無散水・散水併用システム
汲み上げた地下水を二度使って無駄無く消融雪。1つの井戸で広範囲に対応。
無散水・散水併用システムとは、無散水融雪の熱源として利用した地下水を 改めて散水消雪に利用するシステムです。 汲み上げた地下水の持つ熱エネルギーを無駄無く利用します。 一般的に、歩行者の足元環境を快適に保つため歩道は無散水融雪、 走行車両による拡散効果が期待できる車道は散水消雪を採用します。 【散水消雪の上位互換】 ■再生エネルギーである地下水熱を有効利用する方式で、無駄無く 熱エネルギーを利用できるため、散水消雪システムと比べて同じ地下水量で より広い面積を消融雪できる。 【低ランニングコスト】 ■稼働時に必要なのは、地下水を汲み上げるポンプ動力のみで、とても経済的です。