分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~26 件を表示 / 全 26 件
大きな柄、個性的な形、鮮やかなカラー。 おおよそラグにらしくない柄を採用するのは、そのひとつひとつに込められた強いメッセージによるもの。 宇宙を自然を人の温かみを、常に訴えかけてくるアーティスティックな作品たちです。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ラグマット「クイル」 ■ラグマット「ロザンジュ」 ■ラグマット「ラティス」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2011年に石巻に誕生した世界初のDIYメーカー。シンプルで機能的、愛着のわくデザイン。 その主な理由は、被災を背景に生じた材料と技術の制約、デザインのアプローチにあります。 被災直後の必然性から、材料は2×4材に代表される「2×(ツーバイ)」の規格による、レッドシダーを主に使用。 いつでも人に寄り添うようにと考えられたアプローチとプロセスは、愛着を持って長く使われる石巻工房の真髄です。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ベンチ「石巻ベンチ」 ■スツール「石巻スツール」 ■スツール「AAスツール」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
南アフリカのケープタウンという町で 2006年にRyan Buda氏の手により誕生したvetsak(フェットサック)。 「世界をより快適な場所に」というコンセプトのもと、 新しいカジュアルライフを生み出しています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ソファ「フェットサック」 ■オットマン「フットサック」 ■クッション「ピロー」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2010年にインドのパニパットで設立された、Jasleen Overseas(ジャスリーン・オーバーシーズ)。厳選された高品質の原材料を使用し、高い技術で織物や編物製品を製作しているブランドです。そのクオリティの高さは、アメリカ、ヨーロッパなどでも広く評価されています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■オットマン「ニットプフ」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱うKarimoku New Standard(カリモクニュースタンダード)の製品をご紹介します。 創業75年余りの家具メーカーの老舗『カリモク家具』が立ち上げた木製家具ブランド。 国内外の新進気鋭のデザイナーたちがそのデザインを手掛け、木のぬくもりはそのままにアクセントのきいたデザインの作品を生み出しています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ソファ「エレファントソファ」 ■ダイニングチェア「キャストールチェア」 ■スツール「カラースツール」 ■ダイニングテーブル「カラーウッド ダイニングテーブル」 ■シェルフ・棚「アーカイブシェルフ」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
センプレデザインで復刻している倉俣 史朗の代表策をご紹介します! 倉俣史朗(1934-91)は、1960年代半ばから1991年まで、 空間と家具デザインを中心に活躍しました。 手がけた空間の大半は店舗であるため、現存するものはごく僅か。 一方、オブジェ的な色彩の強い家具や小物も多くデザインされ、 現在は世界の主要な美術館のコレクションに並んでおります。 そんな多くの作品の中から一部、ギャラリー田村ジョーにより復刻したラインナップをご紹介いたします。 【ラインアップ(抜粋)】 ■アームチェア「How High the Moon」(ハウ ハイザ ムーン) ■アームチェア「Sing Sing Sing」(シング シング シング) ■アームチェア「Apple Honey」(アップル ハニー) ■テーブルランプ「SAMBA - M」(サンバ エム) ■テーブルランプ「Hydrogen dream」(ハイドロゲン ドリーム) ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SEMPRE CATALOGUE 2025 vol.1』は、素材をデザイン・品質・価格のバランスを吟味して 流通させる場をつくっている総合カタログです。 