配管赤錆防止装置 - メーカー・企業と製品の一覧

配管赤錆防止装置の製品一覧

1~11 件を表示 / 全 11 件

表示件数

英国バッキンガム宮殿が配管赤錆防止に採用したNMRパイプテクター

NMRパイプテクターはバッキンガム宮殿の空調配管・給湯配管の赤錆防止効果を立証し採用

2007年1月12日に、バッキンガム宮殿内に存在する6箇所のポンプ室の中で、 女王陛下の部屋に供給する1箇所のポンプ室のみ空調温水配管ならびに、 給湯配管に『NMRパイプテクター』を設置しました。 NMRパイプテクター設置前に女王陛下の部屋用の空調温水配管内で 循環している温水の鉄イオン値を 測定すると、16.6mg/Lと高い鉄イオン値で赤茶色をしており、配管内に赤錆が 多量に発生していることを示していました。 その後、NMRパイプテクター設置24日後には、 空調温水配管内の温水の鉄分値は0.455mg/Lまで低下しました。 配管内はNMRパイプテクターにより完全に赤錆防止され、 配管寿命は延命されたことで安全保障上でも バッキンガム宮殿関係者より大変感謝されています。 ※お客様の声(顧客推薦状)などPDF資料を無料進呈中! ※まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配管赤錆防止、大英博物館はNMRパイプテクターを導入

大英博物館は赤錆防止装置「NMRパイプテクター」で空調温水配管内の赤錆を防止し、配管延命効果を検証

大英博物館はこれまでに複数回建物の改修は行っているものの、築年数は264年以上を 経ている建物です。 今後も存続していく必要のある重要な博物館ですが、建物の老朽化の問題は 避けられません。その問題の1つが暖房用温水配管の赤錆劣化による漏水の不安でした。 『NMRパイプテクター』が本当に適した配管赤錆防止対策であるか検証し、 2016年3月、空調温水配管に1台設置し、設置前と設置後に循環している 同じ温水中の赤錆による、鉄分値検査を行いました。 NMRパイプテクター設置前は赤錆により水中の鉄分値は大変高く、 設置三週間後では3.44mg/L、設置五週間後では0.2mg/Lと赤錆による鉄分値は大幅に低下し、 飲料水規定値0.2mg/Lと同じになり赤錆防止効果が立証されました。 今後、NMRパイプテクターを使用し続ければ、配管寿命は建物寿命まで延命される事が 認められました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配管赤錆防止、ロンドン大学シティ校はNMRパイプテクターを導入

赤錆防止装置「NMRパイプテクター」は配管外部設置で断水工事不要

2013年にイギリスの名門大学であるロンドン大学シティ校で『NMRパイプテクター』が採用されました。 空調温水配管にSGP(亜鉛めっき鋼管)を使用しており、赤錆の溶出で水が茶色く濁る赤水や、 配管接合部からの漏水の発生があり一刻も早く配管の赤錆劣化対策をする必要がありました。 NMRパイプテクター設置後、わずか2週間で赤錆の進行が完全に停止。NMRパイプテクター導入前 3.41mg/lだった配管内循環水の鉄分値が、なんと0.08mg/lまで減少したのです。 理論的には75%以上の既存の赤錆がNMRパイプテクターにより、黒錆へと還元された事になります。 この事で赤錆防止効果の検証がされました。 NMRパイプテクターによりできる黒錆は、鉄を赤錆腐食から保護する作用があり、さらに黒錆は 体積が赤錆の1/10の強固で緻密な結晶であるため配管強度を強化します。 NMRパイプテクターの防錆効果でできた黒錆の作用によって、ロンドン大学シティ校の空調温水配管は 40年以上使用する事が可能となりました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【検証実績】ロンドン市庁舎 西棟(ギルドホール・ロンドン)

英国水道法水質基準値0.2mg/lを大幅に下回る結果となり、赤水が完全に解消された事例!

