<低損失タイプ>進相コンデンサ設備
低損失タイプの進相コンデンサ設備で、よりもっと省エネしませんか?
損失とは、電力を流したときに一部有効に使われず熱として逃げてしまうことです。 損失が低いほど逃げる電力が少なくなり、効率よく電力を使うことができます。 シヅキの低損失タイプの製品は消費電力量を節約し、省エネをサポートします。 10年間、標準品と低損失タイプを使い続けた場合のCO2排出量は ”20t” 差がでます。 → 普通自動車71 810km走行分のCO2削減効果! → 一般家庭のCO2排出量の7年分の削減効果! ※設備容量 50Hz 300kvar 3set 、稼働時間24h × 365日 × 10年の比較 低損失タイプのラインアップ ◎油入自冷式直列リアクトルLR-S形:指月標準品(LR-3形)に比べて、CO2は48%削減 ◎乾式モールド式直列リアクトルLR-MS形:指月標準品(LR-MB形)に比べて、CO2は33%削減 ◎高圧進相コンデンサ設備Q-PAC-Lシリーズ:指月標準品(Q-PAC-1B 2B)に比べて、CO2は58%削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社指月電機製作所
- 価格:応相談