海外ブランド、国内ブランド、特注家具まで幅広い商材を取扱い、商業施設や公共施設、 店舗やオフィスへのインテリアデザイン、モデルルームやモデルハウスへのコーディネートも承ります。 【下記のようなお客様におすすめです】 ・プランニングから納品まで一貫して依頼をしたい ・家具から雑貨までトータルに提案したい ・仕入れ窓口を絞りたい 【掲載内容(抜粋)】 ■SEMPRE ■VITRA ■ARTEK ■KOYORI ■Louis poulsen ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BALMUDA The Pure(バルミューダ ザ・ピュア)』は、独自の 構造で天井まで届く大風量を実現した空気清浄機です。 サッカーフィールド6面分の表面積を持つ活性炭フィルターが気になる ニオイを素早く除去。 部屋中の空気を循環させながら、0.3μmの微粒子を99.97%キャッチする TrueHEPAフィルターに通過させます。 【特長】 ■毎分7000リットルの空気を清浄 ■部屋の向こう側の空気も強力に引き寄せるプッシュ&プルの設計 ■微細な粒子からウィルスまで捕らえる高性能フィルター ■簡単操作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BALMUDA The Speaker(バルミューダ ザ・スピーカー)』は、立体的で 明瞭なサウンドと鮮やかな輝きで、ライブステージのような音楽体験を つくり出します。 全音域をシームレスに再生する直径77mmのフルレンジスピーカーと独自設計の ドライブユニットにより、曲本来のバランスはそのままに、ボーカルが目の 前で歌っているかのような音像を実現。 充電式でポータブル、Bluetooth・AUX入力対応で、場所を問わず自由に音楽を お楽しみいただくことができます。 【特長】 ■ボーカルが際立つサウンド設計 ■すぐれた再現性の77mmフルレンジスピーカー ■輪郭のあるクリアな音を生み出す密閉型エンクロージャー ■楽曲とシンクロする輝き ■ポータブル&シンプルな操作性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GreenFan C2(グリーンファンシーツー )』は、浴び続けることが できるやさしい風をお届けします。 部屋の空気を循環させる高いサーキュレーション機能を搭載。 冷暖房時の空気の温度差や、こもりがちな湿気など、室内の不快な 問題を短時間で解消します。 【特長】 ■浴び続けることができるやさしい風を送風 ■空気を循環させる高いサーキュレーション機能 ■活性炭フィルター搭載で気になるニオイの除去 ■片手で持ち運べるサイズ ■シンプルな操作性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BALMUDA The Range(バルミューダ ザ レンジ)』は、必要な機能を シンプルに、操作自体が楽しくなるようなオーブンレンジです。 容量18Lのフラットな庫内は広々とした奥行きがあり、ストレスなく 調理したものを出し入れ可能。 モードダイヤルを切り替えることで、必要な機能にすばやくアクセスが でき、カラーはブラック、ホワイト、ステンレスの3種をご用意しました。 【特長】 ■必要な機能はシンプル ■容量18Lのフラットな庫内は広々とした奥行き ■ストレスなく調理したものを出し入れ可能 ■必要な機能にすばやくアクセスができる ■カラーは3種をご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自の「蒸気炊飯」テクノロジーはそのままに、二重釜構造と温度制御の進化により、お米本来のうまみ・香りをより引き出す新モデルです。おいしくなったカギは、外釜の厚みを1.2mmから2mmへアップし蒸気孔を縮小したことと、温度制御へと進化。蒸気の力を利用し100度以下で炊き続けるためお米を傷つけず、外はハリがあり、中にうまみが閉じ込められた、噛み締めるたびに甘みを感じるごはんを実現。しっかりとした粒感は、親子丼のような汁気のあるおかずと相性が良く、冷めた時もおいしく、おにぎりやお弁当にも最適。かまどから着想を得た洗練されたデザインは美しく、キッチンをワンランク上げてくれます。 付属品:水計量カップ、取扱説明書(1年保証書付)、注意チラシ 【特長】 ■蒸気のちからで炊き上げる炊飯器 ■米を煮崩さず、粒立ちよい仕上がりを実現 ■複雑なモード設定は無くすことで、シンプルな操作 ■保温機能を省き、おいしいごはんを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BALMUDA The Pot(バルミューダ ザ・ポット)』は、研究しつくされた ハンドルとノズルが今までにない注ぎ心地を実現しました。 ハンドルはすっと手になじみ、ノズルは湯切れよく、ねらったところに 的確に注ぎやすいように設計。 