非常用電源 1500W 鉛蓄電池 安価・安全・安心
1500W出力の電源を分散して設置することで安定的な停電対策。
シールド型・鉛蓄電池を搭載しており、安価・安全・安心です。 蓄電容量は 1800Wh or 3600Wh 選択可能。 最大出力 1500W でほとんどの電気製品が使用可能。 定置型の非常用電源は繰り返し充放電することが無いため、安価な鉛蓄電池でも長期間にわたり安定的に十分な機能を発揮することができます。
- 企業:バリオスター株式会社
- 価格:10万円 ~ 50万円
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
1500W出力の電源を分散して設置することで安定的な停電対策。
シールド型・鉛蓄電池を搭載しており、安価・安全・安心です。 蓄電容量は 1800Wh or 3600Wh 選択可能。 最大出力 1500W でほとんどの電気製品が使用可能。 定置型の非常用電源は繰り返し充放電することが無いため、安価な鉛蓄電池でも長期間にわたり安定的に十分な機能を発揮することができます。
停電時でも充分な灯りの下で家電が使用可能!メンテナンス不要の非常用電源
「ちくでんSUN・BOX」は、100W3時間分の蓄電電気の使いきり商品です。 ノートパソコンなら1日4時間を3日程度は利用できます。すべて電気を 使い切ったあと、そのままにしておけば1ヶ月前後でまた満充電に 戻すことができます。また、BOX上に設置された6Wソーラーパネルで 放電を防ぐので、10年間メンテナンスが不要です。 「せみ・ソーラーライト」と組み合わせることで、停電時でも充分な灯りの下で AC100V機器を使用することが可能です。(壁面取り付けも可) 【特長】 ■家電品複数台接続可能(合計100W未満) ■BOX内外ダブルコンセント付 ■シガーソケット内蔵(DC12V) ■スマホ充電器、延長コンセント、懐中電灯などを格納可能 ■BCP対策機器もアレンジして格納可能 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
持ち運びが可能!何もまだ起きていないからこそ、備えていただきたいのです
『E.P.Smobile』は今までの固定概念を打ち破った非常用電源です。 高性能インバーターにより完全正弦波出力につき、精密機器や 人命にかかわらない医療機器にも使用することが可能。 スマートフォンや携帯電話なら50台以上、ノートPCならば3時間 5台をフル充電可能です。繰り返し何度も使用できます。 【特長】 ■誰もが使える場所に設置できる ■持ち運びが可能 ■操作が簡単 ■ソーラーで充電 ■繰り返し5000回使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
理想の大容量蓄電池を収納!被災者は、非常時に電源を確保することがいかに大切かを実感しています
2018~2019年の自然災害で大規模な停電が起きた際には、各地の避難所で スマホを充電するための行列ができたり、発電機から充電する人が続出する など、大変な事態になりました。 それらを目の当たりにして、精神的にも負担が大きい被災者の皆さんに "安心"をお届けしたいと強く思いました。 新たな蓄電池を作るために、必要な機能を見直しながら開発が進められ、 まず、屋内の限られたスペースでより多くのスマホを充電しながら 照明の役割も果たせるように設計。 誰もが使いやすい大きさ・重さ、必要な付属品、ケーブルにもこだわりながら、 ついに『防災型非常用電源』が完成しました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
帰宅困難者の一時避難施設に!
BCP対策は、事業継続計画である為、計画の中に従業員、帰宅困難者のスマートフォンの電源の余裕が無いのが現状です。スマートフォンは、安否確認の為の電話、ネットからの情報収集、更にはお買い物の為のお財布機能と個人にとって欠かせない今や体の一部と言っていい存在です。オフィス、エントランス等に設置してある事で、災害時の不安の大きな要素を軽減できます。
充電難民を救いたい!非常時でも確実に使用できる非常用電源を目標にしました!
毎年のように日本各地で起こっている震災・豪雨・台風。実際に災害が 起きたとき、あなたの命綱となるのは通信手段です。 被災者は、非常時に電源を確保することがいかに大切かを実感しています。 そこで、巨大地震や台風等による大規模停電に対応するためには、身近な 場所で十分に充電できることが必要だと考えました。 まず、屋内の限られたスペースでより多くのスマホを充電しながら照明の 役割も果たせるように設計。屋内の避難所では化石燃料やガスの発電機は 使えないため一酸化炭素が出ないポータブル電源を採用しています。 誰もが使いやすい大きさ・重さ、必要な付属品、ケーブルにもこだわりながら、 ついに「防災非常用電源」が完成しました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。