濁水処理工法『土粒子回収循環システム』
私たちの住んでいる地球をもうこれ以上汚したくないと願う技術者から生まれた濁水処理工法
『土粒子回収循環システム』は、水を用いて削孔する工事において、 濁水を現場外に放流せずに循環して施工する濁水処理工法です。 掘削装置にほとんど清水に近い状態で返ってくるので装置の磨耗が少なく、 システムが非常に簡単に構築できるため、現場条件を選びません。 また、維持管理費が安価であり、維持管理に特別な技術を必要としません。 【特長】 ■濁水をほとんど現場外に放流することなく施工可能 ■システムが非常に簡単に構築できるため、現場条件を選ばない ■維持管理費が安価であり、維持管理に特別な技術を必要としない ■掘削装置にほとんど清水に近い状態で返ってくるので装置の磨耗が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社郷土建設藤村組
- 価格:応相談