小さなサイズだから、湯沸かしがより手軽で、お客さまの目の前でお茶を 淹れるもてなしなどにも好適です。 【特長】 ■ハンドルはすっと手になじむ ■湯切れがよいノズル ■いろいろな角度から見やすい電源ランプ ■ちょうどいいサイズ、使いやすい軽さ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自のホバーテクノロジーにより、快適な操作性を実現。 従来モデルより約900g軽量化され、使いやすさはもちろん、集じん性能も42%向上しました。 前後左右に、斜めにも。 これまでにない新しい掃除体験をお届けします。 【特長】 ■浮いているかのような操作性を実現 ■床との摩擦を最小化するデュアルブラシヘッド。 ■全方向への掃除を可能にしている ■ハンドルは、握りやすいスティック型 ■誰でも無理のない動きで操作が可能 ■自由自在な動きを実現する360°スワイプ構造。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BALMUDA The Lantern(バルミューダ ザ・ランタン)』は、バッテリー駆動と 防滴仕様により、 室内から屋外までさまざまな場所で使用ができます。 軽量でハンドルも付いているので、気軽に置き場所を移動したり、外に持ち 出したりするのが簡単。 また、一般的に生活防水レベルと言われる防滴性能(IP54)を兼ね備えている ので、少量の雨や水しぶきがかかっても安心して使うことができます。 【特長】 ■バッテリー駆動に対応 ■さまざまな場所で使用ができる ■軽量でハンドル付き ■防滴性能(IP54)を兼ね備えている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BALMUDA The Light(バルミューダ ザ・ライト)』は、自然界の色を再現 する独自の太陽光LEDを搭載し、手術灯のテクノロジーをベースにした影の 出にくい物がはっきり見える光を実現しました。 IEC国際規格でリスク1と呼ばれる基準まで、ブルーライトを大幅にカット。 医療機関や美術館など、色にシビアな環境で使用されるレベルのLEDを採用 しており、くっきりはっきりとものが見え、目の疲れを軽減します。 【特長】 ■自然界の色を再現する独自の太陽光LEDを搭載 ■影の出にくい物がはっきり見える光を実現 ■ブルーライトを大幅にカット ■色にシビアな環境で使用されるレベルのLEDを採用 ■目の疲れを軽減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SEMPRE CATALOGUE 2025 vol.1』は、これからの時代に必要な道具と 素材をデザイン・品質・価格のバランスを吟味して流通させる場をつくっている 株式会社センプレデザインのカタログです。 海外ブランド、国内ブランド、特注家具まで幅広い商材を取扱い、商業施設や 公共施設、店舗やオフィスへのインテリアデザイン、モデルルームやモデルハウス へのコーディネートはもちろん、家具販売会への参加やセンプレ店舗を活用した エンドユーザー様への接客やフォローまで承ります。 予算やご要望に合わせたセンプレ独自の編集で、多種多様な住空間・商空間に 適したご提案が可能です。 【掲載内容(抜粋)】 ■SEMPRE ■VITRA ■ARTEK ■FRITZ HANSEN ■CARL HANSEN&SON ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う、北海道にある木製家具の専門メーカーである匠工芸の製品を ご紹介します。 永く使える北海道旭川のダイニングチェア「テーパードチェア」をはじめ、 「マッシュルームスツール」や、コーヒーテーブルの「マッシュルームテーブル」 などをラインアップ。 匠工芸では、1979年に創業、総勢40人の職人と技術スタッフが家具&クラフト づくりに取り組んでいます。日本伝統の木工技術を、現代の暮らしを楽しく 美しくする家具という道具に生かすため、手仕事を大切にしながら創意工夫を 続けています。 【ラインアップ】 ■ダイニングチェア ■スツール ■コーヒーテーブル ■コートスタンド・フック ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱うstring(ストリング)社の製品をご紹介します。 美術館のためにデザインされた、美しい家具「ミュージアム コンソールシェルフ」 をはじめ、ダイニングテーブル「ワークス バイ ストリング ファニチャー」、 コーヒーテーブルの「ミュージアム サイドテーブル」などをラインアップ。 シャープなつくりですが、しっかりした容量が入る立派な収納となっております。 【ラインアップ】 ■ダイニングテーブル ■収納家具 ■コーヒーテーブル ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱うカールハンセン&サンの家具をご紹介します。 