分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~21 件を表示 / 全 21 件
『森のことば』は、樹木の個性である節を、自然の造形美として 主役にデザインしたファニチャーシリーズです。 それまであまり使われることの無かった節材を丁寧に処理することで 使用可能にし、森林資源の有効活用にも貢献しました。 高級感と重厚感のある「Walnut」、優しい丸みのある「ibuki」、 曲線が美しい「CURVA」をラインアップしています。 【特長】 ■樹木の個性である節を最大限生かしたデザイン ■節の中まで磨く徹底処理 ■森林資源の有効活用 ■使用状況に合わせて選べる多様なラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
巻込戸は開口部を目一杯開けることができるため、スペースのない場所にもオススメ。造り付け収納にはない個性的な存在感が、お部屋のレイアウトや飾り付けの楽しみを増やしてくれます。
天板は長手と短手で天板面形状が反転した、無垢板ならではのデザインです。
ソファに付ければ快適なシェーズロングとして使用できます。オットマンの座面はフラットなので、来客時の補助椅子としてフレキシブルに活躍します。
カービング技術を駆使した肘やスッと伸びたスタイリッシュな脚など、無垢材を活かした総張りソファです。人間工学と医師の助言に基づき、身体負担の少ない座と背の角度を追求。ハイバックの背凭れが肩や首を支えます。
身体負担を軽減するシート、背骨のラインを意識した宙に浮くような形の背もたれが特長。医学的知見と人間工学的知見を元に産官学共同でスタートしたアラインプロジェクトにおいて誕生した「腰にやさしい椅子」です。
脚の上面の木口をあえて見せる構造が、全体に軽快な印象を与えてくれるデザインとなっています。 左右はガラス扉付き。中央のトレイは可動式です。
天板は長手と短手で天板面形状が反転した、無垢板ならではのデザイン。脚の上面の木口をあえて見せる構造が、全体に軽快な印象を与えてくれます。
背が高くないことでお部屋を開放的に見せることができるミドルバックソファ。自然と上体を保持できる背角度とランバーサポートを組み合わせて設計することで座り心地を高めました。
天板は長手と短手で天板面形状が反転した、無垢板ならではのデザイン。スラッと伸びた脚と、脚の上面の木口をあえて見せる構造が、全体に軽快な印象を与えてくれます。
肘だけでなく腕もしっかりと支えられるフルアーム仕様。カービング技術を用いて造られたエッジの効いたフォルムは無意識に撫でてしまう手触りです。
背板から肘木、後脚まで一体となったデザインが特徴の個性的なチェアです。着座を妨げないセミアームが自然に座る動作へと誘導します。
曲木の背板が体をしっかり包み込みます。