下水道管耐震補強材 - メーカー・企業と製品の一覧

下水道管耐震補強材の製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

下水管口(中小口径)耐震化『マグマロック工法 mini・NGJ』

非開削の下水道管路(中小口径・φ200~φ700)耐震対策技術。円筒形のステンレス・ゴム製のスリーブでレベル2地震動に対応

管径Ø700以下を対象に耐震性を有しない「既設管きょとマンホールが接続する管口部」の耐震化を目的に開発した非開削の耐震化工法です。 マンホールと管きょの接続部が可とう性を有する構造となっていない既設管路施設の場合、当該の接続部は半剛結の状態であることから、地震時に大きな荷重を受けた際この部分に円周方向のひび割れや破損等の被害が集中することが知られています。 本工法は、本管とマンホールの接続部に予め切削溝(目地)を設け、ミニマグマを設置し、ここに地震時の応力を集中させることで目地にひび割れを誘導し、その衝撃吸収効果により接続部の損傷を防止する工法です。 目地に沿ってひび割れが発生した箇所には、予め取り付けたミニマグマが管内への地下水や土砂の流入を防止します。 また、施工時には既設管きょが流水状態であっても、水深が呼び径の25%以下であれば確実に設置出来る、マンホールと管きょの接続部を対象とした耐震化工法です。 【用途】 ●マンホールと管きょの接続部(円形管)の耐震化

  • 下水道施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録