モダンな空間に適したシンプルでエレガントなソファ「CH163」をはじめ、 「Y-チェアCH24」や、コーヒーテーブル「CH008」などをラインアップ。 サスティナビリティーに優れたデンマークの森林、そこから採れる 素晴らしい木材、そしてデザインの経緯や時代背景など、 カールハンセン&サンの家具には様々なドラマ、物語が凝縮されています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ソファ ・CH163 ・ベアチェア/CH71、CH72 ■ダイニングチェア ・Y-チェアCH24 ・CH23 チェア ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱うFritz Hansen(フリッツ・ハンセン)社の製品をご紹介します。 フリッツ・ハンセン社のデザインコンセプトは、“シンプルさ”“機能性” “革新性”“時代の超越性”。 どのアングルから見ても美しいソファ「ルネソファ」をはじめ、「セブンチェア」 「ドットスツール」など、豊富なラインアップをご用意しております。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ソファ「ルネソファ」 ■ダイニングチェア「セブンチェア」 ■スツール「ドットスツール」 ■ダイニングテーブル「スーパー楕円テーブル / スーパー円テーブル」 ■ベッド・寝具「スロー」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱うartek(アルテック)社の製品をご紹介します。 様々な用途と環境に応じる普遍的な木製の椅子「アトリエ チェア」 をはじめ、「スツール60」「半円形テーブル」などをラインアップ。 素材を活かした温かく柔らかなフォルムで、北欧フィンランドから 届くArtek(アルテック)の家具は、人と木の温もりを感じる、 オーガニックデザインです。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ダイニングチェア「チェア69」 ■スツール「スツール60 」 ■ダイニングテーブル「限定テーブル グレーラミネート」 ■ベッド・寝具「デイベッド 」 ■収納家具「ウォールシェルフ112B」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アーティステックなデザインが特長的なヴィトラ社の製品をご紹介します。 羽のようなリクライニングのソファ「マリポサソファ」をはじめ、 「スタンダードチェア」「エレファントスツール」などをラインアップ。 チェア、テーブル、時計、マグなど、そのすべての作品に人を惹きつける オブジェのような美しさがあります。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ソファ「マリポサソファ」 ■ダイニングチェア「スタンダードチェア」 ■スツール「エレファントスツール」 ■ダイニングテーブル「プレート ダイニング テーブル」 ■収納家具「フォロミー」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱うSEMPRE(センプレ)製品をご紹介します。 スッキリ軽快なフローティングソファ「SO-01 フローティング」をはじめ、 「カフェチェア」や「スツール60 専用 ミナペルホネンのカバー」など 豊富なラインアップをご用意。 ベッドやソファ、シェルフなど、組み合わせ次第で何通りにも コーディネートできます。 【ラインアップ(抜粋)】 ■ソファ「SO-01 フローティング」 ■ダイニングチェア「カフェチェア」 ■スツール「スツール60 専用 ミナペルホネンのカバー」 ■ダイニングテーブル「オーダーテーブル」 ■ベッド・寝具「ミズナラベッド 」 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
1872年に設立された北欧家具の代名詞、Fritz Hansen(フリッツ・ハンセン)社。アルネ・ヤコブセン、ポール・ケアホルム、ハンス・J・ウェグナー、ピート・ハインなど多くの優れたデザイナーと協力して生まれた名作家具は近代的な北欧デザインの概念を定着させました。 フリッツ・ハンセン社のデザインコンセプトは、「シンプルさ」「機能性」「革新性」「時代の超越性」。100年以上もの間、それらを追求し、そして今も昔も変わらず、美しくオリジナリティ溢れる最高品質の家具を創り続けています。
建築家であるアルヴァ・アアルトが妻アイノ・アアルトらとともに、 1935年に設立したartek(アルテック)。 北欧モダンを代表するフィンランドの家具ブランドです。