空積工法(護岸) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

アンカー式空積工法『ラップブロック工法』

経済性と施工性に優れたアンカー式工法

『ラップブロック工法』は、鉄筋で連結した5個の疑似自然石(1セット)に アンカー部材を控え部として一体化し、空積みで積上げるアンカー式空積工法です。 福島県内の銅スラグ、フライアッシュ、再生骨材を有効利用している コンクリートブロック製品で、河川護岸や道路擁壁に利用されています。 【特長】 ■大型ブロックよりも経済的 ■アンカー効果により土圧等に抵抗、盛土・自動車荷重にも対応可能 ■湧水・地下水のある場所にも有効 ■カーブ施工も容易 ■コンクリート養生が不要で早期施工工事に好適 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンクリートブロック・ALCパネル・押出成形セメント板工事
  • 地盤基礎工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録