1974年に建てられたこのギルドホール施設群の西棟に、給湯配管の赤水を 解消し赤錆劣化を防止して配管を延命する為、「NMRパイプテクター」が 設置されました。 設置前の鉄分値は6.36mg/lと非常に高い値を示していましたが、設置3週間後 には0.015mg/l、7週間後には 0.007mg/lと英国水道法水質基準値0.2mg/lを 大幅に下回る結果となり、赤水が完全に解消。 配管内の新規赤錆の発生が防止され、既存の赤錆が黒錆化されることによる 当製品の赤錆防止・配管延命効果が実証されました。 【設置後の効果】 ■設置3週間後には0.015mg/l、7週間後には0.007mg/lと  英国水道法水質基準値0.2mg/lを大幅に下回る結果となった ■赤錆防止・配管延命効果を実証 ■給湯配管は外部腐食を防ぐことにより建物が存続する限り使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【NMRパイプテクター検証実績】ケンブリッジ大学付属病院

配管内の新規赤錆を完全に防止!外部腐食を防ぐことで建物寿命まで使用可能になった事例!

ケンブリッジ大学付属病院の循環式給湯配管は配管材質として亜鉛めっき鋼管 (SGP)を使用しており、3年前に配管更新が行われましたが、バクテリア 腐食により赤水や漏水が発生していました。 この配管内の赤錆腐食を防止するため、「NMRパイプテクター」が 設置されました。 当製品設置前の給湯配管内の水中の鉄分値は1.07mg/lと高く、着色も 見受けられましたが、設置11日後に給湯水中の鉄分値は0.188mg/lに減少し、 赤水も完全に解消されました。 【導入概要】 ■病院名:ケンブリッジ大学付属病院(アデンブルックス) ■病院所在地:英国ケンブリッジ市ヒルスロード ■病院概要:築28年(配管更新後3年経過)、5階建(1000床以上) ■設置日:2004年2月16日 ■設置配管/設置数 ・貯湯槽二次側給湯配管(SGP管 65mm)/PT-75DS×2台 ・3階系統給水配管(SGP管 32mm)/PT-30DS×1台 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【NMRパイプテクター検証実績】BBC(英国放送協会)

BBC(英国放送協会)の空調配管で赤錆防止効果を検証!新規赤錆の発生を防止&既存の赤錆を黒錆化し配管延命効果を立証

築後53年が経過しているBBC(英国放送協会)では冷却水配管にSGP管を使用している為、漏水が多発するなど配管の赤錆劣化が非常に深刻な状態でした。 赤錆劣化による漏水防止と配管の延命を目的として、メインブロックビル およびステージ5ビルの冷却水系統の配管に「NMRパイプテクター」が 4台設置されました。 メインブロックビルにおいては、当製品設置前の水中の鉄分値は5.53mg/lでしたが、設置32日後には0.048mg/lと大幅に減少し、さらに設置57日後には0.06mg/lまで減少しました。 ステージ5ビルにおいても、設置前の水中の鉄分値3.8mg/lが、設置32日後 には0.063mg/l、設置57日後には0.008mg/lと大幅に減少しました。 また、設置後の漏水発生は完全になくなりました。 新規の赤錆発生が防止し、配管内の既存の赤錆が水に不溶な黒錆に変化することで鉄分値が減少したことから、今後この冷却水配管は建物寿命まで延命できることが立証されました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

10分でわかる動画公開中!配管の赤錆対策『NMRパイプテクター』

古くなった配管の交換を不要にします!配管を40年以上延命!導入実績は4300棟以上!効果は数値で実証されます。

NMRパイプテクターは配管を切らずに、配管の外側に取り付けるだけで、配管内の赤錆対策ができます。いまある配管内の赤錆を黒錆に変化させ、配管内を蘇らせることができます! これにより古くなった配管を交換せずとも、建物の寿命までいままでと同じ配管を使用し続けることができます。 【特長】 ・配管を切らずに、外側から取り付けるだけ ・配管内の赤錆改善や予防の対策ができる ・今ある配管をそのまま使える ・管内に薬品を入れたり、管内を削ることがないので安心 ・電源いらずランニングコストゼロ! 【TV放映動画を公開中!】 テレビで放映された内容を動画配信しています。 10分程度でNMRパイプテクターについての概要をご覧いただくことができます。実際に導入されたお客様の声も紹介されています。ぜひご覧ください。 ※本動画は2019年2月28日に放送されたTOKYO MXのビジネス番組「企業魂」です。 ※まずはお気軽にお問合せください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マンションの給水管の赤錆防止でコストを削減しエレベーターを新設

