サンドマジック【液状化に対応した耐震性防火貯水槽】
軽量化により運搬設置が容易!液状化による浮上防止機能付き耐震性防火貯水槽!
業界初の液状化に対応した新技術! 東海大学工学部土木工学科・本間重雄教授と共同で開発しました。 周波数3Hz、振幅3mmの正弦波を水平方向に作用させ、加振継続時間を 15秒間にて実験した結果、液状化に対する効果を確認しました。 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。
- 企業:株式会社カナサシテクノサービス
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~12 件を表示 / 全 12 件
軽量化により運搬設置が容易!液状化による浮上防止機能付き耐震性防火貯水槽!
業界初の液状化に対応した新技術! 東海大学工学部土木工学科・本間重雄教授と共同で開発しました。 周波数3Hz、振幅3mmの正弦波を水平方向に作用させ、加振継続時間を 15秒間にて実験した結果、液状化に対する効果を確認しました。 □その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。
【模型による実験映像公開中!】軽量化により運搬設置が容易!液状化による浮上防止機能付き耐震性防火貯水槽の実験映像!
業界初の液状化に対応した新技術! 東海大学工学部土木工学科・本間重雄教授と共同で開発しました。 周波数3Hz、振幅3mmの正弦波を水平方向に作用させ、加振継続時間を 15秒間にて実験した結果、液状化に対する効果を確認しました。 =======【模型による実験映像公開中!】========== http://www.kanasashi-hi.co.jp/tank0404.html ==================================== ※その他機能や詳細については、カタログをご覧下さい。
(一財)日本消防施設安全センター認定品!少数の作業員で高度の施工性を発揮できます
『TCI-40型/TC-60型』は、一般財団法人日本消防設備安全センターにより 認定されたTC耐震貯水槽です。 プレキャストコンクリート製品の部材は全部水平継手で成り立っており、 接合面は凹凸構造でブチルゴム接着のため組立が簡単で、少数の作業員で 高度の施工性を発揮。 また、各ブロックはP.C鋼棒で締付けられ、継手は弾性ゴムが使用され、 耐震設計によって工場製作されており、地震に対して充分耐えられます。 【特長】 ■施工の単純化と迅速性 ■工期の短縮と安全性 ■止水の効果 ■地盤沈下の安全性 ■不等沈下防止 ■容量の種類 ■耐震効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
1本150Lの貯水タンクシステム!断水を伴う発災後ただちにひっぱくする飲料水の確保と企業活動の早期復旧と継続をサポートします
『Multi Aqua C』は、断水を伴う災害直後の高鮮度の水の確保という課題をただちに解決する非常用貯水槽です。 大規模災害の場合、発災後一定期間の帰宅抑制、事業場の災害拠点化を迫られます。その場合、ただちに直面するのが水の確保の問題です。一般的に電気、ガスに比べて復旧に時間のかかる断水復旧。『Multi Aqua C』は、企業のBCP対策、一時帰宅困難者対策としてもお使いいただけます。 設置場所は建物裏や階段下、駐車場などのデッドスペースを有効利用でき、導入に向けて事業所様毎の様々なご要望にお応えします。大規模災害の多い日本だからこそ災害への備えを今すぐ検討ください。 【製品特長】 [安心貯水容量] 1本あたり150Lの貯水が可能 [安全な水] 空気に触れにくい構造で7日間飲料水としての水質を保持 [省スペース] 設置場所はデットスペースを有効利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
地震などの災害時に命をつなぐ水を確保!設置場所や施設規模に合わせて選べる5タイプ
『アクアインピット』は、水道管と直結しており、常時、水が循環する貯水槽です。 災害用に水を貯めておくとタンクと違い水が滞留しませんので、通常時はそのままの水道水として、 災害時には飲料水や消火用水として、命をつなぐ大切なライフライン 水 を確保します。 外面は腐食に強いFRP加工、内面は浸出成分が極めて少ない水道法基準適合の無溶剤形エポキシコーティングを施した、信頼性の高い鋼製です。 【特長】 ■水道管直結の独自の構造 ■滞留がなく内部の水が入れ替わり、常に新鮮な水を供給 ■駐車場、自転車置き場、花壇などの地下を有効に利用できる ■工事期間中も配管のバイパス経路を設け、水が使えなくなることはない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
建設技術審査証明を取得!水害から都市と人を守る!
