分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~4 件を表示 / 全 4 件
『ダイヤフリージョイント』は、走行時の安全性や防音性はもちろん、 施工や保守の簡易性、経済性にも優れている橋梁用伸縮継手装置です。 床版に取り付ける受台と受台の上に設置する受板と多数の菱形孔を有する 表層ゴムの3つの部材からなる分離構造となっており、別々の部材で ありながら、一体となって機能することにより優れた性能を発揮。 また、各現場の諸条件にも柔軟に対応し、補修工事では騒音やはつりガラを 発生させず環境にも配慮しています。 【特長】 ■床版を保護 ■快適な走行 ■安全な走行 ■環境に配慮 ■経費削減 ■先付け・後付けどちらの工法でも対応可 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ダイヤフリージョイント 横目地 K-210』は、橋軸(車両の進行方向)に 対して直角あるいは斜めに設置される橋梁用伸縮継手装置です。 近年、地震時の変位を考慮し、広遊間の橋梁が設計されていますが、 その広遊間に対応し、フィンガージョイントの補修などに好適。 また、表層ゴムには十分な厚みがあり、荷重を指示する受板には鋼板に ゴムコーティングが施されている為、衝撃荷重を緩和でき、床版に与える 影響を小さくします。 【特長】 ■床版を保護 ■快適な走行 ■安全な走行 ■環境に配慮 ■経費削減 ■先付け・後付けどちらの工法でも対応可 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ダイヤフリージョイント』は、耐久性や止水性に優れ、 シンプルな構造と軽量化によって施工もしやすい橋梁用の伸縮継手です。 表面形状は「歯型」、裏面形状は「直線型」で、床版の端部まで コンクリートを充填でき、床版と一体化することで耐久性がさらに向上。 ゴム端部をオスメス構造にして止水性を高めているほか、 鋼板とゴムの接着面を増やして“ゴムの剥離”を防ぎ、長寿命化を実現しました。 【特長】 ■耐久性に優れる ■ゴムが剥がれにくい ■止水性を確保 ■シンプルな構造で軽量 ■施工性が良い ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
轍によって伸縮継手部と後打ちコンクリート及びアスファルト舗装面とに段差が生じ、伸縮継手部に悪影響を及ぼします。 この段差を修正する為に使われる、最も適した道路補修材です。 【特徴】 ○後打ちコンクリートとの段差や轍など綺麗に修正する事が出来ます。 ●その他の機能や詳細については、お問合せください。