ボールスプライン(軸) - メーカー・企業と製品の一覧

ボールスプラインの製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【THK】リテーナ入りボールスプライン「SLS/SLF」

高速・低騒音・長寿命を実現! THKの技術を結集したリテーナ技術をボールスプラインへ展開した、SLS/SLF形が新登場!

[特長] ○高速対応 →ボールリテーナの採用により整列循環運動を保持し、高速対応を可能としたため、装置の高タクト化が可能となります。 ○低騒音、好音質、低発塵 →ボールリテーナの採用により、ボール同士の衝突や相互摩擦をなくし、低騒音、好音質、低発塵を実現しています。 ○長期メンテナンスフリー →ボールリテーナの採用によるグリース保持能力の大幅な向上により、長期メンテナンスフリーを実現しています。 ○滑らかな動作(小さい転がり変動) →ボールリテーナと新循環方式の採用により、小さい転がり変動で安定したスムーズな動きを実現しています。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ボールスプライン

大きな負荷容量、回転方向すきま“ゼロ”、高性能、高剛性、組立が容易になります。

ボールスプラインの特長 大きな負荷容量 ボールスプラインは精密研削された転動面で、ゴシックアーチ40°角接触を採用し、接触角度が大きくなったことにより、ラジアル荷重と定格トルクとも大きな負荷容量になっています。 回転方向すきま“ゼロ” スプライン軸とスプライン外筒は、軌道溝の接触角40°、2条列と4条列のボール列で構成し、適正な予圧の調整により回転方向の隙間をゼロにし、剛性を上げることができます。 高性能 軌道溝どボールは、独自の接触点で構成されているので、高剛性の外、高性能と低摩擦で省エネが得られます。 高剛性 軌道溝は接触角(40°)が大きくため、高い剛性か得られます。また、適正に予圧を与えることにより優れたトルク剛性とモーメント剛性か得られます。 組立性 特別設計により、スプライン外筒をスプライン軸から抜いても、ボールは脱落しません。よつて、組立、メンテナンス、検査等が容易になります。

  • オーニング
  • オーニング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ボールスプライン:THK株式会社

軸に設けられた溝をボールが転がることで直線運動を行いながらトルク伝達ができます。

ボ ールスプラインには、高トルク形、中トルク形、ロータリー形など、目的に応じたタイプが選定できます。 またそれぞれのタイプには、取付けや使用目的に応じて選べるように豊富なスプラインナット形状が用意されています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ボールスプライン『SBSLシリーズ』

使用環境へ配慮したステンレス鋼製、クロムメッキ品も取り揃えております!

『SBSLシリーズ』は、標準ロング型のボールスプラインです。 注油など潤滑保守の省力化ができ、そのうえ焼付けなどの故障を 極力防止することが可能。 軸とナットに半円形のボール溝を設けてその溝間に鋼球を介在させて 循環運動させることで、直線運動をしながら同時にトルク伝達を おこなわせる事ができます。 【特長】 ■負荷を支える鋼球の転動面には、半円形の溝が工作されている ■大きな負荷容量と長い走行寿命がある ■スプライン溝の中を多数の鋼球が循環運動を行う ■トルク伝達を行いながら直線運動をさせることができる ■全型式ボールの脱落しない軸受構造(リテーナーつき)のため取り扱いが簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ボールスプライン『FSBSWシリーズ』

モーメント荷重に強いダブル型!焼付けなどの故障を極力防止することが可能です

『FSBSWシリーズ』は、丸フランジダブルサイズ型のボールスプラインです。 軸とナットに半円形のボール溝を設けてその溝間に鋼球を介在、 循環運動させることで、直線運動をしながら同時にトルク伝達が可能。 負荷を支える鋼球の転動面には、半円形の溝が工作されている為、 大きな負荷容量と長い走行寿命があります。 【特長】 ■スプライン溝の中を多数の鋼球が循環運動を行う ■トルク伝達を行いながら直線運動をさせることができる ■注油など潤滑保守の省力化が可能 ■焼付けなどの故障を極力防止することができる ■全型式ボールの脱落しない軸受構造(リテーナーつき)のため取り扱いが簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【THK】ボールスプラインシリーズ

トルク伝達をしながら直線運動をする機構に最適! 高速運動・高速回転が可能!

ボールスプラインは、精密研削されたスプライン軸の転動面を、スプラインナットに組込まれたボールがなめらかな直線運動をしながら、トルク伝達ができる画期的な直動システムです。 しかも、従来の構造と異なり、1個のスプラインナットで予圧(プリロード)が与えられるため、振動衝撃荷重が作用する過酷な使用箇所、高精度の位置決めが必要な箇所、および高速運動性能が要求される箇所などで高性能を発揮します。 また、リニアブッシュの代わりとして使用した場合、同一軸径で10数倍の定格荷重を持っているのでコンパクトな設計ができ、オーバーハング荷重、モーメントが作用するような場合でも使用できるため、高い安全性と長寿命が得られます。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録