『エコマモール』は、豪雨が降った時、浸水被害を抑えるため、 一時的に地下に雨水をためるプレキャストPC製地下貯水槽です。 地下貯水槽の設置は洪水防止策として大変有効です。 【特長】 ■工場プレキャスト製 ・10m、7.5m、5m のスパンを実現し、それぞれを組み合わせることで、 複雑な形状にも対応 ■はめ込み式ピン構造 ・はめ込み式ピン構造により、施工が簡易で短工期を可能 ・従来工法に比べて部材数も大幅に削減 ■コンパクトなのに貯水量が多い ・柱による水の阻害率が小さくなり、効率的に貯水 ・貯水量から逆算すれば、構造がとてもコンパクト ・土地の手当て、掘削量、維持管理等のトータルコストが低減 ■レベル2地震にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
タンクを地中に設置するため転倒・転落の心配なし。駐車場、自転車置き場などの地下スペースの有効活用に
『アクアインピット』は、水道管と直結しており、常時水が循環する貯水槽です。 水道管の途中に組み込むため、通常時はそのままの水道水として、災害時には飲料水や消火用水として、 命をつなぐ大切なライフライン 水 を確保します。 外面は腐食に強いFRP加工、内面は浸出成分が極めて少ない水道法基準適合の無溶剤形エポキシコーティングを施した、信頼性の高い鋼製です。 【特長】 ■水道管直結の独自の構造 ■滞留がなく内部の水が入れ替わり、常に新鮮な水を供給 ■駐車場、自転車置き場、花壇などの地下を有効に利用できる ■工事期間中も配管のバイパス経路を設け、水が使えなくなることはない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
抜群の耐久性・耐食性!飲料水として転用可能な水質を保持した密閉型耐震性貯水槽
『水の缶詰』は、長期的な高品質保持を要求される食品用貯水槽の 製造技術をベースに開発された耐震性貯水槽です。 抜群の耐久性・耐食性を持ち、水質の経年変化を最小限に抑えることに成功。 防火水槽としての役割とともに、災害時・非常時の飲料水としても機能します。 水道設備と接続する従来型の飲料水兼用耐震性貯水槽に比べ、圧倒的な 低コスト・短工期で導入が可能。災害時には欠かせない水の供給源として、 防災公園づくりなど地域の防災に役立ちます。 【特長】 ■優れた耐震性・耐久性・耐食性 ■完全防水・完全防錆 ■メンテナンスフリー ■低コストでの設置が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
非常時に必要な飲料水を確保!生活に寄り添った貯水システム
水道直結型の非常用貯水槽『マルチアクアS』、 水道管に取り付けるだけの簡単に施工。災害や断水時の 「飲料水・生活水」を確保する心配が「量・質」ともに解決。 断水時に高圧フットポンプを使って加圧することで、蛇口やトイレから 簡単に衛生的な水を取水できます。 【特長】 ■貯水した水道水がそのまま使える ■水質を劣化させない(塩素抜けしにくい)構造 ■断水後3日間分の必要水量を確保できる S1:3L/人日*4人家族*3日により算出 ■生活スペースに干渉しない床下に設置可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工期は現場打ちに比べ大幅に短縮!「MC式」と「MWT式」をラインアップ
当社の『防火水槽/耐震性貯水槽』は、(一財)日本消防設備安全センターの 認定製品です。 設置区分により、I型(空地用)とII型(道路用T-20)をご用意。容量は 防火水槽の場合は40m3、耐震性貯水槽の場合は40m3・60m3・70m3・80m3・ 90m3・100m3がございます。 接合面には弾性パッキンと目地コーキングが施され、PCより線により縦締めされ 漏水をシャットアウトします。本体、底設ピット(集水ピット)、吸管投入孔の すべてがプレキャストのため、工期は現場打ちに比べ大幅に短縮されます。 【特長】 ■(一財)日本消防設備安全センターの認定製品 ■接合面には弾性パッキンと目地コーキングが施されている ■PCより線により縦締めされ漏水をシャットアウト ■本体、底設ピット(集水ピット)、吸管投入孔のすべてがプレキャスト ■容量 ・防火水槽:40m3 ・耐震性貯水槽:40m3・60m3・70m3・80m3・90m3・100m3 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
長期耐久性、耐候性、耐アルカリ性に対応!多層特殊樹脂で作られたKCガードを使用した耐震性貯水槽
『マリン防火水槽』は、地表面下0.3mから最大2.0mまでの地下空間に 設置可能で、公園や駐車場、建物のエントランス、道路などの地下空間を 有効に活用する事ができる製品です。 プレキャストコンクリート製の箱型RC部材を組み合わせて、PC鋼材で 連結した構造は耐久性に優れています。 空地荷重用(q=10kN/m2)と交通荷重用(T-20 T-25)を 用意致しておりますので、あらゆる場所での使用が可能です。 【特長】 ■財団法人 日本消防設備安全センターによる認定 ■KCガード(内包袋)との併用により耐震性も確実 ■一体化ピット ■水槽の容量が自在 ■2次製品だから工期短縮 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。