【お客様事例】不具合は皆で共有して再発防止につなげよう!
熱間鍛造を中心に行っているB社様より、どのように「シマッター」をご活用いただいているか、導入経緯とともにお話をうかがいました。
■導入前の課題 不具合がその時だけの一過性の問題として終わってしまう傾向にありました。 不具合管理としては、デジカメで写真を撮ったりPCで報告書を作成したりと、最低限の管理は行っていましたが、見返す人もおらず有効活用できていませんでした。 【課題】 ・不具合箇所をデジカメで撮影し、オフィスに戻ってPCを立ち上げて、写真を取り込んで、エクセル開いて・・・・時間がもったいない ・不具合を記録したファイルがどこに格納されているか探せない ・不具合を登録したデータを紛失したこともあった ■導入の目的 ・過去の不具合データはきちんとDB化し、そして自社PCでなくクラウド上で管理したい ・PCは起動するだけでも時間がかかるので、今の時代は何をするにもスマートフォンを活用すべきと考えていた ■導入の決め手 展示会でシマッターを触ってみて、第一印象はシンプル!!これなら現場メンバーも使いやすいかな、というのが決め手です。現場で使うシステムは極力シンプルで直観的に使えるものが助かります。 データ分析とか、そういったことがやりたければデータをダウンロードして後からいかようにもできますしね。
- 企業:株式会社アスプロス
- 価格:応相談