分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
『ダッシュライト(R)』は、材料・素材臭や環境中の臭気に対応した消臭剤です。 自動車内装材や室内建材、インテリア、エアーフィルターなど 多用途へ展開が可能です。 【特長】 ■耐久性:無機多孔質材料への固定化により耐熱性が向上 ・有効成分の揮発・流出を抑制 ・消臭効果の持続性を期待 ■低再放出性:物理的・化学的に臭気を吸着 ・ダブルの効果で吸着した臭気放出の可能性を低減 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
『ゼオミック(R)』は、さまざまな「抗菌」のニーズにお応えする 無機系抗菌剤です。 安全性、持続性、耐熱性など有機系の抗菌剤にくらべ多くの優位性を持ち 日本だけでなく世界各国で高い評価を受けています。 【特長】 ■広い抗菌スペクトル ■抜群の耐熱性 ■抗菌作用の持続性 ■消臭効果 ■充実の許認可 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
私達は顔料や染料、添加剤などを扱っているだけではありません。その顔料を使った塗料やインキを、計測するための精密機器も、取扱商品のひとつです。たとえば、色計測機器。今まで勘と経験に頼っていた色の判断を数値化する測定器です。この色計測機器によって新人でもプロなみの色管理が可能となっただけでなく、た、自社が持っている伝統の色も数値化して保存でき、いつでも、誰でもその伝統の色とおなじ色が出せるようになりました。
車のボディに塗られているトップクリアコートの中には、車の色の鮮やかさを守る『紫外線吸収剤』や『光安定剤』が入っており、退色をしっかり防いでいます。また、私達が取扱っている『各種の抗菌剤』は安全性も高く、塗料、食品包装、衣料などの産業資材としてもひろく使われています。さらには、『有機系防汚塗料用防藻剤』。従来の有機スズ系塗料にかわって、今ではほとんどの船底塗料に使われています。
赤や黄色の発色性では群をぬいていた重金属のカドミウム。しかしこれは燃やしても分解されず、やがて土壌に入り込み、農作物や井戸水、河川、海洋を汚染することが判明、今ではほとんど使われなくなりました。無公害から無毒へ、いち早く取り組んだ私達は、取引各社の研究者と協力し、最新の情報を絶えず交換。今では、水系樹脂と粉体塗料用樹脂など、どんどん新しい無公害・無毒の樹脂開発に力を尽くしています。
JR駅の時計の文字盤には、私達が扱っている特殊集光性染料を混入させた透明なカラープラスチック板が使われています。このプラスチック板に白色で文字をプリントすると、その文字がくっきり鮮やかに光ります。従来までは、電池で光らせていたのですが、そんな面倒は一切不必要。JR東京駅だけでもおおいに省電力、省エネルギーに貢献しているわけです。
自動車の色は流行に敏感です。 しかし、流行の色だから、それだけでよいというわけではありません。錆びの心配がない、退色もない、そしてキズもつきにくいなど、車の塗料として満たさなければならない条件はたくさんあります。今、最も新しいパール顔料を例にあげましょう。この顔料は、天然雲母と酸化チタンから作られた無機系の無毒性カラー顔料で、多重反射現象と光の干渉現象により見る角度が変わると明暗と色彩が変化することから、今、最も人気のあるカラーです。私達はこの美しいカラーは大流行するという確信のもと、いち早くメーカーと協力しユーザー各社に提供してきました。