推進工事掘削機 - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

推進工事掘削機 Product List

1~2 item / All 2 items

Displayed results

【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事

推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型2箇所を切削した施工事例!

長崎県佐世保市の干尽町周辺配水本管布設工事の施工実績について紹介します。 発進してから約40mで1箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削し、 約7mを通常推進。その後2箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削して 残り15mを通常推進到達させるものでした。 本工事は水道管敷設工事でφ900 鋼管を推進貫通後、ダクタイル管 φ600mm を内挿する工事でした。 障害物(鋼矢板III型)は干尽橋築造時の護岸工事に用いられたもので、 河川の両側に存在しました。 【施工事例】 ■工事名:千尽町周辺排水本館布設(その6)工事 ■発注者:佐世保市水道局 ■請負業者:谷村建設・谷山建設共同企業体 ■管径:800(φ900鋼管) ■推進延長:62.00m ■土質:礫混じり 砂質シルト ■N値/礫率/最大礫径:N=2 G=0% φmax=52mm ■工期:2013.11.1~13.11.18(0.5ケ月) ■障害物種類:鋼矢板III型2箇所 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 敷地・地盤の調査
  • 土木工法
  • 特殊工法

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事

推進工事のオールラウンダー!H鋼2箇所を切削した施工事例

平成24年度恩智川東排水区第14工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に発進直後 5.5m付近で H鋼(H-300)が存在すると考えられました。 障害物であるH鋼を斜めに切削していきましたが、通過後4m付近で二か所目の H鋼を同じく斜めに切削し、その後は通常掘進を行いました。 結果としてH鋼(H-300) 2箇所を切削。また金属片の排出を確認しました。 【施工事例】 ■工事名:平成24年度恩智川東排水区第14工区下水道工事 ■発注者:大阪府八尾市 ■請負業者:(株)文岩組 ■管径:1000 ■推進延長:229.25m(45R,70R,100R×2,200R 5カーブ) ■土質:砂質土及び粘性土 ■N値/礫率/最大礫径:N=4~35 G=0% φmax=57mm ■工期:昼間施工(6h) 3ヶ月 (2015.01~2015.3) ■障害物種類:H鋼 H-300 2か所 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 敷地・地盤の調査
  • 土木工法
  • 特殊工法

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration