分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
46~59 件を表示 / 全 59 件
東京ブラインドの金属チェーン装飾ブラインド「カテラ」は、金属のチェーンを使用した装飾用ブラインドです。 金属独特の輝きと、照明の光を反射することによる輝きが見る人の心を揺さぶります。 動くたびにその光は表情を変え、華やかでラグジェリアスな空間を演出、スポットライトや照明との組み合わせで、効果的な演出効果を作り出します。 イベント会場や、店舗、舞台、エントランスホールなどにお勧めです。 【特徴】 ○金属チェーンをスラットに使用 ○開閉・角度調整可能なバーチカルブラインドタイプや チェーンカーテン、スペシャルデザインもご用意 ○照明や光の反射具合を調節できる ○多用途・自由なアレンジが可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
部屋の窓や壁面を活用して、吸音効果を発揮します。また、カーテンは開けるか閉めるかですが、ブラインドなら角度調整ができますので、光の調光用としても、音の調音用としても角度調整機能が役に立ちます。 この吸音バーチカルブラインドは人間の話声にあたる500~1000Hz帯から、人間の耳が最も敏感に感応する4000Hz帯以上まで効果的に反響音を吸収します。 オフィスやレコーディングスタジオ等、様々なシーンで活用されております。 第6回「HEAD ベストセレクション賞」に選定されました。 スラットは消防庁認定防炎品です。
継ぎ目なしの天然木を無垢一枚板で使用した、東京ブラインドの木製縦型ブラインドは、本物の素材だけが作れる上質な空間を提供いたします。木製ブラインドの最大の特徴である天然木の風合いは、部屋全体をやさしく包みこみ、安らぎと癒しを与えます。そして差し込む日差しをあたかも木漏れ日のように和らげ、森林浴をしているような空間を作り出します。また、木製ブラインドをスタイリッシュな縦型ブラインドにしたことで、大きな窓の採光・調光ができるだけでなく、和・用、クラシック・モダンを問わず様々な空間を印象的に彩ることができます。東京ブラインドの木製縦型ブラインド「バーチカルウッド90」はグッドデザイン賞及びウッドデザイン賞受賞製品です。
ウッドブラインドの最大の特徴である天然木の風合いは、部屋全体をやさしく包みこみ、安らぎと癒しを与えます。そして差し込む日差しをあたかも木漏れ日のように和らげ、森林浴をしているような空間を作り出します。特に木製横型ブラインドは、横型ブラインド特有の横にのびる木のラインがいっそう暖かな印象をお部屋にもたらすだけでなく、細かな光量調節やブラインドの昇降が可能で、比較的小さな窓、腰窓などにおすすめです。木製横型ブラインド「ベネチアウッド50」は木のぬくもりをそのまま生かしたナチュラルな木製横型ブラインドです。
日差しが強く入りすぎる天窓やサンルームなどの面積の大きい窓を天然木で覆うことにより、部屋全体をやさしく包みこみ、安らぎと癒しを与えます。スラットの角度調整ができるため、差し込む日差しをあたかも木漏れ日のように和らげ、森林浴をしているような空間を作り出します。 正方形・長方形窓だけでなく、台形・三角等の変形窓にも対応が可能です。操作は電動・手動があり、スラットの開閉は90度まで自由に角度調整可能なため、日射量・日射角に応じた採光・遮光ができます。
レクリースはプラスチック素材のスラット(羽根)を使ったバーチカルブラインドです。木目調のウッドシリーズや、半透明のミストシリーズ、線部分が透明になっているラインシリーズ、くもりガラス調のフロステッドグラスや、大理石調のマーブルホワイトなどユニークなラインナップをご用意しております。
金属チェーン装飾ブラインド「カテラ(R)」は、金属のチェーンを使用した装飾用ブラインドです。金属独特の輝きと、照明の光を反射することによる輝きが見る人の心を揺さぶります。動くたびにその光は表情を変え、華やかでラグジェリアスな空間を演出します。スポットライトや照明との組み合わせで、効果的な演出効果を作り出します。イベント会場や、店舗、舞台、エントランスホールなどにお勧めです。
東京ブラインドの「カテラ(R)チェーンカーテン53/78」は、バーチカルブラインドのメカに金属チェーンを1本ずつつるし、可動するようにした製品です。手元の操作コードを引くことによって、開閉操作が可能ですので、使わないときには端に寄せてしまって空間を開放したりすることもできます。チェーンの間隔は53mm又は78mmのどちらかでお選びいただくことができ、ワンランク上の間仕切りとして最適です。また、1本ごとに異なったチェーンをつるすなどのコーディネートタイプも製作可能です。
金属チェーン装飾ブラインド「カテラ(R)」は、金属のチェーンを使用した装飾用ブラインドです。金属独特の輝きと、照明の光を反射することによる輝きが見る人の心を揺さぶります。動くたびにその光は表情を変え、華やかでラグジェリアスな空間を演出します。スポットライトや照明との組み合わせで、効果的な演出効果を作り出します。イベント会場や、店舗、舞台、エントランスホールなどにお勧めです。
東京ブラインドの「カテラ(R)スペシャルデザイン固定式プレートタイプ」は、ステンレスのプレートに金属チェーンを1本ずつつるした固定仕様の製品です。チェーンの間隔は標準で10mmピッチですが、20mmピッチ、30mmピッチ等に変更することも可能です。開閉しない場所、カーブ部分の装飾・間仕切りに最適です。また、1本ごとに異なったチェーンをつるすなどのコーディネートタイプも製作可能です。
東京ブラインドの「インフィーロ(R)バーチカルブラインド100」は、ストリングスカーテンの生地を一定間隔で分割することでスラット状にし、縦型ブラインドの仕様にしたものです。手元の操作コードを引くことによって、角度調整や開閉操作が可能なため、調光することができるだけでなく、お部屋の印象を変えるために角度を変えたり、寄せてしまって空間を開放したりすることもできます。また、スラット(羽根)1枚1枚の配色位置をコーディネートしたカラーコーディネートタイプも製作可能です。
東京ブラインドの「インフィーロ(R)プリーツカーテン100」はストリングスカーテンの生地を1.2倍ヒダのカーテン用生地に縫製加工したものです。一般的なカーテンレールにつりこむことができるようにアジャスターフックをつけていますので、既存のカーテンレールに取り付けることもできます。カーテン状になっていますので、生地を広げたり、たたみこんだりと移動させることが可能です。
『ぴったし君』は、その場で簡単に幅調節が可能なブラインドです。 切りたい寸法を決め、その寸法の半分を左右両側から定規をあてて、 よく切れるカッターで切るだけです。 面倒なブラケット等の取付けは不要。 両面テープをはがし、ヘッドレールに直接貼付け、付属の取付用木ビスで 木枠等へ取付けできます。 【特長】 ■幅調節が自由 ■窓枠にもカーテンレールにも簡単取付け ■上に上げた時に薄いので景観すっきり ■非常に軽いので色々なところに取付け簡単 ■水拭きも可能なのでお手入れらくらく ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スタンダードタイプと、山が小さいスリムタイプの2種類があります。直線型とコーナー型をマグネット(標準仕様)で連結すれば多様な空間に対応できます。フレーム・脚はブロンズとホワイトの2種類からお選びいただけます。