NMRパイプテクターで水道(給水)管の赤錆防止を行い配管更新コストを1/10に削減し残った資金でエレベーターを新設したマンション

『NMRパイプテクター』は、配管内の赤サビ問題に頭を抱えている マンション・病院などにとって画期的な装置であり、大変ご好評を頂いています。 NMRパイプテクターの導入費用は配管更新の1/5~1/10ですので、80~90%程度のコスト削減が可能。 「コスモ梶が谷ル・セーヌ」は、NMRパイプテクターの導入によって資金的な余裕が生まれ、 導入と同時に住民の要望が多かったエレベーターの新設を検討に入れました。 資金的に充分可能と判断され、臨時総会にNMRパイプテクターの設置とエレベーター新設の 議案をセットでかけることができ、承認されたのです。 このようにNMRパイプテクターの導入は、各施設にとって様々なメリットをもたらします。 水質保持・改善の効果もさることながら、コスト面においても多大な貢献を致します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

配管赤錆防止、スコットランド王立銀行はNMRパイプテクターを導入

NMRパイプテクターでスコットランド王立銀行は空調配管の赤錆防止と延命効果を確認し、配管更新コストを1/10以下に削減

『NMRパイプテクター』の導入例として、スコットランド王立銀行の ケースをご紹介します。 第250支店は、建築から18年が経過しており、空調温水配管に赤錆発生の 問題を抱えていました。 防錆剤はコスト負担が大きく、また環境への配慮を推進する方向性となった事から 2018年3月に空調温水の配管へ『NMRパイプテクター』を設置しました。 導入の結果、設置前の温水中の赤錆による鉄分値が1.10mg/Lから、NMRパイプテクター設置 9週間後に再調査すると温水は透明で、温水中に溶け出した鉄分の量は約1/3の0.41mg/Lに まで減少。 配管内も赤錆の進行が止まり、赤錆は表面から黒錆へと変化していました。 NMRパイプテクターは赤錆が水中に溶け出す問題を解消し、赤錆の進行を止めることに成功。 今後、赤錆によって配管の老朽化が加速する恐れもなくなりました。 また、黒錆によるコーティングは配管を強化する効果があり、配管の寿命を 建物寿命まで延ばすことが期待できます。 ※お客様の声(顧客推薦状)などPDF資料を無料進呈中! ※まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【配管赤錆防止特集】英国ウィッティントン病院で給湯配管の漏水防止

英国ウィッティントン病院の給湯配管内赤錆を黒錆化し、配管の防錆と延命効果を立証

ウィッティントン病院(NHS所属)は1860年代に建設されたこともあって、建物の老朽化が 進んでおり、給湯配管も前回に配管更新されてから、およそ30~40年程度経過していました。 このままでは給湯管の詰まりや腐食による水漏れなどの発生するリスクが高く、配管内の 赤錆防止装置『NMRパイプテクター』を導入することになりました。 NMRパイプテクターを導入した結果、新規での赤錆発生が完全に防止され、赤水が発生 することもなくなり、給湯配管が長期延命された事が立証されました。 また、NMRパイプテクターにより配管の内側が黒錆で保護され、赤錆腐食が進行する事もなくなり、 NMRパイプテクターが設置されている限り建物寿命まで配管を使用できるようになりました。 【設置結果】 ■建物寿命まで配管が使用可能になった ■コストを大幅に圧縮できる ■断水の必要もなし ※お客様の声(顧客推薦状)などPDF資料を無料進呈中! ※まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【NMRパイプテクター検証実績】熊本赤十字病院

水中の全鉄値も0.1mg/L未満と赤錆が水に溶けていない良好な状態を維持!

熊本赤十字病院では、築16年の時に空調冷温水配管の赤錆防止のため、 配管内の赤錆防止延命装置「NMRパイプテクター」を設置し防錆効果の 検証を行いました。 設置2週間後、空調冷温水配管内の水を採水し検査を再度行うと、水中の 赤錆による全鉄値は0.07mg/lと大幅に減少。 設置4年後となる平成31年2月27日に採水を行いましたが、新規赤錆を 完全に防止し、既存の赤錆を水に不溶性の黒錆に変えたことで水の色は 透明の状態を維持していました。 【概要】 ■設置前:水中の赤錆による全鉄値は12.3mg/lと配管内に赤錆が進行 ■設置後の効果 ・設置2週間後、水中の赤錆による全鉄値は0.07mg/lと大幅に減少 ・設置4年後の採水では新規赤錆を完全に防止 ・既存の赤錆を水に不溶性の黒錆に変えたことで水の色は透明の状態を維持 ・水中の全鉄値も0.1mg/L未満と赤錆が水に溶けていない良好な状態を維持 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防錆剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録