:1本 ■選択分離用検出紙:50枚 ■エントル入り滅菌綿棒:50本 ■チューブ:50本 ■マスク:1枚 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当製品は、食品衛生法で規定されている一般細菌数の スクリーニングテスト用の検出紙です。 一般細菌数の算出は、検出紙上に出現した赤色班の数に、 「水質検査の場合」「食品検体の場合」「器具、容器及び手指」の品目により 各々の係数を乗じて1g又は1ml中の一般細菌数と推定します。 尚、有効期限は製造より1年間となっております。 【製品詳細】 ■入数:1箱100枚入り ■細菌に対する反応色:赤 ■培養時間:35~37℃ 24時間 ■保存方法:冷暗所(冷蔵庫) ■有効期限:製造より1年間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当製品は腸炎ビブリオを検出する検出紙です。 腸炎ビブリオは食塩濃度が3~7%で活発に発育する好塩細菌で 日本における細菌性食中毒で最も多いものです。 夏場に多く発生し、魚介類の処理に使用した器具機材を介して 他の食品への2次汚染などの原因になります。 【特長】 ■腸炎ビブリオ検出が可能 ■有効期限は製造より1年間 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は食品の衛生管理の目安になっている細菌である 大腸菌群用の検出紙です。 「目に見えない細菌」の汚染を、専門的な知識のない方でも 簡単に検査でき、食品衛生などの自主管理にもお使い頂けます。 【特長】 ■簡単に使用可能 ■食品衛生などの自主管理にも使用可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、化膿創や環境に広く分布するブドウ球菌のなか 食中毒の原因菌となる黄色ブドウ球菌を、 紫外線照射により正確に鑑別できる検出紙です。 【特長】 ■食中毒の原因菌を正確に鑑別が可能 ■従来の製品と比べ画期的 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品はE.coli検出に役に立つ製品です。 食品衛生法の規格基準で、食品により大腸菌群陰性のものと、 E.coli陰性のものが規定されています。 その区別を簡単にすることが可能で、 さらに病原腸内細菌の汚染指標菌としてE.coli検出に役に立ちます。 【特長】 ■大腸菌群陰性のものとE.coli陰性のものの区別が簡単に出来る ■E.coli検出に役立つ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
細菌検査設備を持たない食品工場・販売店や、 また専門的な知識の無い方にも簡単に使用できる簡易検査器具を開発、 販売を行っている会社の細菌検査用品(サンコリ)総合カタログです。 E.coli検出に役立つ「サンコリ改変大腸菌郡簡易検出紙」や、 食中毒の原因菌となる黄色ブドウ球菌を正確に鑑別できる 「サンコリブドウ球菌簡易検出紙」など、 幅広く製品のラインアップを掲載しております。 細菌検査用品(サンコリ)は目に見えず煩雑な細菌検査を 「誰でも、いつでも、どこでも」 簡単かつ迅速に行うことが可能です。 ぜひお試し下さい。 【掲載内容】 ■各種検出紙製品 ■各種検出製品 ■各種スタンプ製品 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。