分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
『零番線大型フトン篭』は、広い面で基礎地盤に接するため、広範囲の 地質条件に適合するフトン篭です。 可撓性、透水性に優れており、海中、又は水中に没設する場合は、資材の 逸散がないため、経済的な設計、施工を行うことができます。 また、大型であるため、詰石の規格を大巾に緩和することができるほか、 組立、据付等の作業が簡単なため、工期の短縮が可能です。 【特長】 ■広い面で基礎地盤に接するため、広範囲の地質条件に適合 ■可撓性、透水性に優れ、かつ重量が大きい ■組立、据付、詰石等作業が簡単なため、工期の短縮が可能 ■海中、又は水中に没設する場合は、資材の逸散がなく、経済的 ■大型であるため、詰石の規格を大巾に緩和 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『港湾築堤マット』は、石材の散逸を防ぎ、地盤に柔軟に対応する 大型吊り上げタイプのふとんかごです。 多孔質構造であり、波を吸収して洗掘を抑制。柔軟性に富み、地盤変化に なじみ良く対応するほか、離岸堤や防波堤の基礎や根固めに使用することで、 捨石よりも石材のロスが少なく、経済的です。 空隙が多いため、魚や稚貝の育成礁として良好で、敵害からの保護にも役立ちます。 フレキシブルな「ロープタイプ」と、型崩れしにくい「鋼材タイプ」を ラインアップしています。 【特長】 ■大型吊り上げタイプのふとんかご ■多孔質構造であり、波を吸収して洗掘を抑える ■柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応 ■捨石よりも石材のロスが少なく、経済的 ■空隙が多いため、魚や稚貝の育成礁として良好 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ドレンかご(特殊ふとんかご)』は、法面保護工、裏込め工に適した 薄型のふとんかごです。 多孔質構造であり、透水性に優れています。 また、柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応します。 網目が小さく、小粒径の中詰め材が利用できます。 【特長】 ■法面保護工、裏込め工に適した薄型タイプのふとんかご ■多孔質構造であり、透水性に優れる ■柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応 ■網目が小さく、小粒径の中詰め材が利用可能 ■静岡県新技術・新工法(共通工-法面工) 登録番号1617 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『シルムネッツ』は、水路(用水路、排水路)や防火水槽等の開口部への 転落や異物侵入の危険を防止するアーチ形安全ネットカバーです。 強度と耐久性は抜群で、緊急・非常時には水路に架かるカバーの上を渡って 避難することができるほか、耐用年数が長く経済的です。 フレーム部材は鋼管パイプによるアーチ構造のため、軽量で付属の工具で 簡単施工。幅50cmから3m以上の水路まで対応でき、曲線、異形、勾配、桝、 柵渠などの様々な水路状況に合わせた設計・施工が可能です。 【特長】 ■子どもやお年寄り、夜間の通行人の転落事故を防ぐ ■ポイ捨てなどによる環境汚染を防ぐ ■軽量で簡単施工 ■強度と耐久性は抜群で経済的 ■多様な水路に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『かごマット』は、じゃかご・ふとんかごを河川護岸用に特化させた、 連結型のかごです。 流木や転石等による衝撃を考慮して、表面の金網強度を高めています。 多孔質構造であり、透水性に優れているほか、柔軟性に富み、地盤変化に なじみ良く対応します。 平場・緩勾配用の「スロープ式」と、急勾配用の「多段式」をラインアップ。 パネル形式で、組み立てはコイルによる簡易な作業です。 【特長】 ■各ブロックを接続した連結型のかご ■流木や転石等による衝撃を考慮して、表面の金網強度を高めた ■多孔質構造であり、透水性に優れる ■柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応 ■パネル形式で、組み立てはコイルによる簡易な作業 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『二重ふとんかご』は、内張りを使用した土砂詰めかごです。低コストで緑化も再生することができます。 【特長】 ■ 中詰めに現地発生土を使用することができ、経済的 ■ 植生シートを使用すれば、緑化が可能 ■ 柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応 ■ パネル形式で、組み立てはコイルによる簡易な作業 ■ 最下段や湧水部では、中詰めに砕石を使用すれば、排水も良好 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。
じゃかごは、天然の土石が主材料であることから、自然や生態系との親和性が良く、他の土木製品にはない、優れた柔軟性、多孔質性、透水性を有しています。 近年では、高耐食性線材の普及により、適用場面も広がってきました。