合併処理浄化槽(放流) - メーカー・企業と製品の一覧

合併処理浄化槽の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【ソフィール導入事例】石見銀山 本谷地区

観光地の公衆トイレにおける施工事例!土壌微生物膜合併処理浄化槽

島根県大田市にある石見銀山 本谷地区にて、当社の 『ソフィール』を導入した事例をご紹介します。 観光地の公衆トイレに「ソフィール放流」を施工。 処理能力は64人槽、1.7m3/日となっております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■工事場所:島根県大田市 ■施工時期:2008年 ■システム:ソフィール放流 ■処理能力:64人槽、1.7m3/日 ■発注者:大田市 ■施設概要:観光地の公衆トイレ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ソフィール導入事例】中間貯蔵施設区域内 除染ダンプ待機場

処理能力は96人槽、5.1m3/日!福島県いわき市での土壌微生物膜合併処理浄化槽の事例

福島県いわき市にある中間貯蔵施設区域内 除染ダンプ待機場にて、 当社の『ソフィール』を導入した事例をご紹介します。 施工システムは「ソフィール放流」で、 処理能力は96人槽、5.1m3/日。 当製品は土壌微生物膜合併処理浄化槽です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■工事場所:福島県いわき市 ■施工時期:2019年 ■システム:ソフィール放流 ■処理能力:96人槽、5.1m3/日 ■発注者:環境省 福島地方環境事務所 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ソフィール導入事例】堂ヶ島瀬浜公園(ジオパーク)

消費電力が少ない土壌微生物膜合併処理浄化槽を導入した事例!

静岡県西伊豆町にある堂ヶ島瀬浜公園(ジオパーク)にて、当社の 『ソフィール』を導入した事例をご紹介します。 既存トイレの改修計画で、現地に電気引き込みが不可能なため、 太陽光発電との組み合わせによる浄化槽設置が検討され、 消費電力が少ない当製品が採用されました。 処理能力は96人槽、2.1m3/日となっております。 【事例概要】 ■工事場所:静岡県西伊豆町 ■施工時期:2016年 ■システム:ソフィール放流 ■処理能力:96人槽、2.1m3/日 ■発注者:西伊豆町 ■施設概要:公園の公衆トイレ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ソフィール導入事例】07石ヶ谷墓園

土壌微生物膜合併処理浄化槽を導入!「墓園・墓地公園」への浄化槽の導入事例

【施設紹介】 石ケ谷墓園は、兵庫県明石市の中央北部の丘陵地に位置し、昭和 35 年に計画決定された 22.4ha の墓園で、現在は、約 1 万の墓所があります。 遠くに明石海峡を隔てて淡路島を望むことができ、また、春はサクラが目を楽しませてくれます。 【事例概要】 ■工事場所:兵庫県明石市大久保町 ■施工時期:1999年(平成11年) ■システム:ソフィール放流 ■処理能力:96人槽、1.6m3/日 ■発注者 :兵庫県明石市 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録