ネットワークインターホン(設置) - List of Manufacturers, Suppliers, Companies and Products

ネットワークインターホン Product List

1~2 item / All 2 items

Displayed results

IPネットワーク対応インターホン『IXシリーズ』導入事例

スマートフォンを活用し 校門の防犯強化と 来校者応対の円滑化を両立!川西市教育委員会様の導入事例をご紹介

IPネットワーク対応インターホン『IXシリーズ』の導入事例をご紹介します。 【川西市教育委員会 様】 川西市は兵庫県の南東部に位置し、豊かな自然と交通に恵まれた住宅都市。市では「施策は子ども・教育から 始める」という基本姿勢を示し、学校教育環境の充実に向けて重点的に取り組まれている。 【課題】 ■防犯強化に向けてオートロックを試行導入したが、来校者の数が多く、  都度職員室で解錠などの応対をしていたため、業務が煩雑化していた。 ■市内の全公立学校に防犯システムの導入を進めるにあたり、工事や  維持管理にかかるコストを最小限に抑えたかった。 【導入効果】 ■オートロックとIPインターホンを連携。学校内のどこにいても、スマートフォンで来校者の確認  オートロックの解錠ができるようになった。 ■GIGAスクール構想で整備された校内ネットワークを活用してシステムを設置。  全校への円滑な導入を実現した。 ※詳しくはカタログダウンロードからご確認ください。

  • 防犯センサー・システム

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration

避難所管理における課題解決のご提案<IPインターホン活用例>

「職員が到着するまで、避難所が開かない」などの課題を解決!遠隔解錠・応対のほか、状況把握にも活用可能

公共施設・学校など、避難所管理における課題解決に IPネットワーク対応インターホン『IXシリーズ』を活用しませんか? 『IXシリーズ』は、スマホやインターホン端末から解錠指示を送ることで、 施設に設置したドアホン端末と接続している電気錠ドアを解錠できる通信システムです。 【こんな課題を解決できます】 ■避難指示が発報され、指定避難所を解錠したいが職員の到着に時間がかかる ■鍵の紛失や暗証番号の漏洩・無効化のリスクがある →遠隔地からの解錠による避難所の早期開設、トラブル防止に貢献します。 【さらに、こんな活用方法も】 ■離れた市区町村役所からの解錠 ■監視カメラとの連携による、複数拠点の一括管理 ■トイレの緊急呼び出し機能との連携による、応対の遠隔化 ■顔認証システムとの連携による、ハンズフリーでの解錠 →施設の人手不足、利用者の安全性向上にも貢献します。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他セキュリティーシステム

Added to bookmarks

Bookmarks list

Bookmark has been removed

Bookmarks list

You can't add any more bookmarks

By registering as a member, you can increase the number of bookmarks you can save and organize them with labels.

Free membership registration